• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marumaru23のブログ一覧

2023年12月06日 イイね!

みんカラ歴14年

みんカラ歴14年2009年12月6日からみんカラを始めて今日で14年となります。
これからも”継続は力なりの精神”でみんカラを続けていきたいと思っておりますので、今後とも変わらぬご愛顧のほどお願い申し上げますm(__)m

画像写真は愛車初登録ヴィッツSCP10。
”1000ccゴキブリ級の耐久性があるエンジン”と”軽量コンパクトで扱いやすいボディ”が最大の武器。
16万㎞乗り続けという事もあり思い出深い車両でした。
Posted at 2023/12/06 08:42:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月20日 イイね!

防災体験車

防災体験車昨日某官公庁主催の防災訓練がございまして、そこで初めて防災体験車※とご対面しました。

※防災訓練車とは?
過去に起きた地震を再現するもので大きな揺れを生じます。バケットシートに着座且つシートベルト着用。揺れと併せてイメージ映像で揺れ具合を目視確認できます。

折角の機会でしたので自身を含め大の大人4名(満乗車)で揺れを体験してみました。
ちなみに今回体験させていただきました揺れは「関東大震災1923年と東日本大震災2011年」の2本立て。
どちらも強烈な揺れで確実に立ってられないレベル( ;∀;)
然しながらあえて「どちらの揺れ(体感)が凄かった?」という問いに応えるなら後者の東日本大震災でした。

・今回の教訓
強い揺れで大きな重量物(タンス等)が倒れ、それの下敷きになるケースが非常に多いそうです。
そのようなことから「転倒防止策を講じることが大切」と消防職員の方が仰っておりました。


話は変わりまして一昨日は筑波サーキットジムカーナ場の合法安全地帯で「内に秘めた衝動的な暴力」を解放してきました藁
車は色々な楽しみ方がございますが何だかんだ言ってもシンプル理屈無しにアクセル全開(心のブレーキ開放)はきもちんよかです(*'ω'*)

今年はジムカーナ走行率が例年と比べ少な目なので来月はどこかの走行会にエントリーしたいと思っております。

P.S.
今回奇遇なことにみん友さんとご対面。
縁というものは不思議なものと捉えられるところがございますが「自身で行動(意識無意識関係無しに)に移し、縁を引き寄せる」という因果がございます。
但し良縁or悪縁となるかはわかりませんので普段の行いは大切にm(__)m
Posted at 2023/11/20 14:12:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月22日 イイね!

ガス欠「航続可能距離0km」から何㎞走れる?

ガス欠「航続可能距離0km」から何㎞走れる?・関越自動車道上里SA(上り)通過してすぐに燃料残量警告灯が(航続可能距離表示37km)点灯表示する。
・【重要】ここで通常運転からエコ運転へシフトする。
・関越自動車道上里SA(上り)から次の給油エリア高坂SA(上り)までの距離40.7㎞。
・航続可能距離0km表示状態で高坂SA(スタンド)へ到着。
・10.00L給油し航続可能距離表示174kmへ。
・29.45L地元スタンドで満給油。

●まとめ
・走行距離:550.4km
・給油量:39.45L(10.00L+29.45L)
・メーター平均燃費表示:16.00km/l
・満タン燃費計測≒13.95km/l
・燃料タンク容量:42.00L
・42.00L-39.45≒2.55km/l
・13.95km/l×2.55L≒35.57km/l
★結果
今回は航続可能距離0km表示から35.57km/l走行できる計算となります。
(注意)但しこの数値は走行環境等によって大幅に変わりますので参照程度に願います。

▲過去に同じような経験(実験)をしたのでURL記載。
https://minkara.carview.co.jp/userid/651413/car/857296/2432526/note.aspx

■まとめ
余裕を持って給油しましょう!
以前テレビ放送で拝見したのですが北海道にお住まいの方々は常に満タンを心掛け1ゲージ減っても給油する風習があるみたいです。
なぜかって???
真冬の北海道は寒さが過酷で車が動かくなった日には遭難凍死という過酷な運命(災害)をたどる可能性があるとのこと( ;∀;)
北海道に限らず寒さに厳しい雪国の方々のカーライフにリスペクト!
Posted at 2023/10/22 16:42:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月11日 イイね!

リアスタビレス走行

リアスタビレス走行リアスタビライザー無しだとリアスタビ有りと比べアンダーステア特性となりフロントタイヤの熱の入りが顕著。
またKPC有無ではリアロール量が大分変わります。
絶対的グリップ力が無い純正タイヤなので先にタイヤが滑って車体が横転する危険性はございませんがそれでもKPCオフ状態の走行だとドライバーに与える心理的恐怖感(ロール量)は中々の物がございます。

動画はリアスタビレス状態でKPCオン走行となります。


■備考
・お遊び会なので規約等が無く「※幌オープン、※ノーヘル、ノーグローブ」でも問題なく走行できるところが◎
※身長177㎝超な自分なのでヘルメットを装着すると屋根と接触してしまい最適なドラポジが取れなくなる。
・メット未装着だと聴覚が遮断されず生の音が堪能できて◎
Posted at 2023/10/11 17:03:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月10日 イイね!

NAロードスター(ABS未搭載車)

NAロードスター(ABS未搭載車)人生初NA乗り出し1発目走行。
NDロードスター感覚でフルブレーキングしたら容易にブレーキロック(NAはABS無いのね藁)した。
ハイグリップタイヤRE-71RSなどで足回りが調律された車両なのでカバー&リカバリーしてくれましたが改めてアンチロックブレーキシステム(ABS)は素晴らしいツールだと再実感。


Posted at 2023/10/10 15:53:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
これ、捉え方次第で方向性が変わる怖いワードだね。」
何シテル?   10/01 08:08
marumaru23と申します。 最近は使い勝手が良い「愛車紹介→*フォトギャラリー」がメイン。 よろしくお願いいたします。 (注意)近年のみんカラは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
■車種情報 型式:5BA-GS4/メーカー:ホンダ/車種名:フィット/仕様・グレート ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
■車種情報 型式:5BA-ND5RC/メーカー:マツダ/車種名:ROADSTER/仕様 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
■車種情報 型式:3BD-DA16T/メーカー:スズキ/車種名:キャリィトラック/仕様 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
■車種情報 型式:ABA-31209/メーカー:フィアット/車種名:500/仕様・グレ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation