• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月12日

北海道ローカルスキー場5その3 Fu's(フッズ)スノーエリア

北海道ローカルスキー場5その3 Fu's(フッズ)スノーエリア ルスツで2日間、スキー履かずに技術選を観戦
それはそれで良かったんですが・・・

土日に全く滑らないのもなぁ~



ということで、ルスツからの帰り道の途中にあるフッズスノーエリア

実は土曜日も立ち寄りましたが、薄暗くなる4時までの観戦で疲れたので、滑る気にならず。
でも日曜日は2時半にスーパーファイナルが終了し、4時にココに着いたので、2時間1,200円で滑ってみます。


金曜日に大雨、そのあと冷えて
滑り慣れていない、というかキライなカチカチアイスバーン

自分的に骨折系の怪我をするパターンのコンディション
特に緩斜面は要注意

見慣れない搬器・・・支柱がピカピカ

リフトが新品、今シーズン架け替えられたんですね。知らなかった。
しかも珍しい東索

西の空がキレイ

写真ではいまひとつキレイじゃないですね。

今シーズン初のブリザード出動

履き古した板のためエッジが丸まっていて、今日のアイスバーンではほとんどグリップしません
スキーを左右入れ替え、温存しておいた勝負エッジで。


38度のダイナミックコース、ガリガリですが一度は行ってみます。


上部は雨が流れた形のまま固くなってました (-_-;)

横滑りの練習してるみたいでした (゚Д゚;)

どこか滑りやすいコースは無いのか・・・
探し回った結果、あるコースのやや端に掃き溜めザラメのライン見つけました。


ナイターの時間帯に突入


夜景キレイ




最後のほうは緩斜面ならカービングターンできるように

何とか転ばずに終えることができました。

リフト乗車回数18回 滑走距離11.8km 0コケ
ブログ一覧 | スキー 2017/18シーズン | スポーツ
Posted at 2018/03/15 12:10:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

気分転換😃
よっさん63さん

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2018年3月15日 12:35
相当厳しいバーンだったようで^^;
これだから冬の雨は大っ嫌いです。

病室の窓からはほとんど雪が見れなくなりました。
今日も雨ですし…今年は雪の状態が悪くなるのが早い感じですね⤵️⤵️
コメントへの返答
2018年3月15日 21:34
アルペン競技の練習ならいいんでしょうけど・・・
それでもこのコンディションで、テク受験レッスンと思しきグループのリーダーはちゃんと滑ってましたから、otsu☆さんもイケるでしょう。
自分の技術と道具では歯が立ちません(T_T)

otsu☆さんの入院時と退院時では季節が違うでしょうね〜
まだ3月半ば、もうひと降り、ふた降り、リフレッシュを信じて滑り続けます。
2018年3月15日 13:38
いい意味で貪欲ですね~(^_-)-☆凄いモチベーション

十数年前になりますが準指を受けるシーズンは1週間でも空けようものなら
不安で仕方なかったですがこの歳になると月一のクラブキャンプでさえ行く行かないの瀬戸際で嫁とバトルする毎日です(^_^;)

こちら関東は今週ずっとポカポカで20℃越える陽気です(^_^)
今週末はいつもの白樺に行くつもりですが雪の状態が心配です。

シーズンが終わりに近づいてきてますね~お互い怪我には注意しましょう(^_^)/~
コメントへの返答
2018年3月15日 21:45
どうにか滑りたかったんですが、結果的に今回は休んでも良かったかなーって思います。だって楽しめないですもん、これじゃ。

自分は競技も検定もやらないので、「練習」はありません。
自分にとってスキーは気分転換であり、「いい雪を楽しむ」ことがモチベーションなのですが、これでは・・・⤵️⤵️

でも白樺など中央道方面ゲレンデが得意な方なら楽しめるバーンかもしれませんよ。
固いバーンは気を付けてくださいね。
2018年3月15日 19:47
おばんです。

ルスツでの技術選観戦が早く終わり、現地解散したのですがまさか滑りに行っているとは!!驚きました。

自分はあの後、近くの温泉で体を温めてラーメンを食して帰還しました。

Fu'Sはまだ幼稚園時代、つまりスキーをまだ乗っていない頃に、父親の同僚の上手い人におんぶされてあの急斜面を滑り下りてきた記憶が残ってます。あれから40数年、ここに滑りに行ってません。
今でもあの急斜面を眺めると、引いてしまうかも・・・

3月になって急速に雪解けが進んでます。ローカルスキー場もあちこちでクローズし始めました。

これからは山奥のスキー場でザク雪での春コブチャレンジを満喫します!!
コメントへの返答
2018年3月15日 21:53
こんばんは。

2日間観るだけってのがガマンならず、まだ日も高かったので、ひと滑りしてしまいました。
でも硬すぎてまともに滑れず、せっかく技術選で溜め込んだいいイメージと自分のギャップにガッカリでした。

フッズの急斜面を他人の子供背負って滑るなんて・・・
いろいろ煩い今の時代は危なくてそんなことできませんね。
ぜひ一度、ご自身の脚で試してみてください。

なんだか急速にコンディション悪化してますね。でもまだ3月半ば、降るところにはまだ降るはずです。パウダー楽しめるでしょう。そう信じてまだ滑ります。
春コブ頑張ってください。

2018年3月17日 22:17
画像を見る限り、かなりハードなバーンですね(;^_^A

今年の冬は寒かったので、積雪量は豊富で、まだまだ滑れそうだね♪
コメントへの返答
2018年3月17日 23:51
カチカチです。中央道沿線によくあるやつです。

定山渓の手前にあるこのスキー場、実は今年は極端に雪が少なく、年明けてからもマトモに営業デキてなかったはずです。間もなく滑れなくなるでしょう。
一方で定山渓の奥(このスキー場から20kmくらい?)の札幌国際は、11月中旬からドカドカ降って道内一番手にオープン。今も例年並みの雪量があるので、GWまでイケるでしょう。
今年の北海道は降り方にムラがあります。

プロフィール

「どっかから雪集めてきて雪像作ってるけど、雪まつりって地面じゃないね」
何シテル?   01/23 11:20
活動拠点は北海道 ~ブログのテーマ~ 冬はクルマで出掛けるスキー場の風景 夏はドライブ先で見つけた自然景観の写真 ドライブ先で美味しかった食 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5] 念願のサイドステップ取付奮闘記♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:08:10
デリカ サイドステップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:07:53
[三菱 デリカD:5] サイドステップ取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:07:01

愛車一覧

三菱 デリカD:5 白黒シャモニー (三菱 デリカD:5)
バイカラーのクルマは初めて 前から見るとだいぶんガングロ(死語) グレードはアップしてる ...
三菱 デリカD:5 白アーバンギア (三菱 デリカD:5)
デリカの次もデリカになりました。 少しでも乗り換えた感が味わえるよう、色(黒→白)と外 ...
三菱 デリカD:5 黒シャモニー (三菱 デリカD:5)
諸事情(?)により新車納車前からTEINのスプリングでローダウン、ローデストではないデリ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
高級感は皆無ですが、空間づくりや便利さの追求は素晴らしい、平穏なファミリーミニバンの王道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation