• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月27日

今日のばんけいスキー場 2/27

今日のばんけいスキー場 2/27 ウィークデーのあいだに軽い雪が50cm近く積もったようで、先週のガリガリコンディションがすっかりリセットされ、まずまず良い雪質でした。



風もなく穏やかな天気、なおかつ気温は低めで、なかなかのスキー日和でしたよ。



オレンジリフト頂上付近から見える、昔のばんけいコバランド。

営業をやめてしまう頃は「コバワールド」って名称でしたね、確か。


今日のスラロームバーン

左側は整地されていますが、ところどころ先週のアイスバーンが顔を出していて、油断できないコンディションでした。ここは2本だけ。


今日は子供のJr3級検定。


わが子を見ていると、受験者の平均以下な感じで、大丈夫かなぁ?と心配になりましたが、

しっかりゲットしてきました。
合格タイム22秒に対して20.94秒。
この先(2級)の道のりはなかなか険しそうです。


グリーンリフト脇のモーグル体験コース。

先週は掘れた1本のラインこぶでしたが、今日はまた先々週の山コブ2ラインに戻ってました。
ディガーさんがきちんと作っているんですね。

上から見たところ。相変わらず高密度。

最初、左側を滑って、最後バラけながらも完走。
2回目は右側を。最後3つほど残して暴走してしまいました。
ではもう1回、ということで最後までなんとか滑り切りましたが、
そこで気が緩んだのか、トップがクロス!
と思った瞬間、顔面が硬めの雪面に打ち付けられ、ここ数年で最悪の負傷です。
脳振とうでも起こすんじゃないかと思いました。ヘルメット被ってなかったらヤバかったかも。

衝撃で、しばらく左右の眼の光軸?がずれた感じで、景色が2重に見えて焦点を合わせることができませんでした。
1分ほどして目は治ってきましたが、右肩がかなりダメージを受けました。
痛くてスムーズに動かせません。
痛くてストック突けません。

でも、このクラッシュのあとにも3本滑りました(さすがにコブは行ってませんが・・・)
嫁さんは「バカじゃないの?」って言ってます。その通りと思います。
自分でも「バカだなぁ」って思います。
右腕が上がらないのに、明日もどうにか滑ろうと思っている自分はつくづく「バカだなぁ」って思います。
それほどスキーが好きなんですね(他人事のような言い回しですが)。 


それにしても肩が痛い。
これでシーズン終わったらイヤだなぁ・・・
マジメに病院行ったほうがいいかなぁ・・・
中年男子、調子こいたらやっぱ危ないんだなぁーって少し反省です。


午前中2.5時間 オレンジリフト中心に16本
午後1時間ちょっと、グリーンリフト中心に10本
計26本、15kmほどでしょうか。
ブログ一覧 | スキー 2015/16シーズン | スポーツ
Posted at 2016/02/27 23:12:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

うっかり間違い防止👀いいかも‼️
あぶチャン大魔王さん

ドライブの途中で、83338km
skyipuさん

納車から1ヶ月、1200kmも走っ ...
キャニオンゴールドさん

朝の対話🤝
mimori431さん

チャレンジする勇気
avot-kunさん

4/25)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2016年2月28日 9:41
「バカじゃないの?」痛い言葉ですね(>_<)

でも、それにめげず滑って下さいね。
コメントへの返答
2016年2月28日 12:30
言われると思ってましたし、自分でもバカだと思うので、言葉は痛くないです。ただ右肩は痛いです。

今朝も右腕上がりませんが、ストックを突かず、優しいエッジングを心掛けた大回りの練習をしております。

滑っていると若干痛みが和らぐような・・・気がします。ますますバカと言われそう
2016年2月28日 17:32
Jr3級検定合格、おめでとうございます♪

転倒後の経過はいかがでしょうか?

やっぱり、ヘルメットは必須ですね!

自分も購入を検討しようと思います!
コメントへの返答
2016年2月28日 20:10
ありがとうございます。

右腕が前に伸ばせない状態で、頭から被る服の着替えは嫁さんの介助が必要な状態です。
にもかかわらず、今日も20本滑りました。バカです。

コブを抜けた直後なので大したスピードは出てなかったと思いますが、危なかったです。いつどこで危険が降りかかってくるかわかりません。シューマッハの件もありますから、滑るときはヘルメット被ったほうがイイですよ。
2016年2月28日 17:33
息子さんのジュニア3級合格、おめでとうございます。

これに反して、転倒の負傷は大きいですね。
腕が上がらなかったら整形で診てもらったら良いですよ。
私のバカ事例もありますから・・・(汗)
http://minkara.carview.co.jp/userid/156279/blog/32497334/

私は26日、転ばなかったのに鎖骨、背中が痛いのは何でしょ?
コメントへの返答
2016年2月29日 13:40
ありがとうございます。
先日のブログに書かれていた「あと1本、そこがスキーの止めどころ」という格言が身に染みます。

ブログ拝見しました。
腕が上がらないという症状は似ています。
少しずつですが、痛みが和らいで来ているので様子見します。
肩も心配ですが、頭の強打もまだちょっと気になってます。今のところ無症状ですが、内出血があると数日経って症状が出てくることもあるようなので。
衝撃を受けたヘルメットは買い替えかなぁ~と、財布の中身も心配だったりして。
2016年2月28日 20:20
ありゃりゃ、痛そうですね。

うちの嫁も変な転び方をしたせいで左脚をひねって現在安静中です。

それにしても、モーグル体験コースを滑走ですか。
さすがです。
私だったら見て見ぬふりをしますね。
君子コブに近寄らずw

くれぐれもお大事に。

P.S. 息子さんのJr3級合格、おめでとうございます。バッジ、かっこいいですね。



コメントへの返答
2016年2月29日 13:47
こんにちは。
奥様の左足の具合はいかがでしょうか?

復活スキーヤーなのでコブは慎んでいたのですが、最近は1日に2~3回は大丈夫だろうと、極端なコブでなければ少し滑っています。

今回はコブ斜面が直接の原因ではなく、コブを滑りきったという一瞬の油断が招いたものです。
気をつけてはいるものの、スポーツに怪我は付き物ですね。

うちの子供はやっとこ3級ですが、低学年でも上級クラスの子は、このモーグル体験コースをバンバン練習してます。将来が楽しみです。
将来のモーグラーを育むための体験コースであって、中年男子が近寄ってはいけないようです。
2016年2月29日 23:31
こんばんは

右肩の負傷は大丈夫でしょうか?
お大事にしてください。

自分も同じ状況になったら、同じことを考えるなーと思って読ませていただきました。

自分はどうも、ポールを強く突く傾向があって、手首を痛めたことがあったのですが、ポールを突かないで滑れる大回りで滑ってましたので^^;
コメントへの返答
2016年3月2日 7:29
おはようございます。

肩はいまだに痛く、日常生活にも支障をきたしていますが、中回り以上の滑走には問題ありません (^^;

もう3月で、もうすぐ滑れなくなってしまうと思うと、多少痛くてもジッとしていられなくなります。

くれぐれもお怪我の無いよう、残り少なくシーズンをお楽しみください。

~ 人の心配してる場合じゃないですが(笑)

プロフィール

「どっかから雪集めてきて雪像作ってるけど、雪まつりって地面じゃないね」
何シテル?   01/23 11:20
活動拠点は北海道 ~ブログのテーマ~ 冬はクルマで出掛けるスキー場の風景 夏はドライブ先で見つけた自然景観の写真 ドライブ先で美味しかった食 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5]グレッディ サイド出しマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 09:33:44
[三菱 デリカD:5]HOT STUFF MAD CROSS GRACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 00:46:35
[三菱 デリカD:5]HOT STUFF MAD CROSS GRACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 00:45:55

愛車一覧

三菱 デリカD:5 白アーバンギア (三菱 デリカD:5)
デリカの次もデリカになりました。 少しでも乗り換えた感が味わえるよう、色(黒→白)と外 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親のクルマ 写真では黒に見えるけど実はパープル。そしてゴールドエンブレム! 70才過ぎて ...
三菱 デリカD:5 黒シャモニー (三菱 デリカD:5)
諸事情(?)により新車納車前からTEINのスプリングでローダウン、ローデストではないデリ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
高級感は皆無ですが、空間づくりや便利さの追求は素晴らしい、平穏なファミリーミニバンの王道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation