• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月07日

BMW E46のアース強化

BMW E46のアース強化 今回の目的はアーシングというより、既存済みアースを強化するのを目的で施工しました。
本来のアーシングはバッテリーのマイナス端子から引っ張るやる方なのですが、
なんせバッテリーはトランクにあるため、長尺のアーシングケーブルが必要になります。
いずれアーシングはしたいと思っているのですが、長尺のアーシングがないので強化施工という形をとりました。
この施工をしたことによって大きく変化したということはありませんが、
アイドリング音の音量が静かになったり、エンジン始動もスムーズになりました。
走行での変化は特にありませんが、アクセルの踏込み量が少しだけですが浅くなりました。その事からも燃費への向上も期待できるのではないかと思います。
次回はバッテリーからのアーシングを試みたいと思います。
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2012/10/07 18:29:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中干しの判断が悩ましい 畦修理 苗 ...
urutora368さん

午前中にディーラーに😊
mimori431さん

【SMP】18年の足あと
smile238さん

売ったバイクに不具合が・・・で、ど ...
エイジングさん

お気に入りの胡椒
ヒデノリさん

結果にコミットするふじザップ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2012年10月8日 0:56
バッテリ~にアースは結構効果でますからねぇ!

どう変化するか楽しみですねぇ!
コメントへの返答
2012年10月8日 17:29
施工する前に雪が降りそうで怖いわぁw
2012年10月10日 8:12
自分のFiat500は全長が短いので
前~後ろまでも簡単でした(笑
内装も殆どありませんし^^;

セダンとなると取り回しも含めて
大変そうですね
お疲れ様ですm(_ _)m

わりかし新しい車には・・・なんて
話も出てましたが
効果を体感されたようで
バンザイ!ですね♪

コメントへの返答
2012年10月10日 8:35
全長の短い車だといろいろと取り回しがきいて良いですよね。
セダンクラス、主にこういったタイプだと、内装を通すか、または腹下を通すかになってくるんですよね(;´∀`)

とりあえず今回は強化という目的でしたし、それなりに効果が見れて良かったと思います。

プロフィール

「CR-Zの初車検 http://cvw.jp/b/656567/35826247/
何シテル?   06/07 18:46
デザイナー(ステッカーやロゴ等)、レーシングドライバーをやってます。 いろんな方と交流を深められたらと思ってます!(`・ω・´) ※長期にわたるコメント無し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
『CR-Z α 6MT』です。 あまり派手に弄ってはいきません。 地味に弄っていくつもり ...
アウディ A8ハイブリッド アウディ A8ハイブリッド
訳ありでA8ハイブリッドに乗っています。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
Type-RS
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
良い機会があり、メインのフィットから乗り換える事になりました。 BMWオーナーとしてはま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation