• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m-Anesys (; ・`д・´)!のブログ一覧

2018年06月23日 イイね!

パドルクラブ ’19NEWモデルスキー早期予約会

パドルクラブ ’19NEWモデルスキー早期予約会「本気で遊べ!本物で遊べ!」
中年男子に刺さるキャッチフレーズ (^^;

札幌で行われるこのテのイベントでは、太いスキーの充実度が最も高いと思われ、目の保養に行ってきました。
タイトル写真はALMADAのスキー板たち、絵になるというか、絵です。

今回も鬱蒼としてきたサイクリングロードをキコキコ漕いで会場へ向かいました。


開場時刻の10:00頃に beaver@vivaさんjin@wishさんotsu☆さんと待ち合わせをしました。
とりあえず集まったものの、まずは思い思いにワゴンセールへ (;^_^A

グローブやゴーグルなどの消耗品をサラッと眺めつつも、特段、購入するものも無かったので、すぐに板を見て回ることに。

会場は、2週間前にICI石井スポーツのカスタムフェアと同じアクセスサッポロの、まったく同じスペースです。


このあとはひたすら板の写真が並びます。
スキーに興味のない方はスルーしてください。

スイスメイドの高級品 STOCKLI


平昌五輪モーグルで男子メダル独占のID-ONE


個人的にとっても気になるMOMENT


なかなか見る機会のないextrem


太板に興味を持った頃から知っているけど、未だ試乗したことがないdps


目を引くデザインで異質な空間になっているARMADAブース






ATOMIC 唯一のグリーン、X9が気になります


Liberty 右端の板はセンター145mm!


OGASAKA


OGASAKAの太いのとUnity 

ファットのET系は一度乗ってみたいですね。

安定のSALOMON一族


ラインナップが一新されて話題のSALOMONのS/RACE系


高梨沙羅さんでおなじみのSlatnar(左)と、
初めて見るというか、知らなかったgood schi(木目の右3本)


VOLKL オリンピックではハーフパイプで結構使われてましたね


ROSIGNOLの整地系


ROSIGNOLのファット系 軽いんですよね、これら。


DYNASTARはROSIGNOLグループですが、レース板以外はコスメ違いではなく別モノだそう。


ELANの整地系


ELANのファット系(LIPSTICKシリーズ) ・・・まだ乗ったことがありません。


パウダー、フリーライド(パークなど)、ツアーと、ファット系だけでも3系統あるK2


SAKANAが気になるLINE


HEAD


Riot Skis(左端の1本)と、ReIsm。
国産ですがまだ試乗経験乗ありません。 

ソールがピンクのGHOST、評判良いようで気になります。

テールには薔薇だったり、火炎だったり、白熊だったり


FICHER


かなりマニアックな感じがするDYNAFITとZAG、VOILE

VOILEはスプリットボード(割板)でしょうかね? 興味津々

G3とRMUのツアー系 テックビンディング使い方がわからない


ブリザードのファット系と、FWT楠選手が使っているFACTION


こちらもツアー用? BlackDiamond


会場の一角には各メーカのハイブリッドブーツを集めたコーナーが。

今年は新調予定はありませんが、来年か再来年のブーツのリプレース時には、こういったジャンルの中から選びたいなぁと考えています。

スキー仲間と見て回ると、いろいろ欲しくはなりますね。
車と同じように道具であれこれ語れるのも、スキーの楽しみです。
Posted at 2018/06/24 00:18:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー用具 | 趣味
2018年06月22日 イイね!

蔵さん(栗山町)

蔵さん(栗山町)

「北の錦」というお酒を造っている小林酒造



その敷地の奥の酒蔵にあるお店でランチ。

日ハムの栗山監督が暮らす栗山町にあります。


目当ては くりやまコロッケ

休みの日にもたまに家族で食べに来ます。
帰りにはたいてい冷凍コロッケを買い貯めします。


小林酒造の北の錦記念館は、平日でもけっこう人が訪れます。

今回食事をした「蔵」は、奥まっていてわかりにくいせいか、休日でも空いています。

赤煉瓦の建物に囲まれた駐車スペース。

愛車の撮影に良い場所ですね。

煉瓦造りの古い酒蔵を利用した店内は薄暗く落ち着いた雰囲気


コロッケ定食は、いくつかあるコロッケの中から2種類選びます。
今回はじゃがバターと北の錦。

普段は、定番なビーフやえだ豆をよく選びます。
衣がサクッとしておいしいですよ。

カレーとかハンバーグランチ的なメニューもある洋食屋さんです。
43.061312,141.769207
2018年06月21日 イイね!

蕎麦切り高陣さん (当別町)

蕎麦切り高陣さん (当別町)蕎麦屋でスープカレーです。



石狩当別駅前の 「ふるさと倉庫」 と書かれた建物の中にあります。




中に入ると、八百屋さん?

この右奥に食事ができるスペースがあり、そこが 「蕎麦切り 高陣」 さん。


お蕎麦とスープカレーという、珍しいメニュー構成のお店
チキン・辛口 のスープカレーを注文。

「辛口」から想像するより、少しだけ辛かったです。
チキンは塩が効いてました。

スープカレーといえば、たいていすべての具材がしっかり煮込まれていますが
ここのは、ズッキーニなど火を通していない具材が幾つか入っています。
意外といいですね、そういうのも。

43.221651, 141.514094
2018年06月10日 イイね!

ICI石井スポーツ カスタムフェア(スキー2019モデル)

ICI石井スポーツ カスタムフェア(スキー2019モデル)1ヶ月前、GWまで滑っていたわけですが・・・







こんな新緑のサイクリングロードの風を浴びながら

早くも始まった来シーズンのスキー予約会(ICI石井スポーツカスタムフェア)に出掛けたのでした。

会場でotsu☆さんと合流するなり

まずは用具より佐々木明さんのトークショー

そして

ぶらぶらと、物色をはじめました。






超一流のスキーヤーに直接アドバイスをもらえるのが、このイベントの凄いところ







LINE の LINEUP (;^_^A

右側2本は試乗した板です。
右から2本目がとっても好印象だったSAKANA、右端がペスカド

SAKANAは線画で魚が浮き出てます。

ペスカドの滑走面はド派手な鱗 (;^_^A
シールのようにハイクアップできそうなイメージですが、表面は平らですょ

テール部の滑走面には「魚」

「ペスカド」も魚の意味だそうです。
「田」になっていないのは、開発に関わった人物のイニシャル「EP」の表現だそうですよ。

2日目のトークイベントも!

今回もっとも楽しみにしていた楠さんのFWTに関するトークショー、とても興味深い内容でした。

北海道ではすっかりおなじみの

井山敬介さんに武田竜さん、MCのDAIGOさん
DAIGOさんはNORDICAブースで、ゆっくりと直接お話する機会もありました。


バブル期に滑っていた人ならビビッとくる、
こんなブランドがカービングスキーで復刻

「復刻」といっても、よく考えるとこれは当時売っていたわけではないですね。

30年経ってようやく「発売」、買えるんです。

ブランクのあるアラフォー・アラフィフ世代の皆さま、この板を手に入れて復活されては?


発売予定があるのか不明ですが

こんなのもありました。


KASKのバイザー内蔵のヘルメット、むっちゃかっこいい

ダースベイダーを思い浮かべてしまいます
70,000円也


有名スキーヤーがぞろぞろいらっしゃって、みんカラスキーヤーの皆様ともお会い出来て、とっても楽しいイベントでした。
Posted at 2018/06/11 07:02:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー用具 | 趣味
2018年06月05日 イイね!

(SKI)2019年モデル予約会のシーズンですね

(SKI)2019年モデル予約会のシーズンですね次の週末から1カ月ほどのあいだ、各ショップのニューモデル予約会が続きます。
新しいブーツに興味深々ですが、写真は四半世紀前の1992年モデル!

思わぬ場所から出てきました。
まだ家にあったのか・・・(;^_^A


テクニカ TNT Demo でいいのかな?

このバックル、とっても引っ掛けやすくて使いやすかったんです。


カント角だけでなく、ドライバーで前傾角とフレックス強度が調整できたんですよね。

この時代はこういう機能がけっこうありましたが、今はあまり見ないですね。

カラーリングは気に入らなかったのですが履いた印象はまぁまぁ良かったです。
それもあって、いま使ってるブーツもテクニカ。
同じブランドのブーツを複数回履いたのはテクニカだけ。
物心ついてからのブーツ遍歴 カベール→テクニカ→ロシニョール→ラング→テクニカ
ロシニョールを買収前のカベールだと考えると、どういう訳か見事にイタリアンブランド一筋なんです。足型がイタリア人型なんでしょうかね (^_^;)


シェルの表面が全体的にべとべとしていて、あちこちクラックが入ってました。
加水分解ってやつでしょうか?
もう全然使い物にならないので、全く写真を撮ったあとすぐに処分しました。
Posted at 2018/06/06 18:03:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー用具 | スポーツ

プロフィール

「どっかから雪集めてきて雪像作ってるけど、雪まつりって地面じゃないね」
何シテル?   01/23 11:20
活動拠点は北海道 ~ブログのテーマ~ 冬はクルマで出掛けるスキー場の風景 夏はドライブ先で見つけた自然景観の写真 ドライブ先で美味しかった食 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920 21 22 23
24252627282930

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5] 念願のサイドステップ取付奮闘記♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:08:10
デリカ サイドステップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:07:53
[三菱 デリカD:5] サイドステップ取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 17:07:01

愛車一覧

三菱 デリカD:5 白黒シャモニー (三菱 デリカD:5)
バイカラーのクルマは初めて 前から見るとだいぶんガングロ(死語) グレードはアップしてる ...
三菱 デリカD:5 白アーバンギア (三菱 デリカD:5)
デリカの次もデリカになりました。 少しでも乗り換えた感が味わえるよう、色(黒→白)と外 ...
三菱 デリカD:5 黒シャモニー (三菱 デリカD:5)
諸事情(?)により新車納車前からTEINのスプリングでローダウン、ローデストではないデリ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
高級感は皆無ですが、空間づくりや便利さの追求は素晴らしい、平穏なファミリーミニバンの王道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation