• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月12日

これなしでは





 


安心して生活を送れるように保険というのはやっぱり必要なわけで、クルマはもちろん自分自身にも当然の事ながら加入してます。


嫁の妹が保険代理店に勤務してる事もあって、シビックの時からクルマはずっとお世話になってるのですが、アコードになってからも引き続き面倒見てもらってます。

まぁ、身内というしがらみもあるわけですが、安かろう悪かろうだと、いざと言うとき困るので安心して任せると言う意味で、多少保険料が高くなっても、二つ返事でOKして継続してます。
まぁ、よくわからん事はプロに任せるというわけです。どんな事も。
いつも安物買いの銭失いばかりして失敗するので。

保険会社はこの10数年間で富士火災(シビック)→三井住友(アコード)→あいおい(今年から)になったのですが、特別保険を使う事もなく過ごしてきております。


しかし、車両もう60万だって。
全損しないとむしろもったいないな。
たしか全損だとお見舞金みたいのも支払われるとか。



まぁ、そんなことにならないのが一番ですが。

 

 

そんなこの夏はその保険の継続の契約、切り替え等で大わらわ。


まずはクルマ、そしてマンションの更新もあったので火災保険も。

両方、あいおいで。



 


そして、数年前に生命保険の方の見直しを持ちかけられてて、どうしようかなどと言ってた矢先、あの地震が発生しそのまま。


で、今回のクルマと火災の方をやるついでにその話をこちらからしたところ、さっそく見積書が。


今、入ってるのがひまわり生命なのですが、結婚間もなく加入したもの。でも、もう代理店契約をしてないのでフォロー出来ないと言われててそれで切り替えの話を持ち出されたのですが、それから3年ほど経過してしまいました。




なんだか、保険会社も銀行と一緒で経営統合が激しいんですよね。


 

そんな生命保険も終身、医療、ガン、そして収入保障というものに入っていまして、月々の保険料もまぁそこそこあります。
当然、嫁のも入ってますからクルマと合わせると保険の支払いだけで結構な金額になってきてしまいます。

が、やっぱりこれなしではいざいうときほんとに困ってしまいますからね。


うちの母親もそうでしたけど、嫁の親父さんもやっぱり保険に入ってませんでしたので、そりゃもう大変だったようで。
まぁ貯蓄があるので大丈夫でしたけど、そんなもの雀の涙もないような自分は万が一このような状態になったとき、嫁に莫大な借金を背負わせる事になりかねませんので、せめて迷惑のかからんようにはしておかないとということもあり、多少は苦しいですけどやっぱり安心出来る保険金額はかけておいてあります。
ただでさえ生きてる今も迷惑かけて生活してるのに、死んでもまた迷惑かけたらねぇ。さすがに嫁がかわいそうだもんな(笑)

それにフリーですからなおさらですよね。
長期入院などと言う事になって、仕事ができなくなった場合も収入保障があれば大丈夫。
この収入保障は掛け捨てですけど、こればかりは仕方ない。
動けなくなっても最低限生活出来るだけの保険金がおりればやっぱり安心ですからね。


それに、よく聞いたらやっぱり10年も経つと保険の内容も随分変わってきてるようで、現在加入してる保険にはないような保障があったり見直す必要性もありました。

たとえば今はガン保険は医療の特約として加入してるのですが今度のは完全に別売。
保障内容もガンと診断されたら即100万円が支払われる(よくTVのCMでやってるやつですね)というもの。
当たり前にある物だと思ってたけど、今入ってるひまわりはなかったようです。
あと10年間病気がなかったら10万戻ってくるとか。



そんなことで、終身、医療、ガン、収入保障をすべて切り替えました。

年齢も上がってるのやっぱり保険料も今までより1万ほど高くなってしまいましたが、安心料と思えばいいかと。
かなりしがらみに捕われてる感がなくもないですけど(笑)


で、終身、医療は医師の診断がなく自己申告でOKなのですが、収入保障の方だけは医師の簡単な診断が必要なので、今日午後から行ってきました。




まぁ、身長体重、尿検査、血圧、補聴器での心音程度ですので、なくてもいいような内容ですけど。
あと、喫煙検査はしっかりやらされました。
まぁほぼ異常なし健康体です。
血圧も107−78とかだったし。


 


保険は入ってて安心ですけど、それ以前にやっぱり事故や病気がないのが一番です。
ですが、どれだけ気をつけててもやっぱり事故も起きれば病気にもなってしまう事ありますからね。
 
 
 
やっぱり万が一のときのため、嫁に恨まれないようにしておかないと(笑)


あ、ちなみにメリコもしっかり保険に入ってるそうです。



 
ブログ一覧 | 生活 | 日記
Posted at 2013/09/12 16:32:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

かみさんが手抜きと言ってました
アンバーシャダイさん

北関東茶会に行ってきました(202 ...
RA272さん

シャインマスカット
TAKU1223さん

道の駅 湘南ちがさき 初訪問🏄‍ ...
物欲大王さん

秋暁やブラッドムーン待つ一日
CSDJPさん

9/7 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2013年9月12日 18:33
保険料って出仕の中でも結構な割合占めますよね。。。

自分も休んだら休んだだけ収入が減りますから病気怪我は恐ろしいです(怖)

メリコ保険は素晴らしいです!

うちのsaraは実費なので最近は万単位が一瞬で飲み込まれています(汗。

明日も鉄を削り倒さんと!!
コメントへの返答
2013年9月12日 18:41
Sliding/Kenさん

ほんと計算したら恐ろしい金額になります。
正直、自分でもよく払えてるな(たまに残高不足で引き落とせない事ありますが(汗))と思います。
でも、掛けておかないともっと万が一の事態になったら怖いことになりますからね。

メリコは3年ほど前に妹が入ったらしいです。
でも、今大きな腫瘍ができてますが、取る事ができないそうなのでそのまま見守る状態です。
さいわい内臓には転移してないので元気なのですけど。

明日もシャッター押し倒さんと(笑)

2013年9月12日 22:38
実は、火災保険で
あいおいの代理店やってます!
(やってるって言うか登録してるだけ)
代理店資格持ってて言うのも何ですが
あいおいって高くないですか?
(^_^;)
コメントへの返答
2013年9月12日 22:42
V-テッ君♂さん

あらそうでしたか。
でも、他と同じでしたよ少なくとも火災保険は。
クルマも変わらないと思います。
安い外資系よりやっぱり安心ということもありますね。

でも最近は外資系に統合されてるようですけど。
富士火災もそうなるようです。
2013年9月12日 23:02
ムダなように感じる時期もあるかも知れませんが、やっぱり保険はいざと言うときの為には重要かつ必要ですよね。

我が家の2匹もしっかり保険に入っていて、写真入りの立派な保険証があります。(笑)
コメントへの返答
2013年9月12日 23:09
simaumaさん

ほんとそうなんですよね。
使わない事にこした事ありませんけど、やっぱり保険だけはちゃんと掛けておくにこしたことありませんね。
掛け捨てもありますけど、返戻型もありますしね。

ワンコも立派な家族ですもんね。

プロフィール

「添付忘れた😅」
何シテル?   09/01 18:49
2013年式のBMW F31 320dラグジュアリーに乗ってます4nzigen(シンジゲン)と申します。 車の事はもちろんですが、あくまでも日記として更新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ ツーリング] 煤をクリーニングして新車感覚? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:43:38

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2013年式 F31 320dツーリング ラグジュアリーです。 諸事情により、E90 3 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005年式 E90 323i Mスポーツ E90 323i Mスポーツは2006年9月 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2003年式 E46 318i Mスポ後期型(2L DOHCバルトロ )5MTです。 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
2003年式アコードワゴン24T SP(スポーツパッケージ)です。 広いラゲッジルー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation