• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東の海猿のブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

思い立ったが吉日と言うことで…

思い立ったが吉日と言うことで…皆さんこんにちわ♪
低気圧の襲来で各地大荒れの天気のようですが、いかがお過ごしでしょうか?
本日お仕事の方、お疲れ様です。
東の海猿は企業カレンダーの為、
ただいま連休中な訳です。

さてさて、本題の思い立ったが吉日と言う事で、エアクリを購入しに某ABへ行って参りました〜

エアクリは前回交換より15000km走行していたので、交換しなければ…と思いつつここまで来てしまっていたので、丁度良かったのかと…

当初は、気持ちを新たに初心に戻ってゼロスポーツ製のエアクリに変えようと思ったのですが…無い‼︎‼︎
お店を2、3件回りましたが結局無く、
昔入れた事のあるHKS製にしました。



ちなみにこの純正形状品は私の昔からのこだわりなんです。
毒キノコタイプはインプレッサと相性が良く無いとの事。

最近では、コンピュータセッティングとで、問題も無いチューニングプランはありますが、そこまで私に予算が無く、それに長く乗りたい愛車ですので、エンジン関係はほとんどノーマルにしてあるのです。

チューンはレゾカット兼ツイン吸気、マフラー、あとは消耗品のプラグ、エアクリぐらいなもんです。

ノーマルでも、パワー不足感じませんから〜このクルマ(苦笑)

そしてエアクリを探していて気になる物を発見‼︎‼︎

それがトップ画像の物でした。

はい。
完璧衝動買いです。
いゃ〜ずっと欲しかったんですよね〜
でも、Dさんでこれだけ頼むのなんだかなぁ〜と言う事で、ずっと買わずに来ていたのです。

でも、本日某インプレッサでは有名なABで見かけてしまったので、買ってしまった訳です。

これで…私の中の気持ち50馬力UP(笑)
自作R204のバッチと合わせて気持ち100馬力UP♪(大笑)
あとはセンス良く貼るだけ…

そして、某ABからの帰り道。
先日の仲間集合の帰宅時にも感じていた事ですが、どーも直線で左へ持って行かれる。
アライメント、ズレたか?
いや、去年の車検の時にアライメント修正してもらったぞ…なんでだ?
っと言う事で、近くのタイヤ館へ。

測定だけでも受け付けてくれると言うことで見てもらいました。



測定されるR204。
これで、アライメントズレて無かったら、
ブッシュ関連が緩んで来たかなぁ〜なんて思いながら待っていると…

『お待たせしました〜』

っと店員の若いおにぃちゃん。

そこで見せてくれたのがこれ。



右フロントがトーインしてる(~_~;)
確かにこれだと左へ持って行かれる訳です。

ん〜去年の日光サーキットで右側の縁石使い過ぎたかな〜?
結構縁石乗せたりしてたもんな〜(苦笑)

それに私結構右手一本、左手シフトノブで運転する事が多いので、左にそれていても無意識に修正してしまっているようです。

アライメント修正をお願いしようか悩みましたが、今回は辞めました。

測定だけしたら、お財布が寒くなってしまったのと、どうせ修正するなら少し手を加えたいかなと…

っと言う事で、近々先日オイル交換をお願いした某所へ持って行き、お話しながら修正を入れようかと思います♪

あぁ〜またこれでも読んで勉強しなくちゃ(笑)



5月は自動車税もあるので、節約しなきゃなんですが、気付いたら最後。

大切な愛車ですし、出費を減らす為にもやらなくちゃ‼︎‼︎っと意気込む東の海猿でした。

あれ、でも、この測定結果の表。
GDB 02-03って書いてある。
02…丸目B型
03…涙目C型
どちらもPCD100モデル。
この基準値って06モデルの鷹目G型、PCD114.3モデルでも一緒で良いんでしたっけタイヤ館さん(苦笑)













Posted at 2014/04/30 14:07:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 白インプ | 日記
2014年04月27日 イイね!

久しぶりの集合

久しぶりの集合皆さんこんばんわ♪
っというかお久しぶりでした。
GWも始まり皆さんどのようにお過ごしでしょうか?

私はと言えば…
久しぶりの『仲間』での集合に行って来ました〜

朝の5時起きから行き際に1人仲間をピックアップし、1度某所へ。
その時の写真がこれ‼︎



もう1台私のGDBの横にGRBが隠れていますが…

もともとDC5やらFDやらとかなかな激しいクルマに乗っていた仲間ですが、今では子供が出来たり、結婚したりで、乗ってるクルマがどんどん変わっていくんですね〜

私もいつかはそうなるのかなぁ〜と強く思った一瞬でした。

その後、某所から一同河口湖までドライブ♪

久しぶりの世界遺産はやっぱり大きかったです。

1番良い時期を共に過ごした仲間です。
会えばクルマの話、会社の話、家族の話、
たわいのない事まで、まるで時間があの時まで戻ったような感覚を受けます。

良いものですね。
また来年もこんな集合が出来ると良いなと思いながら群馬まで帰って来ましたとさ♪


Posted at 2014/04/28 00:12:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年04月05日 イイね!

欧州車は大変です。

欧州車は大変です。皆さんこんにちは♪
今日は春の陽気で気持ちが良い群馬県からお届け致します。

本題の前に先日の私の荒れたブログを見て頂いた方々、気分を害されたかもしれません。

内容的にもネットの世界に書いてそのままと言うのもどうかな…と思い削除致しました。

荒れブログにコメント頂いたCSR350さん、ありがとうございましたm(_ _)m

さてさて、気を取り直し本題です。
皆さんはこんな足廻り見たことありますでしょうか?

日本車では、余り見かけないと思います。
欧州車等に乗られている方は、特に違和感を感じないでしょうが、これは我が家の嫁カー、スプラッシュのフロント周りです。

ちょうど先週の事になるのですが、
春の陽気に誘われて、インプレッサに続きスプラッシュもタイヤ交換を施して参りました。

普段、車体側からボルトが出ている事に慣れると、このタイプは難しく感じます。

締め付けはこのボルトなんです。



ホイール穴と車体の穴を合わせて、そこにこれを入れる…
慣れてないので、この合わせが難しいんですね。

ちなみにスプラッシュはスズキ車です。
でも、海外のスズキで作られたので、
この辺も欧州規格のようです♪

以前、スプラッシュの
生産中止と言う記事を見たことがあります。

逆輸入なので、採算が取れないのでしょうかね?

国外車に乗りたい。
でも、国外車は高い…
そんな時に手軽にスズキマークを付けた
『国外車』っと言う選択肢…

バッテリーやホイールなどの整備的な問題が少々ありますが…
きっとこの選択肢はありだと思います♪

スプラッシュ、良いクルマですよ♪
Posted at 2014/04/05 13:04:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | スプラッシュ

プロフィール

「またまたまた(3度目)
予定が入り山梨ラウンドに
行けなくなってしまった…😓

今年は、ここ2年の大きなスケジュールから
外れてたので超期待してましたが…
いろいろ9月は予定が被りますの…😭

いつになったらクルマに1番合う
山梨ラウンドに参加できるのやら。」
何シテル?   07/30 22:36
友達に誘われ、前から興味あった みんカラに登録してみました。 ハンドルネームである『東の海猿』 これは『あずまのうみざる』と呼びます♪ 『海猿』と言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 18:05:01
不明 サーマルテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 17:59:45
PROSTAFF 魁磨き塾 未塗装樹脂ブラックコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 17:55:24

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2023,5,21 SJ5 フォレスターから乗り換えて クロスオーバー7にしました。 ...
スバル フォレスター フォレスター (スバル フォレスター)
2017.5.6より SJ5 D型フォレスターに乗るようになりました。 E型と悩みまし ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサWRX STI R204 (スバル インプレッサ WRX STI)
某雑誌企画の『クラブマンレーサー』や 『町乗りやデートからミニサーキットまでを楽しく走る ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ S4? (R204) (スバル インプレッサ WRX STI)
R204に多くの方からの『イイね』をありがとうございます。 オーナーとして、皆様にイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation