• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pochiponのブログ一覧

2018年10月22日 イイね!

いよいよ今週末は

第5回四国松山ノーマルレトロカーミーティングです。

参加証も届いております。
昨年もクラウンでエントリーさせて頂きましたが、エントリーの締切間際の納車でかなりドタバタと準備をした感じでした。

今年は出来る所は少しでも見栄えを良くしようと私なりに頑張ってみました。

グリルとその上のモールを交換しました。モールは純正品では有りませんが、新品のレプリカ?がヤフオクに出ていたので手に入れてみました。
グリルは新品では有りませんが、以前付いていた物よりはマシになりました。

ついでに


この部分のモールも美品が手に入ったので交換しました。
あと

左のコーナーレンズの橙色が薄くなっていたのでこちらも交換しました。


前にフロントスポイラーも純正色に塗装したので昨年よりは良い感じになりました。
JAFのグリルバッジは昔のタイプの新品を取付しました。


リヤの3.0TWINCAMエンブレムも中古品ですが純正品を手に入れたので交換しました。
ゴールドエンブレムはトランクの部分に関しては一式新品未使用も手に入れましたが、勿体なくて使えませんでした。
この3.0TWINCAMエンブレムは以前両面テープ貼り付けの社外品を付けていたので剥がしたのですが、メチャクチャ強力に貼りついていたので剥がす際に

リムーバーで凹ましてしまいました。
ちょっとショックでした。

その他には

以前はプレートだけ貼っていたノースモーカーズボックスですが、中身も手に入れました。

クリーンボックスも

より内装色に近い物を手に入れました。
余談ですがこの純正クリーンボックスⅡ、あとベージュを手に入れると全色揃うかと思います。


エアスペンサーの当時物のケースも新品が手に入ったので置いてみました。


これは日本道路公団の通行チケットを挟む物です。
これもヤフオクで見付けました。
使う事は有りませんが。


このカセットケース


ナガシマスパーランドのロゴが入っています。おそらく80年代の物でしょう。
これもヤフオクで未使用品が出ていたので手に入れました。

話は変わりますが、土曜日にクラウンを取りに行って来たのですが、

1時間以上走行しても水温計がこのくらいしか上がりません。この画像を撮った後、高速を走行したのですが針がもっと下がってCラインの少し上くらいまで下がりました。エアコンの温度を32℃まで上げても何となく温かいかな?というくらいの温風しか出ません。

これはサーモスタットが怪しいと思い、80エヒメさんに電話して症状を話すとやはりサーモスタットが開きっぱなしでは?との事でしたので早速愛知トヨタへ持ち込むと、やはりサーモスタットが開きっぱなしになっているとの事でした。事情を話して何とか松山へ行く前に交換して貰うようにお願いしました。

日曜日は新舞子サンデーをお休みして

ここへ行って来ました。
クラウン絡みの物を手に入れて来ました。

今日は昼休みを延長して

ちょっと見にくいですが、ホーンを交換しました。
BOSCHのベンツホーンの少し小ぶりなタイプの物です。
BOSCHの大きいタイプのベンツホーンも持っていますが、フロントグリルに当たってしまうのでこちらを選択しました。


ホーンリレーも付けました。

天気が雨の予報になっており心配していますが、毎年このイベントは楽しみにしています。
今年も宜しくお願い致します。
Posted at 2018/10/22 23:48:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | クルマ
2018年10月11日 イイね!

大変ご無沙汰をしておりました

約5か月ぶりのブログです。
ブログを書かなければという気は有っても毎日家に帰って来るとどっと疲れが出て来て何もやる気が起きないという日々でした。休日は休日で色々と用事が有り、たまにゆっくり出来ると1日中寝ているという生活を送っていました。

体調はいたって元気ですが、膝の痛みは相変わらずです。先日掛かり付けの整形外科でレントゲンを撮りましたが、昨年に比べて関節の隙間が狭まって来ていると言われました。
父も7月に腰を痛めて医者通いをしておりますが、最近は少しずつですが良くなってきているようです。

さて5月のサクシード納車以降の出来事です。









5月の新舞子サンデーです。
この日はクラウンでお邪魔しました。

この1週間後に

トヨタ博物館のクラシックカーフェスティバルが有りました。

こんな物を自分で作ってラミネート加工をして

初めて参加して来ました。

5月は他にも

プリウスが納車から2年になり、



12か月点検を受けて来ました。
現在の走行距離は納車から間もなく29か月で37,500㎞を少し越えたくらいになります。

6月は新型クラウンが出ましたので

内見会に行って来ました。

ハイブリッドながら6気筒エンジン搭載車が残ったのは良かったです。
実のところ、発売される前の抵抗感は少しずつ薄れて来ています。6気筒エンジン搭載車が残ったというのも有りますが、もしRXの次にセダンを選択するような事になったらクラウンになるかなぁって思っています。
セダンでいちばん欲しいのはLSですが、現実を見るとあの金額はやっぱり厳しいです。

買うかどうかわからないのに担当のセールスに見積書を作らせて変な期待を持って貰うと困るのでネットで見積もりを作ってみました。



もしクラウンにするならこのグレードしかないと思っています。ただ色はプレシャスガレナも良いかな?って思っています。

これも欲しい一品です。

愛知トヨタでアイスコーヒーを出して貰う時に下に敷いてあるこのコースター、手に入らないかな?

今年メルセデスをロールスのファントムに買い替えた弟が

これも買いました。
マセラティのグランツーリスモです。
もちろん中古ですが、以前ブログで紹介したキャデラックのエスカレードを売却してこれに買い替えたそうです。
私的にはグランツーリスモはセドグロですが・・・

こんなクルマはとても買えない私は

20セルシオの純正メッキアルミの新品未使用をヤフオクで手に入れて大満足です。

そんなセルシオですが、以前からタコメーターが時々振れない症状が出ていたので愛知トヨタへ相談して修理をお願いしました。
その際に以前から足回りから出る音が気になっていたのでついでに見て貰ったのですが



思わぬ出費となってしまいました。

ついでに

ヤフオクで手に入れた新品未使用の革とウッドのコンピステアリングに交換しました。

この作業、7月の半ばにセルシオを置いて有る駐車場に愛知トヨタのメカニックが来てメーターを外してから作業完了まで2か月掛かりました。その間セルシオは不動状態でした。

まずメーターを外す際にメカニックがステアリングコラムのカバーにキズを付けてしまい、部品を発注しましたが製廃という事で次に「コラムカバーを専門業者へ塗装に出します」との話でした。しかしまた少し経って「少し時間が掛かりますがコラムカバーの新品が用意出来るようになりました」との事でこれに時間が掛かったのと、最初はメーター修理と言っていたのが実際に業者に出したら部品が揃わないので中古品のメーターを手配してタコメーターを移植するなど色々紆余曲折が有って2か月も掛かってしまいました。メーターの取付は足回りも見て貰う為に愛知トヨタが積車で取りに来ました。時間が掛かったお詫びかステアリングの交換時に元のステアリングから色々と移植する作業が有りましたが、これは無料でやって頂きました。

9月に入って

車検が来たヴォクシーとサヨナラしました。
最終走行距離は

丸5年でこんな感じでした。

クラウンが

納車から1年経ちました。

車検が11月なので今月に開催される四国松山ノーマルレトロの後に車検に出そうと考えていたのですが、愛知トヨタのサービスフロントの方に「今月車検の台数が足りないので協力して貰えませんか?」と言われ



9月末に車検を受けました。
それはそれで良かったのですが

代車が残念でした。
愛知トヨタでは今回初めてレンタカーを貸して貰いました。
営業所からこれに乗って自宅へ帰って来る間に自分のドライビングポジションに合わせようとしましたがどうしてもしっくり来なくて、そのうち腰が痛くなって来たので会社へ行ってRXに乗換えました。
以前代車で借りたアクアもイマイチしっくり来ませんでしたが、これは最悪でした。
今度代車を借りる時には予めこのクルマはNGと伝えるつもりです。
あくまで個人的意見ですが・・・。
Posted at 2018/10/11 14:25:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | クルマ

プロフィール

「久しぶりにプロフィール画像を変えてみました。詳しくはhttps://minkara.carview.co.jp/userid/670643/car/1823893/4123966/photo.aspxをご覧下さい。」
何シテル?   08/21 19:38
クルマが好きでホントは頭までどっぷりクルマの事に浸かっていたいのですが、頭でどっぷり浸かってしまうと色んな意味で窒息してしまいそうなので、首がまわる程度に肩まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
78910 111213
14151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ドアチェックリンク交換(アルファード用流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 07:11:27
ハイエース分解図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 07:09:22
ハイエースのヒューズ一覧(4.5型以降) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 07:06:30

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
【愛車遍歴 38号車】 2011年3月初度登録の20系前期アルファードを中古車にて購入し ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
【愛車遍歴 37号車】 ロング標準ボディ5ドア2.8ディーゼル2WDスーパーGL を中古 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
2014年式ハリアーハイブリッド4WDのプレミアムを中古車で購入しました。 私が乗るクル ...
トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
【愛車遍歴 36号車】UCF20セルシオ(B仕様)と併用 ランドクルーザー300ZX 3 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation