• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月18日

スバルのテストコース

スバルのテストコース だいぶん前のことですが、道北にドライブに行った時に、スバルのテストコースがありました。
美深町の仁宇布(にうぷ)という、数えるほどしか人家が無いひっそりとした集落のそばにあります。


国鉄時代の美幸線の暫定終点駅だったところです。本来は美深と北見枝幸を結ぶはずの路線でしたが、確か日本一採算が悪いローカル線として名高かったこともあり、仁宇布より先は工事が進んでいたものの供用されることなく早々と廃止されてしまいました。

現在はその鉄路跡を利用した観光トロッコが運営されていて、少し人が来ます。



別にスパイ行為をするつもりはありませんでしたが、入口そばまで行くと守衛さんが出てきそうだったので、引き返しました。

確かに寒そうな場所で、人も少なくテストコースとしては適地かもしれません。
耐寒耐雪試験ができることと、広大で安価な土地があることから、北海道には各自動車メーカーやタイヤメーカー、電装品メーカーなどのテストコースが散在しています。なかなか中に入れる機会はないでしょうけど。
ブログ一覧 | レジャー・観光 | クルマ
Posted at 2015/07/18 22:37:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

始球式!^^
レガッテムさん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

クロスト君は2年目の第51週目(通 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2015年7月19日 8:06
雪に強いスバルの技術は、厳しく過酷な環境のなかでテストをして培われたのかもしれませんね♪

そんな雪に強いスバル車に17年間も乗ってましたが、思い返してみると雪道走行は数えるくらいしかなく、今思えばもっと積極的にスキー場に駆り出して、その性能の素晴らしさを体験すればよかったと後悔してます(^_^;)
コメントへの返答
2015年7月19日 10:12
レガシィであまり雪道走らなかったんですか?ちょっと勿体ないですね。
でも雪道じゃなくても長距離ツーリングに出ればスバル車の良さは充分発揮されていたと思いますよ。
滑りやすい路面では確かにAWDの優位性はありますが、意外にフロントオーバーハングの重さに手を焼く一面も。
いずれにしてもスバル車は個性的な乗り味ですよね。

プロフィール

「どっかから雪集めてきて雪像作ってるけど、雪まつりって地面じゃないね」
何シテル?   01/23 11:20
活動拠点は北海道 ~ブログのテーマ~ 冬はクルマで出掛けるスキー場の風景 夏はドライブ先で見つけた自然景観の写真 ドライブ先で美味しかった食 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5] 念願のサイドステップ取付奮闘記♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:08:10
デリカ サイドステップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:07:53
[三菱 デリカD:5] サイドステップ取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:07:01

愛車一覧

三菱 デリカD:5 白黒シャモニー (三菱 デリカD:5)
バイカラーのクルマは初めて 前から見るとだいぶんガングロ(死語) グレードはアップしてる ...
三菱 デリカD:5 白アーバンギア (三菱 デリカD:5)
デリカの次もデリカになりました。 少しでも乗り換えた感が味わえるよう、色(黒→白)と外 ...
三菱 デリカD:5 黒シャモニー (三菱 デリカD:5)
諸事情(?)により新車納車前からTEINのスプリングでローダウン、ローデストではないデリ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
高級感は皆無ですが、空間づくりや便利さの追求は素晴らしい、平穏なファミリーミニバンの王道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation