• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

c-cubeのブログ一覧

2011年12月22日 イイね!

ホイールのデザインの妙



本日無事にホイール交換が完了(汗)。

結局Dサービスにお願いしてしまったことは個人的には不覚だけれど。。。。



さて、昨年アルミを純正からBBSのRG-Rにした時にオフセットが違う気がしてどうにも腑に落ちなかったんだけどこうやって比べるとホイールの出っ張りは明らかに純正が大きいけれど、タイヤ本体の位置は同じかむしろBBSの方が出て見えることが判明。
結果、純正のこのデザインはホイールで見た目をコントロールしていたのか高速中心の直進性を重視したものであったのかいかにも昔のFF的なこんもり形状がやや古く見えてしまう。

また、社外品に替えた場合以外でも後方から見た場合リアタイヤのどっしり感を含めスペーサーを入れてやりたくなるのはボクだけではないと思う。

あれこれ考えるのは春からの楽しみとして今年はこのスタッドレスで今まで行った事の無い銀世界へTTと行ってみようと思うのです。
Posted at 2011/12/22 14:35:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | TTRQ | クルマ
2011年12月21日 イイね!

ドッタバタの冬支度!


年の瀬の忙しさの中(大して忙しくないw)朝早起きして冬靴に交換しようと頑張った話です。

話は先日の“冬タイヤ購入(パーツレビュー参照)”から始まる訳ですが、買って積んでおいても飾りにもならんということで寒波が襲ってくる前にひとつ交換してやろうと思い、これを実行。

鼻歌まじりに4本のうち3本まではかる〜〜く完了。さすが田舎で鍛えた交換の腕は未だに健在(笑)。

さて最後の一本をとレンチで緩めようと。。。あれ?動かない。
他のボルトに挑戦するもこれもダメ。あれれ???
左後輪だけが硬く締まって緩まない。
仕方が無いから○レ556をシュッと吹きかけしばらく放置した後グッと力を込めたらあら不思議!一本ずつ緩んで行った訳です。。。。。。。。。。が、この防錆潤滑剤をセキュリティーロックにも吹いたのが運のツキ。
ツルッと回ったと思ったら舐めちゃってた(爆)。
それから何度挑戦しても空しく空を切る男と女(大爆)。


<男>よく見ると花形の下の二つが舐めて小さくなってるように見えますよ。こりゃダメだ(激爆)。



<女>さすがにメス側は強い!びくともしてない(笑)


自力で交換不能を感じDのサービスに電話。
このパーツとても舐めやすく、今では8Nでも後期型には採用されなくなった事など聞いて標準ボルトを注文して交換予約をして私の作業は終止符を(涙)。

このパーツはご覧の様に花柄になってるところが雄と雌で凸と凹。溝が浅くて舐めやすい。ましてや潤滑剤で潤えばこりゃもうツルツルで。。。(汗)。

話がへんてこになる前に戻すとして、このまま首尾良く交換出来ていたとしてももしも、もしものときが夜で雨だったりしてなおかつ傾斜地でタイヤ交換しなきゃならなかったりだったりすることを考えるとこのような繊細なパーツは命取りだと考えられます。
最初から使い勝手悪いなあとは思ってたからこの際他のボルトと同じ形状にしようとなったということはむしろ正常な「改良」か?と。

冬支度、案外どたばたしちゃいます。。。。
Posted at 2011/12/21 15:58:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | TTRQ | クルマ
2011年12月12日 イイね!

銀杏並木とオープン季節の到来



満天の星というのはあるけれどこういう並木道を屋根開きで走るのもまた格別です。

シートヒーターを入れて“頭寒足熱”ならぬ“頭寒尻熱”で駆け抜ける紅葉道。

膝掛けとポットには熱いカフェオレを入れて出かける。

昨日走ったばかりなのにそんな週末が待ち遠しい初冬の通勤路。

そろそろ冬支度してやらなければ。。。。
Posted at 2011/12/12 14:45:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 四季 | 日記

プロフィール

「頑張りました!!」
何シテル?   02/08 12:23
日々、暮らしのくるまを追いかけているおやじです。 乗り始めて30年以上。なんだかんだでベテランに(爆)。 車歴 初代プリュード MAZDAファミ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/12 >>

    123
45678910
11 121314151617
181920 21 222324
25262728293031

愛車一覧

ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
最後のガソリン車になるかもと思いチェンジしました。 エアサスのせいかことのほか乗り味が洗 ...
ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
レンジローバーの新顔ヴェラール。 ウォームアップもできないまま突然の登板に本人(車)も ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
結局行き着くところはここなのか。。。 2シリーズからの乗り換えで3。 これって予定調和 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
前車と同じタイプの乗り換えです。 色が黒くなって内装が通常のMスポに。 デイライトが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation