2012年10月30日
少し前にセキュリティーが作動した!
セキュリティーには色々あると思うだろうけど今回鳴ったのはボルボでもなく車庫でもなくハイエースからだった。
今夜みたいな静かで週の頭のこの時間に誰もセキュリティーが作動するとは誰も思わない訳で鳴ってから急いで現場に向かう!
多分?鳴ってから5分以内でハイエースの元に着いた!
ハイエースにはセキュリティーが2種類が付いている。
ひとつは近日嫁入り先が決まっている有名どころで、もうひとつは安物だけど意外と高性能な東南アジア製!
アジア製のそれに自分のアイデアを連動させ組み合わせた自己セキュリティーをオマケ程度につけているんだけど今回はこのオマケが成果を上げそうな予感!(笑)
セキュリティー自体は2機とも起動していて被害は殆ど無かったんだけどずっと動かす事がなく放置していたからメインの電源の見直しをしなきゃいけないかもしれないと感じた。
でも、今の泥棒は多少のセキュリティーが発動しても堂々としているなと思う。
貨物系ワンボックスの弱点を知っている人間の仕業だと言う事は検証から分かるし今回は盗まれた物はなく壊されたって程の事でないから嫌な思いをしただけと思わなきゃいけないんだろうけど更に用心しなきゃいけないと思った。
今回、市販セキュリティーは警告音や光だけ
(一般的なセキュリティーはそんなもんだよね?)
で場所や状況によっては回避が難しい物もあるけど今回の自己セキュリティーを連動させた事で泥棒の顔や雰囲気は記録に残されて警察にデータを提出してあるからまたこの辺で事件を起こそうものなら御用になるのも時間の問題かもしれないな!(笑)
と言う事で俺の住んでる所が大体知っている方は防犯注意報ですよ!
考えひとつで市販のセキュリティーを利用した更なるバックアップやセキュリティーの構想を考えてみようかな…
もう企画発案書を書くのも疲れるしプレゼンなんてものは正直無理!
それに次から次と変わる手口の全てに対応をするのは絶対に無理!
自分の事は自分で守るしかないしね・・
とまで書いて朝方に「投稿する」を押したつもりが「確認画面」を押していたみたいでそのまま残っていたって落ちがついてしまった…(滝汗)
Posted at 2012/10/30 14:52:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月26日
今日、街中の都市銀行やら色々と支払いなどを終わらせ南区の用事から大曲に行っていた。
途中(知っている人は知っていると思うから車名は公表しません。)、一般乗用セダンが羊ヶ丘通りをボルボと並走していた。
運転手は5~60代の男性。
車の見た目はカラーバンパーでなくエンブレムからもグレードが低いのは分かっていたけど車高は若干下がっていてテッチンに太くはないんだけどハイグリップタイヤ、一応マフラーが入っていた。
信号からの加速も普通だったけどノーマルの音でないような感じ…
そのまま同じジョイフルAKの立体に入ってトルクが高めのLSDも入っている事がタイヤの鳴りで分かる。
気になったけど駐車場の空きを探すのに手間取り買い物を早く終わらせたかったから前を行くその車を見失っていた…
買い物をして結構時間が掛かっていたんだけど立駐に戻った時にその車のオーナーがボンネットを開けてウォッシャー液を入れているのが見えたから知らないふりをして車の横を横目で観察(笑)しながら通り過ぎたらビックリ!(゚ロ゚屮)屮
そこにはMT(多分6速)の5バルブのツインカム(これで分かっちゃったかな?汗)が載っているじゃないか!
エンブレムやグリル、ランプやバンパーからは1500のDXかなと思っていた車が内装も多分GTで追加メーターもキレイに埋め込まれているし並走しているだけじゃ分からない完全に外装からしてなんちゃってDX!
(ガラスは余り気にしてなかったけど良く見たらガラスで判断出来た…)
完全に騙された!(゚◇゚)ガーン
俺も昔、本物GTセダンの事故車を貰った時にSEに載せ換えた事はあったけど外装をガラス以外完全DXのGTは見た事がなかった…
その方はその車の素性を知って乗っているか知らないで乗っているかは不明だけど良い車を見れたような時間だった!(*^^*)
Posted at 2012/10/26 17:24:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月24日
最近、増えていてどうかと思う事がある!
それはYオクでの事。
勿論、出品者として終了後に直ぐ連絡は入れるんですが…
市内や近郊の方は大体直接引き取りに行きたいと言う人が多いんだけど、その中に名字と電話番号しか伝えて来ず保管場所を知りたがる人間が多い…
以前、同じような人と取り引きをして直接引き取りに来て貰った。
その後、何度か直接取り引きしたんですが暫く会う事もなくなっていた時に事件が起きた!
その事件とは…
今でもレアな物なんだけど
当時物のホイール
テッチンのGTホイール加工の14インチ、8,5Jと9J
エンケイマグ14インチ、8Jと9J
弥生の14インチ、8Jと9J
弥生の15インチ、7,5Jと8J
スピードスターマークIの14インチ、8Jと8,5J
ボルグメッシュ14インチ、8Jと8,5J
ボルグセンターロックメッシュの15インチ、8Jが2セット
ハヤシストリート14インチ、8,5Jと9J
ハヤシストリート15インチ、8Jと8,5J
インパルG5の14インチ、7,5Jと8J
インパルG5の15インチ、8Jと8,5J
レーシングハートの14インチ、8Jと9J
レーシングハートの15インチ、7,5JJと8J
ロンシャンXRー4の14インチ、8,5Jと9J
ロンシャンXRー4の15インチ、8Jと8,5J
ヒロV1の15インチ、8Jと8,5J
タイヤは太い物ばかりで
ピレリーのCN36
アドバンレイン
アドバンタイプD
CR88
トランピオ4D
ファイヤーストーン
などのコレクションや商品と考えていた物を根こそぎ盗まれてしまった!…
仕入れ値はタダの物もあれば高額で仕入れた物もあった。
Yオクでの落札相場で言ったらかなりの金額になる!
盗まれた量からして単独でないのは分かるし乗用車では絶対に無理!
盗まれたのは地方の行った2日間札幌にいなかった日。
札幌に帰って来て直ぐに分かり警察に届けを出したけど直ぐには犯人は分からなかった。
でも、俺の外れて欲しかった予想が当たってしまう事になる…
現在でもそうだがキチンと俺の車庫や倉庫にしている場所を知る人間は5人以下!
見える場所に良い物は置かず、物の出し入れや何が入っているかは見た事がある人間にしか分からないようにしている。
(今も昔も車庫や倉庫の開けっ放しは殆ど無い!)
独自の視点から犯人を調べ上げ警察の協力の下で犯人を捕まえました!
(どうだコノヤロー!)
盗んだ主犯は取引をした人間とその友達。
物の殆どが転売されていて手元に戻って来たのは
スピードスターマークI
ハヤシストリートの14インチ
インパルG5の15インチ
ロンシャンXRー4の15インチ
だけだった…
勿論、弁償をして貰おうとしたけど販売価格の半分にも満たなく仕入れ値に毛が生えた程度しか戻って来なかった…
犯人達の裁判は執行猶予はつかず実刑で刑務所に入ってそれ以後は分からなくなった。
そんな嫌な思いもあって極力信用が出来る人間にしか今のところは教えてない。
誰にも教えてない場所も1ヶ所あるけどね!(笑)
だからYオクみたいな誰とも知れない人間には教えたくない。
まぁ~礼儀として
こっちはオープンにしているのだから最低限、フルネームと住所と連絡先を提示するのが普通だと思うんだけど?
その最低限が出来ない人間との取り引きって余り気が進まないって言うか…
人間性が見えて嫌なタイプなんだけど…
これって変なのかな?…
Posted at 2012/10/24 00:17:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月23日
昨日、暫くぶりにエンジンに火を入れた。
最近はボルボも車庫に収まっている事が多く先月は燃料1回しか入れてなく今月も月頭に入れて未だワンゲージ下がったところ…
GC8とKZH138は駐車場から動く事なく放置状態…
去年の件から走る事を諦め180SXを売りインプも手放すつもりで何も弄っていない…
周りの知り合いには1ヶ月の家賃+車庫程度の金額で手放さないか?と値を叩かれる始末…
確かにGC8は安くなってしまったけどその金額で手放すなら暇しているし時間もあるから部品を外してノーマルに戻した状態で処分するさ。
さすがに全然動かしていないインプはバッテリーが弱っていてジャンプしないと掛からなかったけど火が入れば調子が◎!
ハイエースのバッテリーの方は余裕だったけどバルブ交換しないと圧が弱く掛かりが悪く、暫く掛けてなかったせいか以前より安定しなくなっていた…
(まぁ~27万kmだから仕方ないけどね…)
噴射ポンプやウォーターポンプは以前ディーラーでの交換暦がある車だし1KZは腰下は丈夫だけど意外とヘッドが弱いのと結構無理させているからリビルト品との交換が一番良いのだろうね!
まぁ~安く済ますのにバルブ交換だけにしてもリビルトに交換するにしてもついでにタイベル交換は勿論、ピストンリングとメタル交換もしなきゃと思っている。
そうなればエンジン下ろしになってしまう…
こう言う時はワゴン車は困る…
(4WDワゴン車のエンジン載せ換えは場所と工具の関係で自分のところでは出来ない…)
去年のリビルトミッションの時も工具がなくて1人での交換は大変だから提携工場にやって貰った。
今年は仕事も体調も全く駄目で6月くらいまでの元気は一切ない…
でも、また少しお金を貯めて貧乏旅行(今度は西日本以南)に行って来たいと妄想している。(笑)
旅計画や妄想をしていたら時間がたつのが早い!
今年の東北~関東~関西(往路が太平洋側で復路が日本海側)の旅は全く計画してなかったのと途中仕入れも出来て被災地を目に焼き付けて来たかったから目的地以外は疾走するだけの慌ただしい16日間6000kmの旅でトータル(フェリー、燃料、仕入れ¥7万円等も込み)で¥20万円以下で行って来た。
やはり工具満載で重量級のハイエースの燃費は平均8,5km/Lくらいでワンタンで悪い時は450km、良い時で650kmと以前のハイエース3Lの2800ccよりかなり悪かった…(工具等の積載物は殆ど同じ)
でも、1KZの峠でもストレスなく走ってくれるのは魅力だしリアがリーフからコイルになった乗り心地、エンジン音の静さは燃費を相殺する価値はあるのかも知れない…
仮に前のハイエースみたいにパートタイム4WDだったら多分燃費は多少良かったのかもしれないけどね!
フェリー代は北海道の人間は仕方ないとして車中泊オンリーの旅で燃料代がかなり比重になる。
小さい車で燃費を稼ぐなら軽の1BOXがベストなんだろうけど居住空間や今の装備を考えたら如何なるものなんだろうか?
よく軽自動車や小型&普通自動車(ワゴン、バンを除く)で日本一周車中泊旅行を1人&2人でしている人がいるけど寝る時や食事は大変じゃないのだろうか?
と良く考えてしまう…
色々見ていたら旅の日数もさること持参金や実際使った金額をみたら最低でも50万円くらい使っているし多い人になれば100万円くらい使っている人もいる…
年齢も20代~定年した人とまちまちだけど、そう考えれば贅沢な旅行だよね!
2年くらい前にグアムに旅行行った時は三泊四日のツアーだったけどツアー代込みで20万円使わなかったもの…
とそんな思い出を思い出しながらエンジンが直ってお金が貯まったら(沖縄、離島を除く)日本一周の残り半周(西日本以南)を出来たら良いなぁ~などと妄想している日々です…
(北海道はもう何周してるか分からないし気候風土が違う街を見てみたい…)
Posted at 2012/10/23 08:03:27 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月10日
昨日の寝過ぎで今日は一睡も出来なかった…(>。<)
表が明るくなる頃には何故か海に!(謎)
街中では最近、瞬間燃費が平均でL/5~6.3kmくらいと表示されるんだけど信号がなくノンストップで余り踏み込まなければL/13.6km(本日最高)を表示!
少し前に帰って来て車内の掃除をして表に出たら肌寒い事!
(秋の早朝なんだし半袖は寒いよね…)
これから外装の磨きをするか車内で検討中…(^。^)y-゚゚゚
正直、外装は目立つ汚れは無いにひとしいけど欧州車独特のブレーキダストの汚れが凄い!
本当はホイールを外しキレイにしてコーティングをしてやれば汚れも落ちやすいんだろうけどサーキットに行く車でなきゃホイールを外すって面倒だよなぁ…(-.-;)
ホイールを外さなくてもキレイにするのに1本に10分くらい掛かるし…
どうぞ寝れないし使い古しの歯ブラシ持ってやりますか!
ついでにポリッシャーも暫くぶりに掛けてやろうっと♪( ´艸`)
Posted at 2012/10/10 07:20:56 | |
トラックバック(0) | 日記