日曜日に出来なかった事…
少し前から加減速で何か違和感があり…
余計な揺り返しの様な…
色々と考えて…検索して…
猿人トるコダンサー…じゃなくてエンジントルクダンパーでは暫定と言うか
本質の対策ではないと決断しましたw
だって元々の値段の3~4倍もするので…
しかも3~4種類あるらしい硬さのどれも高いw
でもダメになっていたら替えなきゃイケないので…駝鳥の思いで買いました…

エンジンマウント…です (=゚ω゚)ノ
いわゆる強化マウント?かな…NA・NBのマウントの中では硬いやつ。
人によっては振動が… なんですが、私にはまだ柔らかい様に感じます。
リジットやメチャ硬いウレタンの様な硬質な振動じゃないし。
日曜日はエキマニ側のブラケットのボルトを緩めるのに挫折…
12.7のエクステンションとか買ってエアーインパクトで…
しかしエキマニが邪魔なんで…結局はエンジンからエキマニを外しズラして…
やっとボルトが緩みました… (-。-)y-゜゜゜
何とか摘出して新旧を比べる…

約3~4mm潰れている?
エキマニ側は定番の切れてますw

完全には切れていないけど…これが違和感の原因?
インマニ側もやりますw

こちらは3本ともインパクトでも緩まず…
スピンナーハンドル+パイプを使い手力で緩めましたw
インマニ側も僅かに潰れていますね。
古いマウントも同じ型番のでしたが…
交換した後は走っていないのでブリッピングしただけなので分かりませんが
これで懸念事項は対策済みと ( ..)φメモメモ
馬に載っているついでにスタビリンクも交換します。
いわゆるピロリンクでなるべくショートになる様に組み合わせて
お仕事サイトで購入してかなり経ちます…

レーシングビートかどっかのスタビと車高とNAのロアアームでは
通常の位置では角度がキツクでピロの可動域を越えてしまうので
私のはオフセットして取付出来る様にしてます。
1台分を購入…といっても4~5年前に買ったままw

ようやく取り付けですw
今までのも動きが渋いとかガタガタでは無かったのですが(ほんの僅かにガタがある程度)
この際なので交換しました!
リヤも当然交換しました。
多少なりとフィーリングが良くなればいいな。
(*´ω`*)
エンジンマウントの長持ち対策としてはエンジントルクダンパーもありなんでしょうけど
遮熱板があるからなぁ… 穴開けたく無いし…
切れるまでには時間掛かるからいいかw
( ˘ω˘ )
Posted at 2025/07/23 22:06:39 | |
トラックバック(0) | 日記