• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4nzigenのブログ一覧

2020年04月27日 イイね!

ネガティブ




今の状況でこれ以上ネガティブな考えはしたくはないのだけど、現実を目の前に叩きつけられると、そう考えるしかできなくなってしまう。



今月発表のあったこの制度。

alt



手続きをするための必要な書類を集め準備をしたのだけど、昨日気がついたのが控えに収受印がないということ。
これがないと絶対ダメということらしいという情報を昨日YouTubeで知って大慌て。
自分のいい加減さがつくづく嫌になった。
税務署で開示請求書を出してもらわないといけないということなのだけど、これが発行されるのに約1ヶ月もかかるらしい。
さらに住民票もいるというので朝、まず庁舎に行って住民票をもらい行って来た。

alt



これもって税務署へ。
税務署ついたら流石にガラガラ。
申告時期はとっくに過ぎてるから当然だけど。
ちょっと待たされて対応してもらいましたが、結局住民票は要らず。
送付で請求する時に必要というだけらしい。
無駄に300円支出。アホくさいわ。
もっとちゃんとした情報出してよ、ユーチューバーも。
と、人のせいにするのもどうかなと。
とりあえずこれで請求手続きは済んだ。

昨日の時点でまだ経産省からの最終的な発表はまだないけど、噂によるとひょっとしたらもらえない、満額でない、相当先にしかもらえないかもしれないということも。
つまり、経産省が予想してた予算よりはるかに多い企業や個人事業主が申請し、全く足らないという話。
また、申請はネットでになるということだし、相当するのアクセスがあるからサーバーダウンは免れないだろうというし。
最初は申請したらかなり早急に振り込まれるなんてこと言ってたけど、これじゃあ早くても7月とかになるだろうな。当然申請した順だろうから。
で、予算が尽きたらハイおしまい。あとは切り捨て。
なんなんだよ、一体。期待したこっちがアホだったわ。ってことになりそう。
いずれにせよ、自分はまだ肝心な確定申告書の写しがない以上は申請できないからかなり遅れを取ることになっちゃうけど、こうなるともうあまり期待できなくなってきた。
やるだけのことはやってみるけどなんか期待できなくなってきたな。

それと、仕事復帰への夢も絶たれた。
インターハイが中止になった昨日発表があった。

alt



インターハイは数年前から同業他社の独占なのでもともと仕事はなかったけど、この会社に登録してるカメラマンもこれで仕事が立たれることが決定してしまったことになったわけだし、夏のインターハイが中止ということになれば当然その予選である県大会も各ブロックの大会も無しということだし、さらに言えば、インターハイができないなら当然他の大会も右倣えになっちゃうだろうから、特に室内の競技なんてもうほぼ無理だろうし、これで8月いっぱいまでスポーツのイベントの仕事の収入は絶たれたと。
もう、ねぶた祭りや仙台七夕まつりのも中止になったのである程度想像はできてたけど、まさかほんとにこうなるとは。
このままじゃ夏の甲子園も危ないかもしれない。

今、本当に必要なのはマスクじゃなくて仕事。
経済が復活しなきゃ本当に死んでしまう。
でも、それも夏終わりまでほぼ絶たれたことがわかった今、さらに給付金も出るかどうかわからないとなった今、ネガティブにならざるを得ません。
婚礼が復活してくれればいいのですが。
本当に厳しい戦いになるのはこれからです。

Posted at 2020/04/27 10:19:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボヤき | 日記
2020年04月14日 イイね!

意味あるような無いような





嫁が自宅で仕事してるので、現在休職中というか仕事なし中の自分が昼ごはんの準備とおつかいをするようにしてて、先ほど昼ごはん食べたら銀行にギャラの振込があるかどうか確認に行ってきました。
ギャラといっても2日分なので1ヶ月の生活費にも満たないですが、それでもかなり助かる。
しかし本当に困るのは来月以降。
いよいよどうしようか金策を練らなくてはいけない状況です。
だって、今月2日しか仕事ない(現時点で)予定だから、それで計算すると月収3、4万。これでどう暮らせばいい?
こんな状態になってる人、それどころかゼロの人、今現在相当いるしこれからますます増えてくるというのに、一国の総理ともあろう方が呑気に自宅で犬抱きなが茶しばいてる場合ちゃうやろって、そら誰もが思いますわな。今それやるときちゃうって。
こっちは嫌でも自宅待機させられてるちゅうの。
ほよ、出すもん出して責任全うしてください。それからあのような動画出すならまだわかるけどね。
まぁいうても無理やろけど。


さて、んなわけでお使いにスーパーへ行きましたが、今週になって?ようやくソーシャルディスタンスのマーカーがどこのスーパーにも見られるようになってきた感じです。

alt

でもね、ハッキリ言ってこれ通路とか結構人の距離近いし

、商品触りまくってるし、買い物カゴも持ってるし、3密濃厚接触の条件かなり揃ってる気がする。
だからレジだけソーシャルディスタンス取ってもあんま意味無いような気がしなくも無いんだけどなぁ。て思った。しないよりは当然マシだけど。
ただ、渋谷とか銀座とか新宿とかは人はかなりへ減ったようだけど、商店街は逆に増えちゃったて、かなり密な状態になってるみたい。
生活必需品の買い出しは本当仕方ないけど、こんなことしてたら絶対長引くな。
下手したらGW明けてもさらに延長で続きかねない。
もう1万人に届くのは目に見えてるし、すでにそうだろうと思うし、GW明けて果たしてどどのくらいまで感染者が増えてるか。
ちゃんと入学式、入園式できるんか、まだまだ不安は拭えません。
あと、生活資金も。
Posted at 2020/04/14 13:49:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボヤき | 日記
2020年04月09日 イイね!

田舎も





今日もボヤキ。
もうやることないからぼやくか吠えることぐらいしかありません。

一昨日、めったに連絡を取り合わない、千葉に単身赴任にきてる兄貴よりメールが来た。
名古屋に本社のある某建設業メーカー勤務で2年ほど前に千葉へ単身赴任に来てるのですが、月に数回は帰省してようで、今年のGWも帰る予定でいたと。
でも、この状況なので今年は帰るのをやめることにしたというもの。
もちろんその方がいい。
近況を報告しあったが、やはり建設業界も若干影響は出て来てるようだ。
シンクやトイレなどの中国からの製品が入ってこないため、作業を止めざるを得ないから下請けの職人の仕事がなくなって来てるらしい。
上場企業などの親会社はいいが、そこから仕事を受けてる下請け孫請けはもうたまったもんじゃない。
自分もそれと同じ状況にもう1ヶ月以上前から立たされてるわけだが。

そして、今朝、田舎の友人から急に電話が入り、やはり近況確認。
まぁ、この友人とはちょくちょくLINEで連絡取り合ってるから久しぶり感はないが、やはり建設資材を運ぶ仕事も影響が出はじめてると言ってた。
結局他の会社が閉めたら休むしかいけなくなっちゃうもんね。
愛知は昨日緊急事態宣言としに加わったようだが、隣の岐阜県も先日柳ヶ瀬(歓楽街)のバーでクラスターが発生してニュースになってたし、死亡者も出たので安心できない状況のようだ。
自分の仕事は真っ先に影響が出たので2月中旬に危機感持っててヤバイ、本当ヤバイと友人に話してたけど、その時友人はまだ他人事の感じで話をしてた。
でもそれから約1ヶ月経った今、こういう状況になってやっとウイルス以外の危機感感じて来たようです。
当然、自分も普通に会社勤めしてて給料も入ってくるのならきっと2月でも先月でもそんなに危機感感じてなかったかもしれない。
仕事がなければお休みというだけじゃなく、収入に直結してるからこそ焦りを感じてるわけです。
もちろん自分だけでなく、もっと大変な人いっぱいいますが、だからこそこんなちっぽけな人間がもっと声をあげないと政府に届かないと思ってます。
でも実際上げても無理なのは百も承知ですけど。
まずは面倒な手続きや線引きなどせず、アメリカやドイツ、イタリア、フランスなどの国に習ってすぐにでも給付金支給してください。
大手が止まれば下はもうイチコロで死にます。
ますます失業者が出て来ます。
自動車メーカーだって国内外問わずほとんど生産ラインストップしてるし、アメリカの日産の工場は1万人解雇したとかってもニュースに出てる。
日本だって、もうそうなる危機が目の真に迫ってるのに。
GW明けたら感染者一体どのくらい出て、どのくらいの飲食店をはじめとした中小企業が潰れてるか。
考えただけでも恐ろしい。
100万200万じゃもう立て直せないけど、政府は誠意を持って対応してもらいたいです。
自分ももう夏まで仕事なかったら本当に融資を考えなくてはいけない状況です。
いくら無利子でも100万も借りたら、あとどのくらい大変か。
家賃滞納か融資か究極の選択を迫られそうです。

昨日も、しげぞーパイセンや、ほかの先輩からGW明けの5月の遠足のこと言ってたけど自分としては驚きました。だって、絶対あるはずないもん。
わかんないけど、GWまで休校休園になってて1週間ではい、遠足行きましょう。なんてできないでしょう?
感染リスクもそうだけど、準備が整わないだろうし、仮に今の予定通りGW明けに幼稚園再開したとしても多分、午前保育で終わりでしょうね。
そりゃこっちだってやって欲しいに決まってるけど、この状況で行くのはやっぱりおかしいよ。ええかっこしぃじゃないけど、自分の収入が減るのは仕方ない、でもわざわざ感染リスクとか気にしながらいまいかなきゃいけないことか?って思っちゃう。
行くって判断したらそりゃこっちも動くしかないけど、それは正しい判断とは今の時点では思えないな。
なので、もう1学期の行事はまず全滅だろうなって想定してます。
ただ不思議な事に本当に保育園は止めないんだなって。
今それも国だか都で決めかねてるような状態らしいけど。
同じ子供だよ。
仕事があって保育園がやってる以上、感染リスク覚悟預けなきゃいけないというのは休校要請と矛盾してんじゃないかな。

今日もまた共感得るような動画でも見ながら一人で吠えてるしかないな。

altalt




あとはドリフ見て笑うか。

altalt


そんな日々をあと1ヶ月過ごします。



Posted at 2020/04/09 10:41:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボヤき | 日記
2020年04月07日 イイね!

今日も吠えるぜ!!





同情するなら仕事くれ〜!!

alt


安達祐実ちゃんの代わりに今、自分はそう叫びたい気分。

いつまでもグダグダやって出す気もねーし、どうせ何癖つけてお前はダメって出し惜しみする30万ならいらねーわ!
そんなことよりとっとと普通の仕事ができる環境に戻してくれ!!
本当に死んじまうんだよ、こっちは!!

と、このぐらい吠えても何も響かないし届かないだろな。
ともかく出す気あるなら直ぐに給付して。マジで。
訳のわからん手続きとか証明とか省いて!!
コメンテーターの人が言ってたよ、「あんなの窓口に行ったら殺到してそれこそクラスター発生させちゃうでしょう」って。
それに絶対窓口で揉めるだろね。
ほんとどこまでも出し惜しみだな。
よその国みたいにぽんとすぐに振り込めば済む話じゃん。
払う気ないからこういうめんどくせー線引きしてふるいにかけて絞るんだよな。
おそらく夕方には緊急事態宣言出されて、これから約1ヶ月本当に仕事なし決定!
19日の婚礼ももうダメだろう。結婚式(披露宴)なんて3密ビンゴだもん。
埼玉も緊急事態宣言としに入ってるし。
正直明けて直ぐに入学式あるのかどうかもわからない。
もっと言うなら、1学期の行事なんてもうほぼ全滅。
6月末まで仕事なし、収入なし。下手すりゃこの状況だと夏以降もわからん。
もし、急に3ヶ月、4ヶ月収入なしになったら?と想像してみてください。
そのぐらいの生活できるほどの貯蓄があればいいけど、そうじゃないともうお先真っ暗で、それこそ今朝テレビで飲食店経営してた人が言ってた言葉の通り「死刑台に上がる気分」だよ本当に。
休業補償なき自粛要請にみんな大迷惑してんだよ本当に!!
直ぐにでも給付金出してもらわないと死刑執行される中小企業、個人事業主いっぱいいること、政府はわかって欲しい。わっかんね〜だろなぁ。


金が入ってこないなら、節約して削る部分は削らなくてはいけないので、今日はまず朝イチでスポーツジムの退会へと言ってきました。

alt


流石に人少ないけど、やっぱり時間帯もあるけど年寄りは普通にきてるね。
危機感ないね、一番。

で、退会したい旨を伝えると、ある提案がありました。
それは「休会届」と言う方法があるとのことです。
でも、この状況から考えると少なくとも夏までは絶対無理だろうと(そのぐらい長く見ておく覚悟が必要なので)思い、2、3ヶ月程度の休会ならいいですと言ったら最長で6ヶ月までできますと言われた。
それだと9月まで、ひょっとしたら復帰できるかな?と思いひとまずそれでお願いしました。

alt


9月の終わり頃に仕事が軌道に戻ってればそのまま復帰する予定ですが、仕事がダメで経済的に困難であれば退会するしかありません。
そもそも、その時点で仕事がないとかって言ってたら、もう生活すら出来ないですが。
一体どうなってるか恐ろしくて想像もできないと言うかしたくありませんが。
50すぎてどっかアルバイト使ってくれる会社ってあるんだろうか?
ビルの清掃?トイレ掃除?警備員?3Kしかないだろね。

とりあえずこれで約1万の節制ができました。
次に、まだ支払い途中で残り6回分残価のあるD5を清算してしまいたいと思い立った。
SONY機のローンが先月から24回あるので、月の負担を減らしたいため。
それには金に変える何かがないといけません。
そこで、思いついたのがこれを売却しようかと。

alt




買取価格見ると約7万

alt


これで残金クリアになる。


SONY機2台体制になったし、ニコンも2台フルサイズ機があればなんとかなるから。
それにまた復活したら買い戻せばいいだけだし。

alt


ともかく、今を考えないと生き残れないから苦渋の選択になりますが今月中にでもどうしようか考え、決断しようと思います。
しかし、仕事道具売って金作らないといけない状況がどんな事か、偉い人たちわかってないだろな。
ちょっと前にバス会社が社員の給料出すのにバス売ったとかって聞いてかなり見てて堪えたけど、自分も同じような状況になるとは。


それと当然ながらこれはもう更新しません。

alt



とてもサーキットで走ると余裕なんて全然ないし、もう直ぐ自動車税もくるし、この秋車検だし、状況によっては下手したらクルマも手放すなきゃいけなくなるかもしれないし。
こんな状態でサーキットライセンス更新なんて絶対無理。
ともかく、本当にここまでしなくてはいけない状況になってるということが現実に起きてるということです。
来月も仕事の見通しがつかない場合は、唯一の楽しみの晩酌も控えないといけないかな。

何もかも潰されてしまってますが、自分自身潰されないようにしぶとく生き残って来年につなげて行きたい(生きたい)
今年は生き残ることだけ考えて夏に仕事が戻ってくることを祈りながらじっと耐えて待とうと思います。

Posted at 2020/04/07 13:43:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボヤき | 日記
2020年04月04日 イイね!

出してください







給付金を出す案がようやく出たそうだ。

alt


しかし、本当に出せるのか?
所得が減ったと言う証明できるものを提出とかって言うけど「はい、あなたはダメね」って言われそう。
電話で受注してキャンセルになったのはどうすんの?証明できないからダメですって言って終わりでしょ。
今時電話で仕事受けるって言うのもどうかと思うけど、実際まだあるんだし。
なんかうやむやになりそうだな。
火曜日に決定するって言うけど遅いよ。
もう、フリーなんてみんな瀕死の状態なのに。

結局月曜日の入学式、来週の幼稚園の入園式もGW明けまで延期。
当然そうなるとそれまでにある行事(遠足)は全部なし。
GW明け以降もおそらくガラッと行事の見直しがあるだろうし、本当の戦いはこれから6月ぐらいまでだろう。
そこまで持つんだろうか。
今日は浦和で婚礼。
嘘みたいな話だけど、延期せず親族のみでやることになったそうです。
しかし、明日もキャンセルになったし来週も今の所11日のみ。
その後はまだ3日予定入ってるけどキャセルになる可能性はかなり高い。
そうあると4月は2日しか仕事しない状態。
仮に残りの予定全部あったとしても家賃分にも届かない。
これでどうやって生活できるんだろか?
来月から夏までもおそらくもう見通し全くつかない状態だし。

お願いです。給付金出してください。

Posted at 2020/04/04 08:26:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ボヤき | 日記

プロフィール

「今日から4日間のアジトに到着。キャパが大きい東横インだけどサッカーの団体も泊まってるようだし朝は混みそう😩仕事場までは15分ぐらいと近くだけど。今回もPC持ち込み。」
何シテル?   08/13 18:01
2013年式のBMW F31 320dラグジュアリーに乗ってます4nzigen(シンジゲン)と申します。 車の事はもちろんですが、あくまでも日記として更新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ ツーリング] 煤をクリーニングして新車感覚? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 22:43:38

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2013年式 F31 320dツーリング ラグジュアリーです。 諸事情により、E90 3 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2005年式 E90 323i Mスポーツ E90 323i Mスポーツは2006年9月 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2003年式 E46 318i Mスポ後期型(2L DOHCバルトロ )5MTです。 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
2003年式アコードワゴン24T SP(スポーツパッケージ)です。 広いラゲッジルー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation