• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月06日

SA22C始動

SA22C始動 やっとこさ動いた🎵

2019年も元気よく楽しんでいきましょ(^^)/

半年間、完全放置でエンジンなかなか始動ができなくて、困ったけどなんとかかかった。加工ペリなんで、ウォータージャケットからのお漏らしが悪さしちゃうのだー
他のREユーザーにはない悩みです


足はもう少しセット変更必要かも


とりあえず7月7日の「ロータリー魂 2019富士スピードウェイ」に向けて準備しなきゃ


今後の作業
① エンジンキャップ
② Frタイロッドブーツ交換
③ ウィンドウネット固定再考
④ ブレーキダクト
⑤ GTウイング角度調整
⑥ 牽引フックボルト交換
⑦ サイドステップ作成
⑧ Frスタビブラケット角度適正化
⑨ オイルキャップエアー抜き作成
⑩ フットレスト足元滑り止め
⑪ シートポジション前へ
あとキャブ調整とかも、結構あるなぁ・・・
ブログ一覧 | SA22C | クルマ
Posted at 2019/06/06 22:02:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愚痴です 水漏れ修理 代かき 草の ...
urutora368さん

32乗り、34年目にして「日産車の ...
P.N.「32乗り」さん

コーティング前の下処理に使えるんで ...
音速の猛虎さん

今日のiroiroあるある508 ...
カピまこさん

愛車の頑固な水垢を取りたいです!
一時停止100%さん

タイヤの使い方を調べてみました。
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2019年6月7日 21:21
「ペリ」ってどんなのか乗ってみたいな~
やっぱり下のトルクは無し?なんですか?

SA22Cのボルトオンキャブターボは
ドッカンターボ過ぎて面白すぎでした(^^)!
コメントへの返答
2019年6月8日 5:21
おはようございます!
雨ですね・・・

ペリ自体は決して乗りにくくはないのですが、ウェーバーIDAキャブで10000回るようなセッテイングですと、下はギツバタして全然ダメです。

ただ、なんとか乗りこなす技(コツ程度)もあります(笑)

ドッカンならミラのTR-XX前期のキャブターボが思い出です(^▽^)/
2019年6月8日 12:40
7日来られるのですね🎵
エントリー、悩んでるところです。(^-^;
アジトの引っ越しがあるんで…
コメントへの返答
2019年6月8日 17:43
あそこ引っ越すのですか!
とすると、大作業だですね(^^;)
でもまぁ一日くらいは大乗でしょ(笑)

ということで、ご一緒しましょう!


というか、俺のSA・・・走らせてもらえる車両か心配(爆)
2019年12月16日 11:58
自分も旧13B 加工ペリに最近乗り始めました。加工ペリなので、1週間位乗らないとクーラント液がエンジンに漏れます。自分は、乗る前にプラグを4本外して、セルを回してプラグホールから、クーラント液を強引に出してます。 他にどの様な対処方があるのか解りません。その様な状態で、エンジン的には大丈夫なんでしょうか?

慣らしが終わったばかりで、ウェーバー48IDAのジェット類のセッティングに悩んでます。基本、街乗り+高速て遊ぶ程度ですが、良い番手がありましたら、ご伝授頂けると助かります。
アウターベンチュリー→42Φ
エマルジョンチューブ→F8
メインジェット→♯260〜290
エアージェット→♯120
ポンプジェット→♯70
ニードルバルブ→♯300
上記て揃えて組もうか考えます。 
どうでしょうか?
宜しく御願いします。
コメントへの返答
2019年12月16日 22:41
こんばんは。
加工ペリでも、漏れ対策をしているハウジングはそれほどでもないですよ。

自分のは前のペリは漏れませんでしたが、今回のは漏れます。

同じ方法でクーラント抜きます。自分もエンジン的には大丈夫が疑問です。ただ壊れてはいませんが。。。

アウターベンチュリー→42Φからでいいと思います。そこから今後は大きめなのを目指して行ってください。
エマルジョンチューブ→F8ですが街乗りはF11の方がいいです。高速SAで交換しましょう。

ジェッティング以外でも、CDI、燃圧、点火時期、プラグ、等々もトータルで見てくださいね(^^♪

2019年12月17日 11:34
返信ありがとうございます。
クーラント液漏れは、やはり気になってしまいますが、とりあえず乗る前にプラグを外して回して抜く作業をして、このまま乗り続けようと思います。
点火系は、和光CDIで、プラグは、RX-8純正のイリジュウムプラグを入れてます。
燃料ポンプ系は、12Aのノーマルのままです。
プラグは、他に何か良い物はありますか?
イリジュウムプラグは高くて大変です。
燃料ポンプは、どの様な仕様にすれば良いでしょうか?
コメントへの返答
2019年12月18日 0:00
こんばんは(^^♪

私も和光CDIです。20年以上使用しています。今の時代、もっと良いのもあるのかもしれませんが、これで十分と思います。


クーラント液漏れ対策ですが、ワコーズの漏れ止めも検討してみてください。昔は、これで解消しました。今はなぜかしていませんが。。。お奨めです

プラグはレーシングです。ただ暖機運転用はノーマルでもいいと思います。イリジウムはほとんど使いません。つまり、暖機運転と本気走行時はプラグを交換する必要があるということです。

あと、燃料ポンプは12Aノーマルでは完全に役不足です。セッテイング以前の問題です。ペリ組まれた方なら、その辺は分かると思います。ショップチューン車両ですか?
2019年12月18日 8:08
返信ありがとうございます。
ショップでいじってもらいました。
エンジンは、違うショップで作ってました。
いい加減なショップに頼んでしまった為、後々から色々と問題ある状態です。
因みに、燃料ポンプは、どれが良いとかありますか?
ワコーズの漏れ止めは、ラジエターから入れるタイプのラジエター液漏れ止めですよね?
コメントへの返答
2019年12月21日 18:04
こんばんは。
所要があり、返信遅れまして申し訳ございません。

ワコーズは、ラジエターから入れるタイプです。いまは特段必要がないかなと思い使っておりませんが、前のペリでは使用していました。

燃料系は、キャブ車の要です。Gwork誌でもL型メインで掲載ありますが、REも同じ要領です。DIYでできますので、チャレンジしてください。ポンプはホーリーでhttps://auctions.yahoo.co.jp/seller/happypizaこちらで購入できます。タケノコもお忘れなくなく。またレギュ、燃圧計も購入ください。

プロフィール

「ちゅーにんぐ その2 http://cvw.jp/b/641203/47682314/
何シテル?   04/28 09:00
 座右の銘は、小さな世界で一番になる!ことです。  オリンピックで金とか、大統領になるのは無理ですが、身近で一番になれることってあると思います。自分の能力の中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

RX-7(FC3C) アイドリング時の振動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 23:14:37
ハイパワーエンジンで10年運用、燃費もリッター12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 00:03:48
RX-7(SA22C)やらパジェロやら車生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 10:06:54

愛車一覧

マツダ RX-7 紫白(しはく) (マツダ RX-7)
SA22C紫白(しはく)号です! かっての黒号をレストア&更なるモディファイを行い、S ...
トヨタ スターレット 耐久号 (トヨタ スターレット)
間瀬の耐久レース専用です
その他 トレーラー その他 トレーラー
クロコアートファクトリー社製の車載トレーラーです。車載トレーラーとしては後発ですが、国産 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
二代目牽引車 witter社製の重牽引ヒッチメンバー装着 トレーラーを引いてサーキット通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation