• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カミナリのブログ一覧

2022年07月03日 イイね!

間瀬サーキット スポーツ走行

サクッと走ってきましたよ!
車はRX-8

実は前回までDSCの解除方法しらなくて、アラジンさんに教えてもらった♫
どうも車が落ち着いているわけだ(笑

そんなレベルですww

さて。。。前回からの思い出し日記

満身創痍の我がEP82スターレット耐久号
なんと!

全塗決定!

色は青
耐久ではヒロさんたちとカブるけど気にしない♫
これでバンパープッシュできなくなる・・・

で。
RX-8も整備
リアのブレーキパッドは減っていたので新品に交換


SA22Cも整備!
オーバーホールしたBILSの足を組んだ!

やっぱり、足はBILSが一番!!



白SA22Cも10年ぶり位に洗車した♫
やっぱりSA22Cが一番だわ!!

で。本日

トレーラーから下ろす際の工夫画像

そんなこんなで無事終了の本日でした!
今後の予定
①明日、ジンギRが我がガレージに来る
②13日プロμ
③22日T-SOPRT走行会 多分、用事あってダメぽい
④8月SUGO??

Posted at 2022/07/03 16:48:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月02日 イイね!

【自分用】電動ウォーターポンプとオルタネーター流用

自分の予習用です。
ブログ上でメモっておきます♫
RX-7(SA22C)13Bエンジンを電動ウォーターポンプにしてみたくて妄想してみた。
予算10万以下絶対条件
まぁ10万もかける価値があるかは分からないけど

①電動ウォーターポンプについて
ロータリーだとEWP115でいいのかな。
販売店様HP
https://apj-official.com/product/daviescraig/ewp/ewp115nylon/

②純正ウォーターポンプハウジングの撤去

この部品が不要になります(画像は拾い物)。
これでウォーターポンプ、サーモスタットが撤去できます。
問題はオルタネーターのマウントも無くなっちゃうこと(後述)。

②ウォーターラインin out取り出しアダプター作成
ごっそりエンジン側の水路が無くなっちゃうので作る必要があります

フロントハウジングの上部のΦの部分

現在使用しているインプレッサ用のラジエターホースは内径38mmなので、統一して40mmのパイプでも溶接してみるか
ただ、この部分に40mmのパイプが2本刺さるほど大きくないので、どのように作るかが課題

③オルターネーターについて
以前、私のガレージに入居していたスーパーセブン系(特にKENTエンジン)を得意としていた車屋さん(昨年5月に埼玉に転居)が、どんな車両&エンジンでも、オルタはワゴンRのを使用していた。
なので今回も流用してみようかと。
ワゴンRのMC21Sという形式。エンジンはK6Aかな
50Aと65Aがあるみたい。
このオルタの特徴はリブベルトとVベルト用(カプチーノ?セルボ?)のプーリー設定があること。
みんカラで調べるといっぱい出てくる!!
流用で容量アップしている様子で、65A中古ちょいとお高め(笑

現在SA22Cターボ用は、確か55Aだった気がする。
で。大径のプーリーを使用しているので、800rpm以下では充電できない(800rpmでアイドリングするペリも凄いが).
その分、高回転でも負荷は少なめ
CDIに電気を喰われるので、始動時だけセルモーターを回す専用のバッテリーを取り付けています。
でも、走っているときは50Aでも十分かな
電気足りなくなるかもと言っておきながら、容量が少ない=負荷が少ないと考えて50Aを使用したい(笑)。

【調べたメモ】
65Aは31400-76F00
プーリーが31171-70B10(未確認) 
ナットも専用?部品番号は、31775-85250
新品のブラシホルダーASSY品番:31656-60G10 or デンソー021620-2870
ベアリング品番 31582- 60F12 31612-86510

50Aは31400-73H01かな(未確認)
MCでなくHB21Sというのも似ているのか?31400-50E11というやつ。

足が1本と2本verがあるようで、どちらが④オルターネーターマウント作成時に良いかは更に妄想が必要
もう少し調べると、面白いのが出てきそう(笑

【追記】カプチーノについて
■前期型EA11R(F6A)
純正品番:31400-60D10 AY01-18-300
製品メーカー:DENSO
メーカー品番:100211-9080 100211-9081
出力 50A
適合車種 アルト:CL21V/CL22V CM21V/CM22V CN21S/CP21S CR22S/CS22S キャロル:AA6PA/AA6RA セルボ:CN21S/CN22S CP21S/CP22S
ワゴンR :CT21S/CV21S AZワゴン:CY21S/CZ21S

■後期型のEA21R(K6A)品番31400-50E11
スズキの同型使用車種は
アルトワークス 型式:HA21S HB21S と ジムニー 型式:JA22W です。


□純正品番31400-50E11前期型はF6Aエンジンながら、もともとVベルト用で50Aのようす。
↑容量アップの必要もないので、これでちょうどいいかも。
※K6AとF6Aの2種のエンジンで、オルタがどの品番かは、後でもっと調べよう

④オルターネーターマウントについて
純正のマウントがウォーターポンプの撤去によってなくなるので、作成が必要です
別の位置に変更が無難かな。
マウントは自作しないと・・・どうやって作るか・・・素人にはハードル高い
スポーツキットを見習って、パワステポンプ&エアコンコンプレッサー位置になるでしょう

現状考えているのは
オルタネーターマウントはスズキの純正マウントを利用して、エンジンとマウントの間に台座を作成する方法が良いかと思っています。

なんとなく流用できそうでしょ???

とりあえずここまで♫

ちなみに車屋さんは、何のためにするんだ?と私のDIYチューンに反対気味です(笑
CDIに電気喰われるのに、さらに電動とはナニゴトかと
↓この件以来・・・アタリが厳しいですww
http://blog.livedoor.jp/toda_factory/archives/59433558.html
Posted at 2022/07/02 10:37:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちゅーにんぐ その2 http://cvw.jp/b/641203/47682314/
何シテル?   04/28 09:00
 座右の銘は、小さな世界で一番になる!ことです。  オリンピックで金とか、大統領になるのは無理ですが、身近で一番になれることってあると思います。自分の能力の中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17 18 1920 2122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RX-7(FC3C) アイドリング時の振動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 23:14:37
ハイパワーエンジンで10年運用、燃費もリッター12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 00:03:48
RX-7(SA22C)やらパジェロやら車生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 10:06:54

愛車一覧

マツダ RX-7 紫白(しはく) (マツダ RX-7)
SA22C紫白(しはく)号です! かっての黒号をレストア&更なるモディファイを行い、S ...
トヨタ スターレット 耐久号 (トヨタ スターレット)
間瀬の耐久レース専用です
その他 トレーラー その他 トレーラー
クロコアートファクトリー社製の車載トレーラーです。車載トレーラーとしては後発ですが、国産 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
二代目牽引車 witter社製の重牽引ヒッチメンバー装着 トレーラーを引いてサーキット通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation