• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月27日

北海道ローカルスキー場24 スノークルーズオーンズ

北海道ローカルスキー場24 スノークルーズオーンズ 大きなスキー場に行くことが多くなってしまったせいか、ローカルスキー場レポート、久しぶりです。
小樽市にあるスノークルーズオーンズに行ってきました。昔は「春香スキー場」という名前でした。調べてみると、なにげに50年以上の歴史があるスキー場のようですね。

平成になったばかりの頃(その時すでに「オーンズ」でした)に一度だけナイターで滑ったことがありますが、それ以来2度目です。

「ONZE」とはフランス語で「11」だそうで、夜11時まで営業する、人工降雪機を駆使して11月11日にオープンする、ということが由来のようです。
小樽には由緒正しい?天狗山や、温泉のあるオシャレな朝里など個性強めのスキー場があるので、その中で埋没しないためには、明確でインパクトのあるコンセプトが必要、ということなんでしょうね。


ということで朝に購入した1日券は夜11時まで! (^^;

ブログを書いてる今からでも、スキー場に向かえばまだひと滑りできる!
20才前後なら、めいっぱい使い切ろうと頑張ったかも(笑)


最近は11月11日にはオープンできていないようですが、それでも札幌近郊の市街地に近いスキー場では最も早く営業開始となります。

今月上旬に一度ドカッと降りましたが、その後雨が降ったりして、どこのスキー場もまだ雪が少ないです。

オーンズも人工雪で1コースのみ。
意外と斜度があります。大回りできるコース幅はありますが、初心者には厳しいんじゃないでしょうか。

よく見るスノーマシンではなく、建物の中にあるプラント?で作った雪をパイプで圧送して飛ばしています。

プスプス言ってて、なんか面白い。

ほかのコースはこんな感じ。

まだ無理ですね。

眺めは文句なしです。

大海原に鮮やかな虹、よく見ればダブル

遠くに海が見えるスキー場は結構ありますが、眼前にこんなに海が広がるスキー場って、あまり記憶がありません。

札幌方向の市街地も少し見えます。

ナイターなら夜景が見えるでしょう。

虹の後、雨が降ってきました。
ちょうど疲れてきた頃だったのであがりました。

駐車場はどろどろです。


気温が上がったせいで、シャバシャバの人工雪、途中から雨降り、ブーツがしっくり来なくて足が痛いなど、いろんなコンディションが良くなかったので、今日はもひとつ楽しめませんでした(スキー場のせいじゃありません)。

人工雪のため硫酸アンモニウムを撒いていて、スキーを洗うためのホースやブラシがありました。そのままだとスキーに良くないようなので、帰りにかるく水洗浄しました。

本州でたくさんのスキー場を経営しているマックアースグループということで、人工雪や遅くまでのナイターなど、本州資本らしい運営方法ですね。
今シーズン、ここは何度か来る機会がありそうなので、天然雪のフル営業状態で滑ってから感想をまとめたいと思います。

大昔にナイター滑った時のホルダー




SKI TRACKS どうもうまく使えません。アプリというよりハード(GPS受信)の問題?

0.4km×27本=10.8km ・・・意外と距離が伸びませんでした。
1コケ

シーズン早々2日連続、疲れましたが、腿の裏が多少張ってる程度で筋肉痛はそれほどありません。あっ、発症は明後日くらいかな (^^;
ブログ一覧 | スキー 2016/17シーズン | スポーツ
Posted at 2016/11/27 20:21:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

モ【140】~ ヒルモエ!ヒルモエ?
九壱 里美さん

注意喚起として
コーコダディさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2016年11月27日 23:34
お疲れさまでした。
バーン、固かったでしょ?
写真で見る範囲ではオープン時よう幅がちょっと広がった感じがしますね。
このスキー場で一番嫌なのは、駐車場がドロドロ・・・
春の時は車からスコップを出して後ろの雪を歩くところへ巻いて雪の道を作ってから行きます(笑)
あと、・・・
しっかりスキーのケアをしてあげてください。
コメントへの返答
2016年11月28日 23:05
こんばんは。
時々露出している土台は固いのだと思いますが、暖かくて基本はザラメ~シャバ雪でした。最後の急斜面はザラメが動いてコブができ始めるたびに、みんなでデラ掛け、みたいな雰囲気になってました。私も3回くらい協力(本当は疲れてラクな横滑りしただけ)。

この時期だから文句言えませんが、駐車場に雪が無いのはテンション下がりますね。靴に履き替えてから、脱いだスキーブーツ持って洗い場まで行って、ブーツの硫安と泥も流してから帰りましたよ。

硫安はイヤですね。人工雪のこの時期はもう来ないかもしれません。

プロフィール

「どっかから雪集めてきて雪像作ってるけど、雪まつりって地面じゃないね」
何シテル?   01/23 11:20
活動拠点は北海道 ~ブログのテーマ~ 冬はクルマで出掛けるスキー場の風景 夏はドライブ先で見つけた自然景観の写真 ドライブ先で美味しかった食 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5] 念願のサイドステップ取付奮闘記♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:08:10
デリカ サイドステップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:07:53
[三菱 デリカD:5] サイドステップ取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:07:01

愛車一覧

三菱 デリカD:5 白黒シャモニー (三菱 デリカD:5)
バイカラーのクルマは初めて 前から見るとだいぶんガングロ(死語) グレードはアップしてる ...
三菱 デリカD:5 白アーバンギア (三菱 デリカD:5)
デリカの次もデリカになりました。 少しでも乗り換えた感が味わえるよう、色(黒→白)と外 ...
三菱 デリカD:5 黒シャモニー (三菱 デリカD:5)
諸事情(?)により新車納車前からTEINのスプリングでローダウン、ローデストではないデリ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
高級感は皆無ですが、空間づくりや便利さの追求は素晴らしい、平穏なファミリーミニバンの王道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation