• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カミナリのブログ一覧

2024年11月22日 イイね!

ついに一線超え・・・車両整備7(一旦終わり)

ついに一線超え・・・車両整備7(一旦終わり)ついに一線を越えちゃっちゃた♫
エンジン外したよ!

エンジンを吊るのは、今回はチェーンブロック(建物購入時から倉庫に転がっていたの)で行いました。
けど、エンジンが100mm後方にあり、奥から引き出す作業があるので、エンジンクレーンの方がやり易いかな。


ミッション外しは楽勝







そして、無事着地!

続く・・・

※追記:車両整備編は一旦終わりです。次回は次に向かって編です。
Posted at 2024/11/22 16:26:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | SA22C | 日記
2024年11月20日 イイね!

【研究】NAのロータリーの燃料配管一考 その1

【研究】NAのロータリーの燃料配管一考 その1チューニングカーは燃料タンク⇒燃料ポンプ⇒レギュレター⇒キャブレターまでの配管の取り回しが重要です。
あまり気にしない人もいますが、もっと考えたほうがいいです。
で。自分は・・・ノーマル配管はありませんが、まぁ普通です(笑)
↑つまり、もっと考えよう!

現状は

図だとこんな感じ
レギュレターは送り側で燃圧を調整する方法。
これはレイアウトが簡単だけど、パーコレーションしやすい。
ただ、自分のSA22Cの場合、サーキット走行している分には真夏でもなりにくい。動いて風通しがいいからね

タワーバーが邪魔だけど、画像だと丸の部分あたりがレギュレターと配管周り

これを

にしようと考えています。
キャブからリターンさせて燃圧取る方法
これだとキャブに新鮮なガソリンが流れるからパーコレーションが起こりにくいらしい。
高出力のL型連中は、だいたいこの方法とっています。

イメージ的には

こんな感じ。
レギュレターをワイパーモーターのあたり(モーターは軽量化のためないw)
カウルトップグリルの中にいれようと思います。スッキリするしね

できるだけユニオンパーツで安く仕上げようと思います。

うまくできるといいね♫
Posted at 2024/11/20 09:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | SA22C | 日記
2024年11月19日 イイね!

車両整備6

車両整備6昨日の耐久レースの続き

チームオーナーの熱量には、ホント関心させられる。
間瀬サーキットだと、PUNTUKU監督、今北レーシング、ジンギ、多田商会
ほんと凄い!
僕も頑張る(笑)

だから皆で耐久を盛り上げようよ!!    ←というのが言いたいのでした。
〜〜〜
さて。。。
週末走行ですけど、まずは壊れた車の整備。
SA22Cエンジン脱着作業の開始です。
その前に、またまたミッション外し。。。今季3回目・・・

とりあえず関連部品を外す。
まぁ少ないから楽だけどね(笑)
前回より作業スピードが向上していますw
慣れって大事ですね
あらためて痛感
3倍の速さ

ジャッキアップして

ボンネット
ちなみに工具無しで、一人で簡単に外せますw

マフラー、プロペラシャフト

セルモーター、遮熱板、タコ足外し

ミッションオイル抜き

キャブレターとサクサクと外します。

続く。。。
ーーーーーーーーーーーーー
冬が来そうです

嫁の車のタイヤ交換もシバタイヤ買ってみました。レイダンだけど。今年何本買ったろ???


タイヤチェンジャーは便利(笑)


Posted at 2024/11/19 09:45:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | SA22C | 日記
2024年11月18日 イイね!

SUPER間瀬ラジアル耐久シリーズ~スーパーMT

SUPER間瀬ラジアル耐久シリーズ~スーパーMT走ってきました。
参加の皆様お疲れ様でした。

今季2回目の走行。
3戦中、初戦の5月はEP82ミッションブローと私の仕事があり不参加。
2戦は、素人整備ながら無事完走。
で。今回最終戦。
始めは参加メンバーが集まらなくて、出走どうしようかと迷うこともありましたが、間瀬戦隊ゴキゲンジャーの精鋭メンバーが集まりました。
メンバーは私と、社長、ピエール(205サイズのタイヤで間瀬最速5秒)、教官CORY(FD3S仲間内筑波最速)の4人。

今回は9台がエントリー

走行わぁ〜路面がドライ&ウェットの繰り返しで、ドライバーにはキツめの条件。

体調不良にも関わらず社長は相変わらず速い。

でも、特記すべきは教官CORYのウエットの走り!
他車よりも2秒近く速くのラップ
トップと2LAP差まで追い込む
終わってみれば、3位フィニッシュ
お見事でしたわ!!

ただ・・・酒の席のネタはあって(笑)
それに比べると、僕とピエールさんの運転は普通。
反省会で、僕はSA22C的&ピエールさんはFC3S的な走りしかできないのだから、それはそれで良しということにしました♫
教官はアタックにも出るというから、今後に期待ですな

〜〜〜
今年は3戦中2戦を参加でき、そして素人整備ながらトラブルもなく完走できたので、結果満足です。
ただ、耐久は皆でワイワイやりながら、車作って走らせてという雰囲気がないと、マシンオーナーとしてはチーム運営がキツイかなぁ・・・
今年は苦労したので、来季は参加をどうしようかと思っているけど
そう言いつつ出ちゃうのだろうな(笑)




【次回走行予定】
次回は同じくEP82での走行で、2024最後の走行です。
肩身狭いのでこっそり走りま〜す♫
11月24日(日) YASHIO FACTORY ADVAN YASHIO サーキットアタック!
オフシーズンは車いじりと、たまに走り行くかな
遠征はしませんよw
Posted at 2024/11/18 17:21:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 耐久 | 日記
2024年11月09日 イイね!

2024プロジェクトμサーキットチャレンジ in MAZE 最終戦11月6日(水) 日本海間瀬サーキット

2024プロジェクトμサーキットチャレンジ in MAZE 最終戦11月6日(水) 日本海間瀬サーキット最終戦参加してきました♫
天気予報ではどう見ても雨だったけど、現場は快晴!
晴天率の高さは主催者さんも自負していたけど、流石です。

今回はシバタイヤでの参加
タイムは7秒2(ちなみにTW200のNAで間瀬一番タイム)
走りは、思うように踏めなかったというのが感想
もう少し気温が低くて、踏めれば5秒台は見込めそう

でも。残念ながら決勝レースでエンジン不調でリタイアしました。

無事帰還
SA22Cでは今シーズン終了です。
次回はEP82での走行です。

【今後の予定】
11月17日(日)240分 SUPER間瀬ラジアル耐久シリーズ~スーパーMT Rd3 EP82
11月24日(日) YASHIO FACTORY ADVAN YASHIO サーキットアタック! EP82

12月は作業日誌になりそう。。。
Posted at 2024/11/09 16:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちゅーにんぐ その2 http://cvw.jp/b/641203/47682314/
何シテル?   04/28 09:00
 座右の銘は、小さな世界で一番になる!ことです。  オリンピックで金とか、大統領になるのは無理ですが、身近で一番になれることってあると思います。自分の能力の中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RX-7(FC3C) アイドリング時の振動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 23:14:37
ハイパワーエンジンで10年運用、燃費もリッター12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 00:03:48
RX-7(SA22C)やらパジェロやら車生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 10:06:54

愛車一覧

マツダ RX-7 紫白(しはく) (マツダ RX-7)
SA22C紫白(しはく)号です! かっての黒号をレストア&更なるモディファイを行い、S ...
トヨタ スターレット 耐久号 (トヨタ スターレット)
間瀬の耐久レース専用です
その他 トレーラー その他 トレーラー
クロコアートファクトリー社製の車載トレーラーです。車載トレーラーとしては後発ですが、国産 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
二代目牽引車 witter社製の重牽引ヒッチメンバー装着 トレーラーを引いてサーキット通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation