• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月18日

マレーシアの交通

今回のマレーシアもレンタカーでホテル・現場間の移動です。

車はトヨタのイノーバというモデル。
日本国内にはないモデルですね。



隙間だらけのホイールハウスw
よーく観るとフレームが存在します。
そうです、このイノーバはラダーフレームを持つフレームタイプで
モノコック構造の一般的な乗用車とは違いました。
ベースはなんだろう?


現場の会社の守衛さんの車w
ランサーです。


ロアアームとサポートが変わっているw



もう一台の守衛さんのかな?
ミラですが…フロントはタイヤとフェンダーが触れていますw





また街中では…

完全にハミタイw

このハミタイ…結構いますよ。
普通に当たり前の様に乗っている方もよく見かけますw

またマレーシアのナンバープレートは車種によって横長だったり
日本のみたいな縦横だったり、ナンバー枠に合わせて台形だったりと色々
また取付ボルト・ビスが表に出ていないんです。



あとはブーン/パッソの現地版が多いですね。
プロディア(ダイハツと現地メーカーの合弁会社かな?

あと日本名ヴィゼルはマレーシアではHR-Vとして。
ホンダ車も多く見かけますね。


ちなみにレンタカーだけなのかエンジンの始動の前の儀式として
専用キーで専用のプラグ部分に接触してからキーを刺してエンジン始動となります。

左のプラグに…(右はダミー? 旧?


専用キーを刺して


それでからエンジンキーで始動。
ただエンジンキーで掛けようとしても掛りません。

日本でも同様の手順にすると簡易的だけど盗難防止に役立つかなとw
意外と自分だけの始動方法ってイモビより安全化もね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/09/18 00:46:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事


chishiruさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「通勤車 http://cvw.jp/b/684765/48610149/
何シテル?   08/19 22:48
------------------------------------------------------                         ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
古くも自分にはとても新しいですw 弄れる所は少ないかな… (;'∀') 維持る事は少なそ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NA8Cに乗る前に乗っていた同色の NA6CEの使えるパーツを総移植! 外観はほぼ同じに ...
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
銀ねこばす号w 4気筒16vなのにシングルカム なのにキャブ(電子制御キャブレターw ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成元年車のNA6CE 13万キロくらいから嫁いで来て 21万キロまで走行。 マンホール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation