今年になって上毛三山での月1ミーティングを開催しました (*ノωノ)
前日の夕方の涼しくなってから筑波の掃除(バンパー内などのタイヤカスなど)して
スッキリして貰う為に洗車をして…(ついでにムーブも

ガレージから5~7mほど前に出て…戻るw
本日の日曜日は風は強めだったけど晴れて少し暑くなりそうな…と思いつつ向かいます。
安定の行楽日和につき色々なペースのクルマやバイク…
自転車に遭遇します。
自転車は…車道の真ん中走らないで欲しいなぁ…(車とか背後に来たら分かるでしょ?
クルマ・バイクはまぁ…大人しく付いて行きます。
ムリクリ抜いても直ぐに別のが現れるRPG状態ですからね。
そういう事でバイク3台+ワンボックス?の後ろを付いて行く…
このバイクたちの右に寄り過ぎなのが目に留まる…
時にセンターラインをはみ出したりフラフラウェービング走りしている女性らしきライダー
最近の数台のバイクたちは隊列がメチャメチャですね。
自分が乗っていた時にツーリングに出るとチドリ走行と言って先頭から右寄りか左寄りかで決まるけど
以降の後続車は基本前走車の斜め後ろで続きますが、これは先頭が真ん中…
2台目センターライン付近・3台目は左後ろ…
コーナーではその隊列を崩さずにインキープもしくはアウトキープです。
そんな事を思いつつ付いて行くと2台目のが先に行けと?手招きします???
でも2台目の前に行ったら先頭のバイクとの間になるし、場合によっては先頭車は
車が割り込んで来るのを知らない可能性もある。
またバイクたちの前に行ったところでワンボックスが居るし、纏めて抜くスペースはない。
意味の分からない手招きされて乗って不必要な動きに出るつもりは無く…
トラブルの元を作りたくない。
こちらはその先にワープ出来るのを知っていたので、尚更です。
譲り合い車線や登坂車線が少ない赤城の南面は譲られてもオールクリアには
なかなかならないので、気にせずにペースを少し上げて頂ければいいです。
いつのも集合場所は8℃と少々ひんやりw
暫くしたらさっきのワンボックスとバイクが通り過ぎて行きましたw
気が付いたかは?だけどwww
筑波でだいぶ減りましたw
左フロント
右フロント
これだけ擦れればフェンダーには引っ掛からないので安心 (・´з`・)
ランチは前橋市内の『加奈藺』へ
https://map.yahoo.co.jp/place?gid=1hnPDVqbxsM&fr=sydd_p-grmspot-1-leftheader_gs-ttl&from_srv=search_web&lat=36.38536&lon=139.03692&zoom=17&maptype=basic
チャーハンから揚げランチセットを…
しかし若干婦長の私には多かったのでから揚げをタカさんに譲渡しましたw
夕方の用事もあり店も待ちの方も多く早々に退散しました。
次はいよいよ軽井沢ミーティングです。
今年はバックトゥザフューチャーしない様にしないと。
(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2025/05/11 22:34:24 | |
トラックバック(0) | 日記