• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カミナリのブログ一覧

2024年04月08日 イイね!

先々週のこと

先々週のこと31日に筑波行ってきた
ツクバと言ってもサーキットではなく
子どものお付き合い
大学のオープンキャンパスだそうです

本人、行きたい感満々でした(行けるかは別として)

がぁ親的視点だと
サーキットに近い!
アパート街も路駐出来る場所沢山!!
こりゃ前線基地にいいね!と親もお気に入りになりました(笑)

あとは成績が伴うか
ここは厳しい
特に今冬はスキーでまったく学習できなかったせいか、クラス最下位まで落ちゃったみし。。。
まぁ試練だろうけどがんばれや

---------------------------------------
さて。。。
ツクバだけど早朝には現地到着。
時間があったので、目的地前に筑波神社にお邪魔しました。
時間的に登山客が割と多かったです。自分も登りたくなった(一応高校時代は山岳部)

ちなみに向かう道中で元D1の高山選手とすれ違いました
キャンピングカーにジネッタをクロコアートファクトリーのトレーラーで牽引
ジムカーナかな??
ちなみに自慢だけど、私と同じトレーラーです!仲間です(笑)

挨拶しなくちゃと思い
Uターンして追いかけたけど、連続して信号に引っかかり追いつきませんでした

まぁ…追いついたところで、停めて握手でもするか?
みんカラで繋がっていても、初体面だし・・・
無理でしょ(笑)

でも、追っかけなんて。。。いい歳こいて、若いことしたわ♫

以上どうでもいい報告でした!

【今後の予定】
4月26日(金)間瀬サーキット 午前中の4輪スポーツ走行枠
勝手に(笑)Tスポ☆ミーティング
http://blog.livedoor.jp/toda_factory/

5月1日(水)  2024プロジェクトμサーキットチャレンジ in MAZE
5月25日 榛名ロータリーミーティング2024
6月5日(水) 2024プロジェクトμサーキットチャレンジ in MAZE
7月7日 ロータリー魂
7月28日 (日曜日) IKURA'S AMEFES富士ショートコース
9月4日(水) 2024プロジェクトμサーキットチャレンジ in MAZE
9月8日(日)420分 SUPER間瀬ラジアル耐久シリーズ~スーパーMT Rd2 
10月2日(水) 2024プロジェクトμサーキットチャレンジ in MAZE
11月6日(水) 2024プロジェクトμサーキットチャレンジ in MAZE
11月17日(日)240分 SUPER間瀬ラジアル耐久シリーズ~スーパーMT Rd3 
11月24日(日) YASHIO FACTORY ADVAN YASHIO サーキットアタック!
Posted at 2024/04/08 08:05:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月05日 イイね!

ゴキミ第37戦 with Attack in 日本海間瀬サーキット

ゴキミ第37戦 with Attack in 日本海間瀬サーキット今回よりNEWタイヤ投入!
050にしたけど、15インチだとアジアンタイヤとの価格差がそれほどでもない=やっぱ国産だね!
18インチの半分近いお値段のようですw


さて。。。
先週より、1年ぶりにオイル交換して、タイヤウォーマー持ち込んで
やる気満々で、いざ挑戦!・・・の体制でした。
自分ルール&目標は「すべての作業は一人でやって、ベストタイム出す!」です。友達いないだけなんですけどね(笑)



結果は・・・050のベスト更新ならず(涙
コンマ1程度の差なんだけどね。

もう、これで限界かな
車両的にも
人間的にも
満身創痍感・・・


車SA22Cだしね~
今更だけどタイム出す車じゃないよね

まぁお金かからない車だし
僕も歳なので、まったりいこう♫

画像はおさ♂さんより
感謝よ






いい画像でしょ♫
SA22Cも一緒に走れます。


【今後の予定】
仕事がどんどん入る!
休み取れないというか、イベントになぜか被る汗

今週末はゴキミ!
■~間瀬最速スーパーラップ~
間瀬戦隊ゴキゲンジャー★ミーティングwithAttack
4/7(日)
走行時間 12:10~12:55
詳しくはこちらからhttps://www.facebook.com/gokimisan/

■勝手に(笑)Tスポ☆ミーティング
4月26日(金)午前中の4輪スポーツ走行枠
http://blog.livedoor.jp/toda_factory/


プロミューは仕事で出れない日あります。
■2024プロジェクトμサーキットチャレンジ in MAZE
5/1(水)  6/5(水) 9/4(水) 10/2(水) 11/6(水)

耐久も第1戦は仕事(汗 出たい人は車貸します
■SUPER間瀬ラジアル耐久シリーズ~スーパーMT
Rd2 9/8(日)420分
Rd3 11/17(日)240分

■ADVAN YASHIO サーキットアタック!
11/24(日) YASHIO FACTORY

■榛名ロータリーミーティング2024
毎年恒例ロータリー車の祭典
5月25日

■ロータリー魂
7月7日

■富士ショートコース
IKURA'S AMEFES
7月 28日 (日曜日)


Posted at 2024/04/05 07:35:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月22日 イイね!

間瀬サーキット 最終コーナーで その2

間瀬サーキット 最終コーナーで その2SA22Cのタイヤに釘が刺さっていました・・・どうりでエアーが抜けるわけだ
さて週末どうしよう(笑)

さて
前回の続き
詳細な画像が欲しい方はおさ♂さんに聞いてね
間瀬サーキットの最終コーナー

速い車は

カブり度合いがすごいっすね!!

横G
カント
凹凸
間瀬の最終コーナーは、いろいろな要素あるけど・・・やはり動く足じゃなくちゃいけないのだね
当たり前だけど。。。

問題は旧車で出来るかというところ
初代RX-7は
Frはボール・ナット方式のステアリングラック
Rrはリジットアクスル(ホーシングね) しかも純正のワットリンクがイマイチ
更に、純正でもストローク量がない⇒ローダウンすれば尚更

結論⇒無理(笑)
まぁそこが良さなんだけどね(笑)

さて、どうやって仕上げようか
ちょこっとスタビでもイジるかなと妄想しています
そんな春
SA22Cこと初代RX-7の所有歴・・・もうすぐ30年になりますw
Posted at 2024/03/22 12:15:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | SA22C | 日記
2024年03月20日 イイね!

間瀬サーキット 最終コーナーで

間瀬サーキット 最終コーナーでいまだに最適ルートが分からない間瀬サーキットの最終コーナー
セオリー通りでない、通称「けもの道」が存在するらしい
自分が思考力にかけているのか、何年も、何周もしていても解が出てこない

さて
ゴキミ第36戦 with Attack in 日本海間瀬サーキットの場面から
前回のトップ画像は仲間内のFD3S
カメラは、おさ♂さんより
いつも素晴らしい画像ありがとうございます

これら画像は最終コーナーから

分かります?

地面と接触するくらいロールしているの

すごいことになっていますねー

よく見ていると、SA22Cも車高が低くなっている気がしますw
ロールしているのかな???

そんなことないか(笑)


で。この画像見てね

パイプの中でファイヤーしています!!
見るとこは、そこでなく

タイヤが浮いている(汗

それほど派手に縁石に乗せているわけではないし
ホーシングだし
ストロークも十分なのに

まぁ一瞬ならあり得るか

クリップ奥にすると、挙動乱れる箇所があるし、本当に間瀬は難しい
・・・と思ってみた(笑)
以上
Posted at 2024/03/20 10:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月19日 イイね!

ゴキミ第36戦 with Attack in 日本海間瀬サーキット

ゴキミ第36戦 with Attack in 日本海間瀬サーキットお久しぶりです!
春です。子供のスキーから開放されました。
子供もスキーは一年で引退らしいので、親サポートも終了となります。
スキー場までの弾丸送迎やワックスかけな亡くなると思うと、ホッとします( ´ー`)フ...
あとは大学行けたら、そこで頑張ってね

さて
私事ですが。。。車のブログに書くのもなんだけど。。仕事の話を。

この度、ある事業所の親方になってしまいまして、職員350人のトップになりました。
トップとはいえ、やることない&常勤職員より給料お安めですが(笑)

ただ、職員給与、設備投資、借金などなど動く金も個人の感覚超えています
この巨大組織…僕ちゃんの能力超えています。ホントにできるのか???
自問の日々でした
エムアンドエーも考えました

でも、まぁ私なりにちょろちょろ動いて、とりあえず事業継続の目処が立ちました♫
なせばなるのかな???

これからも勉強しなくちゃ
諦めずに頑張ろうと思っています。

さてさてww
車もあきらめずに(笑)
ということで車も先週から復活しました

まずは先週末のゴキミ←リンク先Facebookです。
走り出す前の準備はSA22Cが、窓ガラス磨いたぐらい。油脂、タイヤすべてノー整備&フル古

他の整備は
アルファードがアース線制作、ATF交換
トレーラーが 泥除け再作成
走り出す前に、こっちのほうが大変でした。

で。。。
走行の方は・・・タイム的には、ちょっとイマイチでした
でも楽しめたので良しとしましょう♫

【今後の予定】
また、今週走ります!
平日、休み取れるならプロミューでます(なかなか休みが取れないのだけどね)
あとスターレットはシバタイヤで行きます!

■~間瀬最速スーパーラップ~
間瀬戦隊ゴキゲンジャー★ミーティングwithAttack
3/17(日) 3/24(日) 3/31(日) 4/7(日)
走行時間 12:10~12:55
詳しくはこちらからhttps://www.facebook.com/gokimisan/

■2024プロジェクトμサーキットチャレンジ in MAZE
5/1(水)  6/5(水)  7/3(水) 8/14(水) 
9/4(水) 10/2(水) 11/6(水)

■SUPER間瀬ラジアル耐久シリーズ~スーパーMT
Rd1 5/5(日)360分
Rd2 9/8(日)420分
Rd3 11/17(日)240分

■ADVAN YASHIO サーキットアタック!
11/24(日) YASHIO FACTORY

■シバタイヤ祭り!
グリップ 7/27(土) RS STAGE
Posted at 2024/03/19 07:51:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちゅーにんぐ その2 http://cvw.jp/b/641203/47682314/
何シテル?   04/28 09:00
 座右の銘は、小さな世界で一番になる!ことです。  オリンピックで金とか、大統領になるのは無理ですが、身近で一番になれることってあると思います。自分の能力の中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RX-7(FC3C) アイドリング時の振動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 23:14:37
ハイパワーエンジンで10年運用、燃費もリッター12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 00:03:48
RX-7(SA22C)やらパジェロやら車生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 10:06:54

愛車一覧

マツダ RX-7 紫白(しはく) (マツダ RX-7)
SA22C紫白(しはく)号です! かっての黒号をレストア&更なるモディファイを行い、S ...
トヨタ スターレット 耐久号 (トヨタ スターレット)
間瀬の耐久レース専用です
その他 トレーラー その他 トレーラー
クロコアートファクトリー社製の車載トレーラーです。車載トレーラーとしては後発ですが、国産 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
二代目牽引車 witter社製の重牽引ヒッチメンバー装着 トレーラーを引いてサーキット通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation