• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東の海猿のブログ一覧

2013年10月12日 イイね!

いゃ〜困った Part2

いゃ〜困った Part2皆さんこんにちわ♪
天気が良く気持ちの良い3連休始まりですね!!
各所へお出掛けされているのでしょうか??
渋滞等もあると思いますので、体調を整えて、
事故を起こさないよう十分注意して、
連休をお楽しみくださいませ〜(^o^)/

さてさて、そんな連休の始まりですが、
東の海猿は先週からの課題に取り組む準備をしてました。

EDFCの装着!!
っと、大袈裟に書いていますが、配線は完了済みなので、モーターを付けるだけなのですが…

はい。
今回もDIYで行こうと思ってます。
そう決心するや、まずは以前ABで言われたのを覆す為に、

『リアサスを外さないと本当に付けられないか??』

っと言うのを確認すべく、リアシートとってみました。
それがトップの画像です。

そして、モノフレックスで使っていたリア用のモーターを合わせようとしたら…



この状態ですので、モーターが入るスペースがない((((;゚Д゚)))))))


そうなんです。
私のR204。
S204に対抗して、動く骨がリアにも入っているのです。

そう、これが…


さすがのTEINさんもここまでは想定して、
設計していませんよね。(苦笑)

さぁ〜困りました。
モーターエクステのキットも販売されているようですが、車体側に留め点が必要そう。

またしばらく要検討ですね。
正立ですので、フロントはボンネット開ければすぐだし、リアはボルト6本外せれば、すぐにアクセス可能ですし。

あぁ〜どうしょうかなぁ〜(苦笑)



Posted at 2013/10/12 11:28:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューン | クルマ
2013年10月07日 イイね!

いゃ〜困ったな(汗)

いゃ〜困ったな(汗)皆さんこんにちわ♪
天気の良いお昼ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか??
本日有休な東の海猿は、それなりに忙しい休日を送っています。

まずは、桜塚やっくんさんの痛ましい事故に、
衝激と寂しさを覚えています。
エンタで出ていた時、私結構ファンだったんです。
最近テレビに出ていなく、こんな形での報道…
またそのうち、『あたいの事忘れて無いだろうね』っと言いながら出て来そうなそんな気持ちです。
ご冥福を御祈り致します。

さて、次。
ガラッと変わって、私のR204がついに70000キロ走破しました〜(^o^)/
最後の数百mは、このトップ画像の為に近所の駐車場をグルグルしてましたが(苦笑)
7年70000キロ。
まだまだ行けますね!!
環境が許す限りはまだ頑張ろうと思ってます。

やっと本題。
これは午前中にABにEDFCの相談に行って把握した事。
私は以前足回りをTEINのモノフレックスにしていました。
しかし、それもオイル漏れが発覚し、自分の環境も変わった事からもっとストリートよりの同社のストリートフレックスに変えました。
当初、EDFCはリア側のモーターだけ使えると言う事で保管し、本日フロント側を発注しようと思った矢先でした。

私の目論みでは、
『ストリートフレックスは正立だし、配線も繋ぐだけにしてある。後はモーターつけて配線繋げるだけだから、フロント買ったら一緒に付けて貰っちゃおう』
っと思ってました。


しかし、現実はそんなあまく無かった…(バンバン)

『ん〜持ち込みって事で工賃2倍、さらにリアサス外して、アライメントとって…』


おいおい。
正立で頭見えてるじゃん。
ダメなん??付けたままじゃ??

『まぁ〜うちしては、外して作業やらせて貰ってますんで…フロントは頑張ったとしても…』


じゃあ、結構ですT^T
って事で帰って来ました。

まぁ〜ABみたいな量販店なんかだと
『保証問題』みたいなのもあるし、作業者の話もあるので仕方ないとは思うのですがね(>_<)

さて、困りました。
アライメントは車検の時にとってもらってるし、
サス外されたら困る。
っとは言え、せっかくある便利機能を利用しないのはもったいない。

もーまたまたDIYかぁ〜??

まぁ、しばらくは街乗りばかりなので、
減衰変更の予定はなし。
有ったとしても、フロントはボンネット開ければすぐに出来るし、リアも場所と時間が少しあればすぐ出来るのでこのままでも良いかなぁ〜なんて。

しばらく様子見です。
Posted at 2013/10/07 12:42:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューン | クルマ
2013年10月03日 イイね!

ローブも引退かぁ〜

皆さんこんばんわ♪
今日このニュースを見て、びっくりした東の海猿です。
『セバスチャン ローブがWRCから引退する』っと…
みんカラ内の情報としては、遅いかもしれません。

今シーズンはスポット参戦と言う事だったので、
覚悟はしていましたが…

寂しいですよね。
ローブと言えばシトロエンワークスとして、我らがペターやグロンホルムらと戦っていた姿が浮かびます。

私が初めて行った2006年のラリーJAPANでも、
走ってましたよね。

私は陸別のSSで仲間たちと観戦していたのですが、
目の前を走って行くローブの姿は目に焼き付いています。

本物のローブがあれを運転してるんだぁ〜って♪

(それ以上に鷹目のインプレッサ+ペターソルベルグは目に焼き付いて離れませんがwww)

時の流れは残酷にも過去のドライバーにローブを変えてしまう訳ですが、どんな未来でもこの人の記録を超える人は出てこないのではないでしょうか??

最後のWRC。
ローブの優勝する『いつもの』姿が見たいものですよね。
Posted at 2013/10/03 22:43:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | ニュース

プロフィール

「私のクロスオーバー7
新車装着のタイヤが付いていて、
溝はあるものの流石にそろそろ…

ふと思う…
この先、PCD100の5穴の車両に乗るのかな。
スバル車も114.3が多くなって来ており
PCD100の5穴の17インチってコレが最後…では?」
何シテル?   08/10 20:58
友達に誘われ、前から興味あった みんカラに登録してみました。 ハンドルネームである『東の海猿』 これは『あずまのうみざる』と呼びます♪ 『海猿』と言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12 345
6 7891011 12
131415161718 19
202122 23242526
2728 293031  

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 18:05:01
シフトレバー嵩上げしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 20:45:04
【ネオチューン続報】"艶足"美点多数も固めの足廻りが好みの方は要相談 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 17:36:40

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2023,5,21 SJ5 フォレスターから乗り換えて クロスオーバー7にしました。 ...
スバル フォレスター フォレスター (スバル フォレスター)
2017.5.6より SJ5 D型フォレスターに乗るようになりました。 E型と悩みまし ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサWRX STI R204 (スバル インプレッサ WRX STI)
某雑誌企画の『クラブマンレーサー』や 『町乗りやデートからミニサーキットまでを楽しく走る ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ S4? (R204) (スバル インプレッサ WRX STI)
R204に多くの方からの『イイね』をありがとうございます。 オーナーとして、皆様にイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation