• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東の海猿のブログ一覧

2015年11月08日 イイね!

オイル交換完了〜

オイル交換完了〜皆さんこんばんわ♪
先日は朝から洗車をし、
GDBの主治医の所まで行って参りました( ̄^ ̄)ゞ

メインはオイル交換だったのですが、
気づけば修理の話に…

簡易見積もりは出して貰いましたが…
『あぁ〜やっぱりそのぐらいですよね〜』
『グリル高っっ!!』
『一層の事、社外の方が…同等か安いですね。』

な〜んて事をショップの人と
会話しておりました。

っとは言え、9月末に車検を通したばかりですし、タイベル交換等車検と付随した作業をお願いしていた為に懐事情も寂しいところ。

『まずは、板金からお願いします。』

これが相談の結果でした。

リアバンパーのブラケットを留める車体側の歪み、閉まりにくいトランクの調整この2つから始めようと思います。







(右リアタイヤ後方、バンパーの裏側です)

なんと言っても、リアバンパー下(ちょうど上の写真の部分)がブラケットが無い為にパコパコだし、トランクの建て付けの悪さは雨漏りなどの精神安定上もよくありませんし…

とは言え、先日の洗車では、雨漏りの問題は出ませんでしたがね( ̄▽ ̄)

そして、亀裂が入っているフロント周り、最後にリアバンパーの流れで時間をかけて直していこうと思います。

でないと、いろいろ控えてるので懐事情がねσ(^_^;)

あっ、ちなみにリアバンパーはヒーターを使い一瞬で直して頂きました〜




頭文字DのFDの如く
超ーーーーカッコよく、
パワーアップして復活といきたいですがσ(^_^;)

私には無理ですので
ゆっくりマイペースで修理していきます( ̄^ ̄)ゞ

備忘録 92300キロ
フィルター交換あり
Posted at 2015/11/08 12:09:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2015年11月03日 イイね!

2015年度 チーム六連星さん日光走行会

2015年度 チーム六連星さん日光走行会皆さんこんばんわ♪
昨日は1年に1度の走行会参加。
チーム六連星さんの日光走行会に参加して参りました〜

晴れる事が多い六連星さんの走行会ですが、
六連星さんパワーも効かないぐらい強力な雨雷様パワーにより雨の走行会となってしまいました。

いつもの通り、走行会の朝は早いです。
今回は雨の予報もあったので、
屋根付きピットが良いなぁ〜なんて、
生意気にも思い早目に日光サーキットに着くように出かけて行きました。




(この時はまさかあんな事になるなんて…)

コースインの頃には雨は強くなり、
快速の赤レンジャーの走行時には
こんな感じです。




コースは川だらけで、皆さん慎重。
勿論私も慎重に行きました。

ただ、4WDとミシュランPSSの組み合わせは
雨の中でも安心して走る事が出来ました。

ドライバーのビビリミッターが効いていましがσ(^_^;)

しかしながら、なんとなーく行けそうな手応えも…

1ヒート終わりクラス替え。
皆さん、大雨の為控え気味だったのか、初クラスアップ♪

そして迎える2ヒート目。
同じ位のタイムで周回するマーチを発見!!
目の前で離れていく車を放って置けないと言わんばかりに頑張ったらヒート後半にはタイヤが悲鳴を上げてアンダー、オーバーσ(^_^;)

やっぱりGDBは重たい車ですね〜(^◇^;)

雨が強くなる第3ヒート。
このヒートも雨ながら楽しく走行していました。

しかし……

ヒート後半のバックストレート手前の右高速コーナーで悲劇が…

ケツがズルズル…
私、すかさずカウンター…
あぁ〜これ戻ったらマズイなぁ〜なんて思っていると…

カツン。

ん??フルカウンター状態!!!???

っと焦った瞬間にアクセルを緩めてしまい
お釣りをもらう。

2回転ぐらいし、そのまま土手をケツから駆け上がり…

フロントバンパーこんなになりました(^◇^;)




『自走で帰る』を目標にしていたので、
これはマズイ!!っと思いましたが、
エンジンも無事にかかり、牽引されている間もちゃんとタイヤ回ってるっという事だけで、『これなら帰れる!』っと確信しました。

この時点では、リップ全損、フロントバンパー割れ、フォグ破損、リアバンパー割れ&凹み、左リアタイヤリム落ちが確認出来ました。

フロントバンパーを1度外して凹みを直し取り付け、リム落ちしたリアタイヤは六連星さんに直して頂き、リアバンパーは割れたエアロを外しなんとか走行出来る状態に。




ピットに戻り、他に外れてしまったサイドアンダーカバーを六連星さんに直して貰っている最中にトランクを開開け閉めすると…

ん??トランクが閉まらない!!

どうやら見た目上は大きな歪みはありませんが、微妙に歪んだようです。

ここで困っていると、沢山のみん友さんが助けてくれました。

特に昨年から絡ませて貰っている
れありすさんには感謝感謝しかありません。

れありすさんだけでなく、SHINさん、スレンダー軍曹さん、マッキーさん、コルト乗りさんなどから声をかけて頂き、またAE111乗りさん、当日ピットがお隣だったRX-8乗りさんやセリカ乗りさん(すいません、記憶と予測で書いてしまいましたが異なっていたらごめんなさい)などなど非常に多くの方に心配して頂いたり、作業のアドバイスをして頂いたり、本当に感謝感謝しかありません。

本当にありがとうございましたm(_ _)m

自宅へ帰り破損したリップ類は処分



(取り付け点全部ダメになりましたからねσ(^_^;))

リアタイヤハウスもよーく見てみると土手を乗り上げた衝撃で歪みが…




全体図




拡大図

っとは言え、エンジン、ミッションは普通に動き、足回りも高速道路で変な振動が出たりする訳でもなくほとんど真っ直ぐ走りましたし、土手を乗り上げたにしては被害が少なかったのかなとも…

さて、ここから復活劇が始まりますが、
今はどのように復活させるか楽しみで仕方ありません!!

ノーマルも好きなので良いのですが、
ここは社外エアロでもwww

主治医と相談しながら、皆さんに助けて頂いたGDBを復活させようと思います。

六連星さん、みん友さん、周りのピットの方々、本当にありがとうございました。
東の海猿とGDBはとても恵まれていると感じましたm(_ _)m

最後に黄色レンジャークラスの皆様。
私のミスで大切な3ヒート目の走行時間を短くしてしまい本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m
















Posted at 2015/11/03 21:33:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「またまたまた(3度目)
予定が入り山梨ラウンドに
行けなくなってしまった…😓

今年は、ここ2年の大きなスケジュールから
外れてたので超期待してましたが…
いろいろ9月は予定が被りますの…😭

いつになったらクルマに1番合う
山梨ラウンドに参加できるのやら。」
何シテル?   07/30 22:36
友達に誘われ、前から興味あった みんカラに登録してみました。 ハンドルネームである『東の海猿』 これは『あずまのうみざる』と呼びます♪ 『海猿』と言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 18:05:01
不明 サーマルテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 17:59:45
PROSTAFF 魁磨き塾 未塗装樹脂ブラックコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 17:55:24

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2023,5,21 SJ5 フォレスターから乗り換えて クロスオーバー7にしました。 ...
スバル フォレスター フォレスター (スバル フォレスター)
2017.5.6より SJ5 D型フォレスターに乗るようになりました。 E型と悩みまし ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサWRX STI R204 (スバル インプレッサ WRX STI)
某雑誌企画の『クラブマンレーサー』や 『町乗りやデートからミニサーキットまでを楽しく走る ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ S4? (R204) (スバル インプレッサ WRX STI)
R204に多くの方からの『イイね』をありがとうございます。 オーナーとして、皆様にイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation