• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月31日

○ルスツリゾートスキー場 その63 Fine

○ルスツリゾートスキー場 その63 Fine シーズン9日目


前日、遅くまで滑り過ぎ
 ↓
帰るの遅くなり
 ↓
締め飾りとか神棚の準備遅くなり
 ↓
朝キツくなり
 ↓
2020年締めのスキーは昼から・・・となりました。




途中の中山峠、最近は視界の悪い日が多く、このぐらいがデフォルト。

まずはフロントガラスを冷やして雪の付着を防ぎ、クルマ側の視界を確保しておくことが大事です。

木から雪が落ちたり、巻き上げがキツいところでは

ときどき前車を見失います。
矢羽根はまさに道標、命綱です。

こんな時、新型デリカに装備されたレーダークルーズが便利です。
本来の使い方じゃなく頼り切ることはできませんが、補助的に上手く使えれば、見えない前車とのディスタンスを保ってくれて助かります。
昔は「吹雪でも見える装置があるといいなぁ」と思っていましたが、そんな夢の装備が実現されてるんですね、今や。


さらに、時折視界5mぐらいになったりも。

見えなくても、追突されると困るので止まることはできません。
視界回復を願いながらアクセル緩めて、前車に衝突しないよう目を凝らすしかありません。

kitakazeさんがお住まいの道北ともなると、真っ平らな雪原から目線の高さで地吹雪が吹きつけるので、自分のボンネットすら見えない視界ゼロ=ホワイトアウトになったりも。それに比べれば5m見えるだけマシでしょう。


スキー場に着いても吹雪気味、そして寒い。外に出たくありません。

かま栄のかまぼこ食べて、準備して、ゲレンデインは12時半ごろ。



今日は2シーズン前に奮発して購入した自分的ルスツスペシャル(といっても出番が少ない)

センター88mmのセミファットです。
雪質がシルキーなのか、板のおかげなのかわかりませんが、とにかく滑らかな滑走感が楽しめます。


オフピステへも行ってみます。

午後ですが、それなりにあります。
リーシュやスキーファインダー付けてないので、スキーが外れたらロストしそう。
攻めすぎないように滑ってみます。


ひざ下ぐらいでしょうか、それなりにイケます。

楽しんではいるものの、寒いは視界悪いわで、正直やせ我慢的な滑走。

このまま惰性で終わるかと思ってリフトに乗っていたら

うっすらと太陽が(この時はまだ晴れる確信は持てなかった)


下界は晴れているのでしょう、輝く洞爺湖の湖面も見え始めました。


一本滑ってもう一度山頂まで上がってきたら

青空が見えて、西日が差してきました。
リフト終了1時間前の14:30頃のこと。




日の当たった瞬間を撮り逃した~




吹雪後の西日、今まで見てきたルスツとは違う表情。
みんカラ始めて以降60回以上ルスツ滑ってますが、これは今までに見た記憶の無いまた新たな風景です。
大晦日、最後まで滑った人にご褒美でしょうか。


今シーズン運休のイゾラ超高速リフト

雪が積もりまくり

ここまでパウダーのリッジAは見たことがありません。

こんな、ぼこぼこ・ばふばふなゲレンデを強行突破するのに88mmのルスツスペシャルはなかなか相性が良い。


リフト終了時間が近いので、イゾラD方面へ移動。

これまた幻想的な感じでベースのホテル群が見えています。


もやが取れて輝く尻別岳もきれい


終了直前のイゾラ2クワッドに滑り込みで乗車し、再度上ります。




白くなった鉄塔も美しい?




写真では表現しきれませんが、吹雪後の晴れ間って、この世でも屈指の美しさではないかと思ってしまいます。

眩い白さ

カメラ出して、撮っては仕舞い、また出して・・・
もう、撮影やめられません。

首からぶら下げたコンデジを出し入れのたびに
首元のファスナー開けるので、体冷えて堪りません。
でも撮らないわけにはいかないほど心打たれる風景
西日が差し始めた14:30からの1時間で90枚もシャッター切りました。

ショーアップの時間は短く、すぐに陽が陰ってきました。



リフトも終了なので、年末最後の一本、イゾラDを噛み締めて終了。




アクロスリフトの下に、早くもクラック

今年は暖気も入ってないのに?
こういうの見ると、オフピステの滑走は気を付けないといけないな、って思います。


この日は吹雪スタートでしたが、1年の終わりに良い景色が拝めました。


15本
27.9km
シーズン累計266.7km
0コケ
ブログ一覧 | スキー 2020/21シーズン | スポーツ
Posted at 2021/01/02 07:24:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

今日は裏ペコ屋の日(あと5日)
らんさまさん

青森の温泉旅その4秋田県
いーちゃんowner ZC33Sさん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「どっかから雪集めてきて雪像作ってるけど、雪まつりって地面じゃないね」
何シテル?   01/23 11:20
活動拠点は北海道 ~ブログのテーマ~ 冬はクルマで出掛けるスキー場の風景 夏はドライブ先で見つけた自然景観の写真 ドライブ先で美味しかった食 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5] 念願のサイドステップ取付奮闘記♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:08:10
デリカ サイドステップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:07:53
[三菱 デリカD:5] サイドステップ取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:07:01

愛車一覧

三菱 デリカD:5 白黒シャモニー (三菱 デリカD:5)
バイカラーのクルマは初めて 前から見るとだいぶんガングロ(死語) グレードはアップしてる ...
三菱 デリカD:5 白アーバンギア (三菱 デリカD:5)
デリカの次もデリカになりました。 少しでも乗り換えた感が味わえるよう、色(黒→白)と外 ...
三菱 デリカD:5 黒シャモニー (三菱 デリカD:5)
諸事情(?)により新車納車前からTEINのスプリングでローダウン、ローデストではないデリ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
高級感は皆無ですが、空間づくりや便利さの追求は素晴らしい、平穏なファミリーミニバンの王道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation