• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月03日

スタッドレス用ホイールの塗装 4日目

2本目のナットホール周りから作業を再開。
だんだんマスキングが丁寧になってきました(笑)

今日もタブレットでYoutube流し。
ボンジョビのパワープレイ。ひっさしぶりに聞いた曲もあるけど、どれも素晴らしい。

でもヘビメタ的なサウンドをずっと聞いていたら耳が疲れてきました。
じゃぁ、何を聴こうか?


杏里の歌声でに癒してもらうことに。
すると「INNOCENT TIME」が流れてきました。


あぁ~、SKI NOWのオープニング曲。懐かしすぎます。
急にスキーしたくなってきた。
板も手入れしないと。


あとで調べたら、INNOCENT TIMEが使われているのは'86年でした。
↓SKI NOW'86は 4:11あたりからです

ひと言もしゃべらない深夜放送にして毎週海外ロケ、しかもヘリコプター動員。
昭和は裕福な時代だったんだなぁと。

ヘリで高い山にあがり、パウダーやクラストのオフピステを滑る、今なら絶対ファットスキーの出番です。
ところがこの時代は、ヘリスキーでも細長くて硬いレーシング板、しかも当時のSALOMONのブーツはレーシングでもリヤエントリー(;^_^A

今の常識を基準に考えると道具がハチャメチャですが、スキーヤーのテクニックは凄すぎです。


当時「高いポジションで」と指導を受けていて、斉木隆さんの滑りを参考にしていたっけ。

多感な時期にこれを視ていたので「死ぬまでにはニュージーランドでヘリスキーを!」と刷り込まれ、最近になってその夢を30年越しで実現したのでした(^-^;



想い出を振り返るのはこれぐらいにして、ホイールのほうはというと

2時間かかって3本目のスポーク4本目までで本日は終了。


今日はあまり時間短縮できなかったけど

広い面を早く削る方法を考えたので、次は作業時間を縮めたい。
ブログ一覧 | ひとりごと | クルマ
Posted at 2020/11/03 23:30:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

WCR
ふじっこパパさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

この記事へのコメント

2020年11月3日 23:38
ホイール磨きお疲れ様です。これは根気いる仕事ですね!中腰で作業をすると思うので、腰を痛めないよう気をつけて下さいね。
コメントへの返答
2020年11月5日 6:56
おはようございます。
タイヤを2段積みにして高くし、スツールに座りながらやっているので、今のところ腰は大丈夫ですが、毎回親指が痛いです。
とっても根気が要る作業なので気長にぼちぼちやってます。
2020年11月4日 13:34
作業が、着々と進んでますね!

あら!偶然にも、昨日は自分も杏里の「NEUTRAL」というアルバムを聞いてました♪

杏里の曲は、ドライブ中でも心地よく聴けるので欠かせません。

SKI NOWの映像を見ましたが、86年は、まだスキー自体を経験したことが無い時でしたので、その存在すら知りませんでした。

私が見始めたのは、おそらく88年頃かな?

今年こそ、7年ぶりにスキーを復活させたいと思ってますが、滑りもですが、スキー板やブーツのシェルの性能や耐久性が保持されているのか不安です・・・。
コメントへの返答
2020年11月5日 12:52
こんにちは。

ハードロックに耳が疲れた時に、ふと、透明感のある歌声が聴きたくなりました。

SKI NOW、録画して本格的に見だしたのは87からですが、86の時から番組の存在は知ってました。INNOCENT TIMEがかかった途端、反射的にSKI NOWを思い出しました。
今見ても贅沢な作りの番組だなぁと思いました。

以前、3年使って7年寝かしたスキーブーツを復活させたら、復活当日にバラバラになりました。
安全のためにも、少なくともブーツは買い替えた方がいいです。

プロフィール

「どっかから雪集めてきて雪像作ってるけど、雪まつりって地面じゃないね」
何シテル?   01/23 11:20
活動拠点は北海道 ~ブログのテーマ~ 冬はクルマで出掛けるスキー場の風景 夏はドライブ先で見つけた自然景観の写真 ドライブ先で美味しかった食 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5] 念願のサイドステップ取付奮闘記♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:08:10
デリカ サイドステップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:07:53
[三菱 デリカD:5] サイドステップ取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:07:01

愛車一覧

三菱 デリカD:5 白黒シャモニー (三菱 デリカD:5)
バイカラーのクルマは初めて 前から見るとだいぶんガングロ(死語) グレードはアップしてる ...
三菱 デリカD:5 白アーバンギア (三菱 デリカD:5)
デリカの次もデリカになりました。 少しでも乗り換えた感が味わえるよう、色(黒→白)と外 ...
三菱 デリカD:5 黒シャモニー (三菱 デリカD:5)
諸事情(?)により新車納車前からTEINのスプリングでローダウン、ローデストではないデリ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
高級感は皆無ですが、空間づくりや便利さの追求は素晴らしい、平穏なファミリーミニバンの王道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation