• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m-Anesys (; ・`д・´)!のブログ一覧

2017年01月04日 イイね!

星野リゾートトマムスキー場その7

星野リゾートトマムスキー場その7前日に続きトマムです。

今日はぼっちスキー (''◇'')ゞ






雲海ゴンドラを降りると、いつも霧氷の世界!

今日も降らず吹かずの穏やかな天候


霧氷テラスも、いつもの賑わい
朝イチゴンドラを降りると、いつも炭火の臭いが漂っています。

ここに留まってる人はスキーヤー/スノーボーダーより一般観光客のほうが多い!
スキー場のゴンドラ降り場で、こんなにスキーをしない人がたくさん居る場所って珍しいです。
スキーヤー/スノーボーダーはすぐ板を履いて滑っていっちゃいますから。妙な違和感、というかアウェー感があります。

そのうち、ここの名物、炭焼きマシュマロ食べてみたいと思います。


年末以降、しばらく雪が降らずゲレンデは少しずつ締まってきてますが、まだまだ滑りやすいコンディションが保たれています。


3連チャンの疲れが溜まってきているので、本日はリハビリ的に↓こんな整地の中斜面をメインに滑ります。



昨日見せていただいたotsu☆さんの滑りや、いただいたアドバイスを思い返しながら、ポジションや荷重の掛け方を変えていろいろ試してみました。
すると、比較的ラクにショートターンができそうなポイントを発見。少し閃いた感覚がありましたが、滑り方のバリエーションの一つとしてアリなのか、おかしいのかわかりません。

また今度、otsu☆さんに見てもらおう~ (@^^)/~~~


2回だけ、シルキーコース滑りました。


上からだとこんな感じ。気持ちよい大斜面。

しっかりエッジグリップさせて大回りすると、自然とターン内側の拳が雪面を擦るほど内傾角が付きます。
そのまま頭も内傾させると地球が斜めに見えて、ターンは横に曲がっていくのではなく、縦Gを感じながら斜め上に登っていくような感じになります (^^)v
クルマでテストコースのバンク上部を走る感覚?

頭を傾けるのは基礎スキー的にはNGなんでしょうけど、私はレジャースキーヤー、崩してみるのも一興、非日常的な感覚が楽しめます。



軽めに滑ってお昼で終了。
年末年始のスキーはこれで終わりです。
どこも待たされるような混雑は無く、そういう意味では今シーズンはずっと快適に滑れています。

13本 (トマムエクスプレス8x1.6km,ゴンドラ1x3km、パウダーエクスプレス1x2.2km、ペア1x0.7km、タワーエクスプレス2x1km)
20.7kmほどでしょうか。
0コケ


トマム~占冠間の道道。この道、なんか好きなんですよね。

途中に人家は殆どなく、こんな感じが25kmほど続きます。
車もほとんど走っておらず、アップダウンは無いけど適度にコーナーがあって、快適なスノードライブを楽しめます。トマム行き帰りの密かな楽しみ (^<^)
Posted at 2017/01/06 06:39:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー 2016/17シーズン | スポーツ
2017年01月03日 イイね!

星野リゾートトマムスキー場その6 プチオフ

星野リゾートトマムスキー場その6 プチオフ3賀日最終日、またまたトマムです。









最近、たびたびトマムに来ていますが、ゴンドラ山頂駅付近より上は、いつ来ても木が白くなってます。

「霧氷ゴンドラ」の名に偽りなし! (; ・`д・´)
「霧氷テラス」の名は伊達じゃない! (; ・`д・´)


本日は、よくトマムで滑られている、otsu☆さんとお昼から合流です。
お会いする前に、リフト上からおクルマを発見!

Webでしか見たことないクルマの実写を見ると、なんだか感動ですね。



この方、以前は技術選にもエントリーされていたというスーパースキーヤーです。
レジャースキーヤーの私なんかとは技術も体力も次元が違います。


年末からあまり降っておらず、コブができているノーグラビティコース
スタート直後


その7秒後


さらにその8秒後


さらにその22秒後(肉眼ではどんな姿勢なのかもう見えない距離)

こんな長い急斜面のコブ、破たんする気配もなく、見えなくなるまで一気に下りて行きます。


別のコブ斜面の一コマ


パチパチパチ👏

間違っても付いて行こうなんて思ったらいけません。ケガします。




日が傾き、

リフトが終わるまで

滑り切りましたぁ~

最後にゆっくり風呂に浸かってお別れしました。
ご指導ありがとうございました。

20本
ゴンドラ3kmx3トマムエクスプレス3x1.6kmパウダーエクスプレス10x2.2kmペア1x0.7kmタワーエクスプレス3x1km 計39.5kmほどでしょうか。
1コケ
Posted at 2017/01/05 00:23:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー 2016/17シーズン | スポーツ
2017年01月02日 イイね!

北海道ローカルスキー場10その2 桂沢国設スキー場

北海道ローカルスキー場10その2 桂沢国設スキー場正月一発目は、子供と桂沢国設スキー場で滑ってきました。
4シーズンぶり







1月2日・3日は、恐らくスキーをする人のほとんどが滑るでしょう。

ここのスキー場にしては賑わってます。



温存していた新しい板、シェイクダウンすることにしました。
自分的にはスーパーカーだと思って入手した板。

バーンが固い本日

ものっすごい落下速度、板が勝手に暴走!Σ(▼□▼メ)

止められませ~ん Σ(T□T)

とんでもない本物スーパーカー、体がついて行けません (^-^;
間違いなくケガするので、2本で止めて、VELOCITYに乗り換えました。


このスキー場、リフトは一本だけですが、中間駅があって途中下車できます。

始めの5本は上まで行きましたが、あまりにもスピードが出るので、その後は途中下車して子供に教えながらまったりスキー。


子供の滑りを見てあげようと、後ろ滑りに180度ターンしようとしたら、エッジが引っ掛かって転倒、固いゲレンデに背中を強打
しばらく呼吸ができない状態、結構なダメージ (T-T)

ガマンして3時間券滑り切り
24本(0.8x6+0.4x18=12km)1コケ
Posted at 2017/01/03 21:14:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー 2016/17シーズン | スポーツ

プロフィール

「どっかから雪集めてきて雪像作ってるけど、雪まつりって地面じゃないね」
何シテル?   01/23 11:20
活動拠点は北海道 ~ブログのテーマ~ 冬はクルマで出掛けるスキー場の風景 夏はドライブ先で見つけた自然景観の写真 ドライブ先で美味しかった食 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 3 4567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5] 念願のサイドステップ取付奮闘記♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:08:10
デリカ サイドステップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:07:53
[三菱 デリカD:5] サイドステップ取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:07:01

愛車一覧

三菱 デリカD:5 白黒シャモニー (三菱 デリカD:5)
バイカラーのクルマは初めて 前から見るとだいぶんガングロ(死語) グレードはアップしてる ...
三菱 デリカD:5 白アーバンギア (三菱 デリカD:5)
デリカの次もデリカになりました。 少しでも乗り換えた感が味わえるよう、色(黒→白)と外 ...
三菱 デリカD:5 黒シャモニー (三菱 デリカD:5)
諸事情(?)により新車納車前からTEINのスプリングでローダウン、ローデストではないデリ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
高級感は皆無ですが、空間づくりや便利さの追求は素晴らしい、平穏なファミリーミニバンの王道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation