今まで、観光・仕事を通して車で向かった最北?は宮城県の菅生スポーツランドでした ( ˘ω˘ )
最初はヤマハが主催するGPライダーを呼んでレースをするのを観に行った時。
その後はバイクでの走行会に参加と観光で菅生スポーツランドに泊りました。
日本海側では酒田が最北かな。
仕事でしたが。
そして今回は一気に進んで青森県八戸市の現場まで。
また人生初の新幹線でまずは現調に。

速いっすねw
ただシート位置のチョイスミスで景色は楽しめなかった (-。-)y-゜゜゜
そして先週の頭から今週の水曜日まで社用車だけど自走で行って来ました。
初日と最後の日は完全に移動日。
東北の最北で初の作業(作業単体だとシンプル)をして何とか予定通りに。
そして日曜日は休日に出来たので大間へ ヾ(≧▽≦)ノ
道の駅 よこはま(青森のよこはまです)
https://www.nanohana-plaza.com/
いい音がしたので見に行ったら

ロータス ヨーロッパでした!
そして本州の最北の地、大間町へ!
とうぜんマグロを食べに来ましたので、こちらに!
あけみちゃん号
充電旅も来ていた様ですw
私はマグロ定食(ごはんおかわり自由)
一緒に行った方は…マグロ+いくら丼

大トロなんて食べたこと無いw あっ、中トロは溶ける様でした ( *´艸`)
大間に行く道中(帰りも)で意外だったのは地元民のペースがメチャメチャ速いw
お陰でナビの予想からマイナス1~1時間半短縮しましたwww
往復の合計は320km(高速道は無いです…)
そして仕事も終わり群馬に戻る帰路の途中でこちらに寄りました。
南三陸旧防災対策庁舎
震災の状況はこちらで分かります。

想像を絶する被害ですね。
会社から現場まで約600km
期間中も八戸市のホームセンター巡りしてw
大間に行って来て…
南三陸に寄って…
トータル1800kmくらいですかね?
道中の寄り道が無ければ…泊りTRGに行ける?
Σ(・ω・ノ)ノ!
Posted at 2025/04/26 23:31:34 | |
トラックバック(0) | 日記