• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀ねこ.のブログ一覧

2025年07月23日 イイね!

マウントを獲る

日曜日に出来なかった事…
少し前から加減速で何か違和感があり…
余計な揺り返しの様な…

色々と考えて…検索して…
猿人トるコダンサー…じゃなくてエンジントルクダンパーでは暫定と言うか
本質の対策ではないと決断しましたw

だって元々の値段の3~4倍もするので…
しかも3~4種類あるらしい硬さのどれも高いw

でもダメになっていたら替えなきゃイケないので…駝鳥の思いで買いました…



エンジンマウント…です (=゚ω゚)ノ
いわゆる強化マウント?かな…NA・NBのマウントの中では硬いやつ。

人によっては振動が… なんですが、私にはまだ柔らかい様に感じます。
リジットやメチャ硬いウレタンの様な硬質な振動じゃないし。

日曜日はエキマニ側のブラケットのボルトを緩めるのに挫折…


12.7のエクステンションとか買ってエアーインパクトで…
しかしエキマニが邪魔なんで…結局はエンジンからエキマニを外しズラして…
やっとボルトが緩みました… (-。-)y-゜゜゜


何とか摘出して新旧を比べる…

約3~4mm潰れている?

エキマニ側は定番の切れてますw

完全には切れていないけど…これが違和感の原因?

インマニ側もやりますw

こちらは3本ともインパクトでも緩まず…
スピンナーハンドル+パイプを使い手力で緩めましたw

インマニ側も僅かに潰れていますね。


古いマウントも同じ型番のでしたが…
交換した後は走っていないのでブリッピングしただけなので分かりませんが
これで懸念事項は対策済みと ( ..)φメモメモ


馬に載っているついでにスタビリンクも交換します。
いわゆるピロリンクでなるべくショートになる様に組み合わせて
お仕事サイトで購入してかなり経ちます…

レーシングビートかどっかのスタビと車高とNAのロアアームでは
通常の位置では角度がキツクでピロの可動域を越えてしまうので
私のはオフセットして取付出来る様にしてます。

1台分を購入…といっても4~5年前に買ったままw

ようやく取り付けですw

今までのも動きが渋いとかガタガタでは無かったのですが(ほんの僅かにガタがある程度)
この際なので交換しました!


リヤも当然交換しました。


多少なりとフィーリングが良くなればいいな。
(*´ω`*)

エンジンマウントの長持ち対策としてはエンジントルクダンパーもありなんでしょうけど
遮熱板があるからなぁ… 穴開けたく無いし…
切れるまでには時間掛かるからいいかw
( ˘ω˘ )



Posted at 2025/07/23 22:06:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月20日 イイね!

思う様に進まずw

暑い日が続いてますね (;゚Д゚)
少し?ちょっと前?から違和感というか…

まぁ…
思い当たる部分から確認がてら交換もしようと部品を買い…
物凄い値上げにビックリしつつも買わなきゃ…で会社で手配w

土曜日は下準備で馬の上に載せて…
だがしかし…時間的に始めるのが遅い(いつもの事)で諦めて
作業予定の部分を下見しておいて他の事を…?

家の車のエアコンガス量を確認してエンジンオイルの量確認したら
レベルに付着しないので補充w

ガレージ周辺の増殖した枝や葉っぱを散髪し始めたら止まらないw
余計に汗だくとなる…

日曜日も始めるのがいつもの如くだけど、既に馬の上なので
作業開始・・・・・・・
と、思ったけどものの数分で要検討w
手持ちの工具では回せない事態に…

と、いう事で無い工具を買う旅に出ました (=゚ω゚)ノ

以前にRFのシート取付で買いに来たことある所です。

12.7のエクステンションと諸々。
エアーインパクトでじゃないと緩まない…
( ˘ω˘ )

流石に電動インパクト(職人さんとかが使う)では緩まなかったので。
ここはやはりエアーですね。

帰宅後も道路に面する部分の枝切りしてましたw
平日休むかなぁ~
(-。-)y-゜゜゜



Posted at 2025/07/20 23:51:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月13日 イイね!

おはミー in たくみの里

今月のおはミーは…
例年でしたら上毛三山のどこか…の駐車場とかですが
年々?暑さが増す様な感覚に、流石に炎天下の下で集まるのは…と思い
夏季は何処かの道の駅か涼める所のある場所にします。

そして、7月はこちらに
道の駅 たくみの里
https://takuminosato.jp/

群馬県利根郡みなかみ町須川847
https://maps.app.goo.gl/FZKMSQDHWseZSbkU7

自分で決めておいて…いざ本日に向かうと…遠いなw

また道路の脇の看板に釣られて左折したら…遠回りさせられたw
ナビのいう事を聞かないタイプですw

近くの交差点で恐竜がお出迎え。


敷地内では蛇?がデーンとw


速攻でアイス活を (#^.^#)

ブルーベリーとイチゴのダブルです。

店内では無いけど屋根の下で涼みながらお喋りをしていて…
お腹が空いたので敷地内なのか直ぐそばのコチラに歩いて移動。
やまいち屋


私がいたテーブルは皆『てんてん』という天ぷら丼?と蕎麦のセットのを。
私は更に蕎麦を大盛にしました!

丁度いいボリュームでした(私にはw)


気が付けばロードスターの写真がないじないかw
もっとも、この後の所用の為もあってロードスターじゃなかったけど。
もう5年がたったのかとしみじみ…
皆で行けて良かったです。


さて、来月はどこにしよう ( *´艸`)
その前にロードスターはアレをコレしないと不安で…
(=゚ω゚)ノ

Posted at 2025/07/13 23:43:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月29日 イイね!

高級…感

純正のミーーーーーッッッ? ビィィィィィィィィ?
なんとも原付バイクみたいなホーンを何とかしたいと思い
ジャングルで探すと…

定番はミ〇バのだったりボッシュ・FIAMMだったらいいのでしょうけど
そこはお金を掛けずに…
でも音は付けてみないと分からないのがこの手の悩みで
近年のカー用品店は鳴らせるのあまりなさそうだしメーカーもんばかり(当然w)

純正はシングル


メーカー不明ホーンはWタイプ


だけど純正の位置は、このユーロタイプのは渦巻分の厚みが邪魔して
そのままでは付きません…
なので1つは純正位置の奥にしました。
もう一つも、アレコレ場所を探したけど軽自動車ってスペースが無いので
何度もバンパーを付けては付きそうな位置を検討…
結局は隣に位置する様に場所にステーを作りました。

確かに音色は高級感が上がりましたwww

またバンパーとフェンダーの所が運転席側が外れかかるのが出て来て…
最近の主流の固定方法の部分を新しくする事に。

※袋の上のは元々のです。

新しいのは白いパーツが追加されてますね。
右側


左側

外れやすかったのでしょうか?

また、ロードスターのワイパーフィンを再塗装しました。
フィンだけ外してペーパーで均して艶消しブラックに再塗装。


ついでにR2の錆が目立っていたワイパーアームも艶消しブラックで再塗装。




見た目がスッキリとしました!
ヾ(≧▽≦)ノ

ムーブはプチ車高ダウンしたけど…
変化に乏しくてガッカリ… なので画像無しw
リヤは通常の組み方だともう下がらないんだよなぁ…
フロントはまだ10mmは下げられそうだけど。
(;´・ω・)


Posted at 2025/06/29 23:12:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月08日 イイね!

おはミー in 榛名山

6月のおはミーは榛名山でした (=゚ω゚)ノ

朝はどんよりと曇り空…
あまり暑くならないのかな?なんて思いつつ向かいます。

R17は道の駅 あかぎ の所で混むのでR353の少し下の道で向かいました。
特に渋滞もなく伊香保温泉までは順調…
温泉街を越えてからも何台かペースカーが居たけど
割と直ぐにピットロードへ…
だけど何回かのペースカーランの最後はそのままゴールと…

湖畔の側の駐車場に着いたけど…
皆が居ない???と思ったらいつもの位置には居なくて
手前のほうでした…
※写真撮ったけど何故かブレブレでwww
 無しと。
相変わらずNBが居ない…現存3台だけど…(VCでは)

これはブレ無かったw



ここで珍事が置きました(-ω-)/
みんなで話していたら女子3人が来てロードスターの方々ですかと (;♡Д♡)
キターーーーーー新人入会か!?
と思ったらVCでは一番のノーマルに近い赤NAに興味がある様で…
さらに孫がいるオーナーは鼻の下駄々下がりで写真を撮る始末…で
ライトをパカパカ… おじさんデレデレ…
ロードスター買ったら入会しておくれ…(希望w
女子っけの無いVCだけに免疫はありませんw

駐車場難民もウロウロして来たのでランチに。

今回はこちら

カントリーロードフロム1
…なんだか不思議な店名だけど、オーナーは車好きっぽい(店内を視て)

ランチが格安の555円~
ですが、2つも食べれないのでハンバーグカレーにしました。
※要するにニコイチの様なもの。

程よい辛さでハンバーグも美味しく頂きました。

いつもランチは倶楽部員さんの提案ですが、いつもありがとうございます。

ランチ後の駐車場で話し込んでいたけど解散して…
帰宅後は洗車しました…(・´з`・)






ついで?にムーブも洗ったのでヘトヘトです…(;'∀')
洗う前にムーブはまたライトを磨いてキラキラに…
樹脂レンズが黄ばみがちなんで定期的に磨かないとですね。


Posted at 2025/06/08 23:40:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「プーラー http://cvw.jp/b/684765/48616129/
何シテル?   08/23 21:37
------------------------------------------------------                         ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 19202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
古くも自分にはとても新しいですw 弄れる所は少ないかな… (;'∀') 維持る事は少なそ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NA8Cに乗る前に乗っていた同色の NA6CEの使えるパーツを総移植! 外観はほぼ同じに ...
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
銀ねこばす号w 4気筒16vなのにシングルカム なのにキャブ(電子制御キャブレターw ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成元年車のNA6CE 13万キロくらいから嫁いで来て 21万キロまで走行。 マンホール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation