• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万屋のブログ一覧

2013年11月22日 イイね!

今月に入ってのオークションは…

仕入れた物で失敗したのはHONDAの除雪機くらいで
未だ部品が手に入らない…

昨日、いつも行く蕎麦屋のマスターの紹介のバイク屋で
部品を探して貰って数日後に出てきたのは良いのだけど



出てきたのは前期物で形状と大きさが違う!
って事でバラして確認したけど返品して新たに部品を探す事に…


で、入ってきた除雪機もあれば出て行った(出て行く物も含め)3台。




修理待ちも含め7台あったのが


今は残り4台になった。


今年は自宅に1台と第4に1台置いて2台体制で行く予定で
既に冬場の除雪依頼も入っている♪




この他の大物で言ったらやっぱり車でしょ!


今月になってやっと寂しいけど白500SLが旅立って行った。




そして乗りたい車が出てこなくて取り敢えず買った
好きな車達をYオクに出品しているんだけど中々キビシクテ…( ̄_ ̄|||)


車検も長く27年3月まである
『ジャガー3.2-V8 エクゼクティブ』


は北海道では人気がなくて出品2日目で280-10で
質問や入札は冷やかしばかりと苦戦中…


『メルセデス・ベンツ E320 4MATIC ワゴン Avantgarde』


こっちは出品2日目で400-20と、そこそこ人気があるんだけど
USS業者オークションより低い価格で買おうとする業者や
冷やかし入札が多くて苦戦中…


でも、その中でかなりの注目をされているのが今回の目玉!?

『コスモL リミテッド 13B MT』!!!


こっちは出品2日目でなんと! 2450-80とかなりの注目株!

このコスモはブログをチェックしている方の数名から直販の申し出が
あったんだけどオークションに出品した後だったものだから保留に
していまった…




まぁ~どれも中古車店で買うよりかなり安い価格設定にしているんだけど
今回、初出品のコスモ以外は残ってしまうような気がする…( ̄_ ̄|||)



やっと欲しい車が出てきているんだけどこれ以上車を増やす訳にもいかず
我慢をしているんだけどどうなる事やら…
















あ~ぁ…
ジャガーは売れないだろうしスタッドレスが無いから買わなきゃならないし
今年の冬はハイエースとジャガーで過ごす事になりそうだなぁ…(;´Д`)

Posted at 2013/11/22 01:30:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月17日 イイね!

後もう少しだけど…

後もう少しだけど…今日、コスモを実走させて調子をみた。

Egの調子は良いんだけどまだアイドリングに納得してない。






天気は曇り空だったけど某駐車場まで走らせて
ついでにYオク用の写真も撮ってきた。




アイドリングの方はやっぱり実走させた方が更に安定したんだけど
950rpmまで上がってしまい数回実走させながら調整。

一時、アイドリングを750rpm(正規は確か720rpm)まで安定させたけど
やっぱり燃料の濃さが上手く合わなくて排ガスが目に染みる…

結局、800rpmくらいで微妙にまだ燃調が合ってないけど
時間の関係もあって止めてしまい写真撮影にシフト!


写真は愛車紹介のフォトにアップしました。



車体もある程度磨いての撮影でこんなもんでしょ?って感じにして
帰りにもう一度チャレンジしたけど納得がいくアイドリングと排ガスの
臭いにならなかった…


オクに出して、その間も調整してみるつもりだけど…
果たしてどうなる事やら…( ̄_ ̄|||)
Posted at 2013/11/17 03:00:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | コスモL | クルマ
2013年11月16日 イイね!

せっかく気分が乗っていたのに雨かぁ…

今日は朝から第5でコスモを弄っていた。

色々とCD23Cさんに教えて貰った事をやってみる前に
センサー類の周りの汚れを落としながらコネクターの
チェックをしていたらパーツクリーナーの在庫が1本…(>o<)

仕方なく第1に戻り最後の在庫10本を持って来て再開。


エアクリカバーの下の方は思ったより汚れが溜まっていて
コネクターは余りイジりたくないけどどこにトラブルの原因が
隠れているかもしれないしね!

ついでにプラグもチェックしてみた。

車庫内でアイドリング調整ばかりだからプラグの状態は
良いとは言えない…


一応、Egを暖めてアイドリングが安定したら段階的に回転を上げ
調子をみて更に調整をしてみている。

本当は走って走って実際に負荷を掛けて詰めた方が
間違いないと思うんだけどまだ雨に当てたくないから
車庫内で気休めでやっているけど…

一度、高回転で焼き飛ばしたいなぁ…(;´Д`)




ある程度、キレイにしてエアクリを組み付けテストを再開。

アイドリングは前回止めた時と同じ1200rpmで安定している。
後400、せめて1000rpmを切りたい!


先ずは教えて貰った事をやる前に一般的な調整をしてみた。

あれっ?…
今まで下がらなかった回転が少し下がったし排ガスが目に染みないぞ!…





その状態から教えて貰った事を実践する前に再調整をしてみたら!


良い感じな回転数で安定したじゃないか!


って、もしかして何かの接触不良?…



ん…分からない…



このまま終わらせてしまったら原因が分からず仕舞いになって
いずれ同じ症状が出てしまうような気もするんだけど…



取り敢えず明日、負荷をかけてみて何ともなければ
様子見って事で進めて行こう!(⌒_⌒;




まぁ~こんな事ばかりで燃料がヤバイし明日は少し補充して
天気が良かったら本当は表に出してやって外装の磨きをして
写真を撮りたかったんだけどなぁ…( ̄。 ̄;)

Posted at 2013/11/16 03:13:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | コスモL | クルマ
2013年11月15日 イイね!

色々と忙しくて…

先週はこんな感じで…


なかなかコスモを弄る事が出来ないでいる…

天気も悪かったし体調もイマイチだったから
第4で発電機の消音BOXをある物で出来ないかと
第2~5の中をほじくっていたら丁度良さげな物が!



でも、このBOXのフタには別の収納が付いているから


実際にはこんな感じに…


BOX自体は丁度良い大きさなんだけどフタが
勿体無いから保留にしてしまった…(⌒_⌒;


で、天候の良い日を狙ってスタッドレスに交換を
しようと第4で天気の合間を狙いながら発電機と
除雪機のオイル交換。


発電機のオイル交換は届いた時にしたんだけど
全部抜ききれてなかったし古いオイルを全部
出し切りたかったからやったけどかなり汚れた
のが出たから暫くは大丈夫!v(゚ー^*)

で、除雪機の方はオイル交換を半分終わった
ところで天気も良くなってスタッドレス交換。

今回は現場交換に行ったままだったから
ハイエースに積みっ放しで作業。

スタッドレスは新品から4シーズン目のハンコックで
7mmの残り山だから今シーズンでラストかな?( ̄_ ̄|||)

スタッドレス交換ついでにハイエースの車検も近いし
下回りの点検と足回りの点検もしちゃいました。

思っていたより下回りは綺麗だったからシャーブラは
塗らずフロントのパッドを交換。


リアは全然OK!



まぁ~その他の整備はやっつけで終わらすとして
スタッドレス交換が終わってイップクしていたら
除雪機を見たいと言うお客が来て即決で1台
お買い上げ♪ヾ(≧∇≦)ゞ ヤリーーー♪

再整備をして翌日配達のため積み込み。


一番売れるか怪しかった中華製が売れて一安心!






そして今週は

日曜から昨日まで体調がイマイチだったんだけど
ジャガーのスタッドレス探しとHONDAの除雪機の
部品探しで市内・近郊を走り回り、何とか両方とも
手に入りそうな感じになって今日は早々と部屋に
帰り横になる事にして明日からは除雪機の部品が
入るまで残りの除雪機の整備とハイエースの車検
整備と届いているサブバッテリー(今回はディープ
サイクルは見送り)の交換、電動ファンのトラブル
シューティング、コスモの依然下がっていない
アイドリングの調整&車体の磨きを今週中に出来れば
良いなぁ~と思っている。





そして今月中には
まぁ~ベンツの移動は最悪、バス&地下鉄を使って
一人でも出来るとして、いよいよガゼールの処分に
向かって車庫の奥から引っ張り出す事を決意した!

燃ポンが逝っちゃっててEgが掛からないから一人では
出来ないし搬送を頼まなきゃならないだろうけど今年は
野外に出して雪の下にしながら部品取りでその生涯を
終わらせる事になる…

何年かぶりに車庫から出てくるガゼールはどんな事に
なっている物か…

精神的に逝っている時に書類をどこかにしまい忘れて
それ以降どこにあるか分からなくなってしまった書類…

微かな記憶ではパーツリストと一緒にファイルにまとめて
保管していた筈なんだけど、そのパーツリストさえも
何処にも見当たらない…

なくしていなきゃ今年は車庫保管の車も増え過ぎているけど
何とか別の車庫で保管しとくんだけど冬場の自宅アパートの
除雪機を入れるスペースが今年はジャガーだから奥にある
ガゼールを出さなきゃ入りきらないんだよなぁ…

コスモをある程度仕上げてから年内には売りに出そうと思って
いるけど売れなきゃ第5で冬を越す事になるし、もし売れても
次は今野外保管になっているベンツを入れたい。
仮に、コスモもベンツも売れたにしても書類がなく移動が困難な
車を第2~5に保管するのは厳しいしどうしても屋内にって事に
なったら最悪第2に保管するしかないのかなぁ…


いちいち第2から除雪機を運んだりハイエースに積み置きするなら
意味ないんだよなぁ…



どうしたらいいものか分からない…( ̄_ ̄|||)…
Posted at 2013/11/15 01:13:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月13日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン

■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください (装着していた方のみ)

・BRIDGESTONE
・MICHELIN
・HANKOOK


■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?

・ミシュランは過去乗っていたスポーツFR車に多かった記憶があります。


■その時の印象はどのようなものでしたか? (ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

・出だしの縦方向の食付きがBSにくらべ弱いがBS以外では◎
・現代の横滑り防止装置が付いている物以外の車輌での横Gの踏ん張りは強い割りに滑り出し初期が分かりやすくマイルドでいきなりグリップが抜ける感が少なく立て直しがどのメーカーより◎
・車重が重い車輌はBSより操作性が良い感じに思えるが車重の軽い車輌では平均より上の感じがした。
・ブレーキではABSが付いている現代の車輌では他のメーカーと比べ上位だと思うがABSが付いていない車輌では余程変なブレーキの踏み方をしない限り操作性は◎
・スポーツ車輌系(FR/4WD)での操作性はBSと甲乙付けがたいが横に滑っている時の前に進もうとするグリップの良さと横Gの踏ん張りバランスは一番好き。


■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。

メーカー/車名/年式:ジャガー/XJ-8/H13
タイヤサイズ(前):225/60R16(現在、BRIDGESTONE装着)
タイヤサイズ(後):225/60R16(現在、BRIDGESTONE装着)

メーカー/車名/年式:TOYOTA/ハイエース/H11
タイヤサイズ(前):215/70R15(現在、HANKOOK装着)
タイヤサイズ(後):215/70R15(現在、HANKOOK装着)

メーカー/車名/年式:メルセデス・ベンツ/E320 4MATIC/H13
タイヤサイズ(前):205/55R16(現在、ミシュランX-ICE2装着)
タイヤサイズ(後):205/55R16(現在、ミシュランX-ICE2装着)

■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)

・ジャガーは仕事、遊びで市内・近郊を月平均500~1000kmくらい走ります。
・ハイエースは仕事、遊びと北海道中を走り回り冬期間だけでも5000kmくらい走ります。
・E320 4MATICは現在車検が切れていますので来月車検取得予定。(走行距離はジャガーと同等くらい)

また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)

・ドライは3月に入ってからと真冬でもドライ路面が多く出ている北海道内の地方(函館・釧路・根室方面)に行った時くらいで殆どが氷雪路面で、あらゆる路面を色々な状況下で毎季走っています。
・氷雪路面=8:2


※この記事はミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン について書いています。
Posted at 2013/11/13 23:58:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「今回、壊れたマウスをバラシて見た。
結果、スクロールホイールの軸が折れていた。
折れた軸を抜ければ直せるかな?と思ったけど結構キツク入っていて折れた軸部分受けも回らずそれが原因で折れた可能性もある。
同じ物を他でも使っているし別な場所が壊れたらニコイチに出来るだろうから保管です。」
何シテル?   09/04 11:01
基本、自由人♪ ヾ(≧∇≦)ゞ ? 札幌在住で今まで昼は車関係50%残り50%は自分の知識&技術を活かして細々と生きてます。 ※本業?<副業? ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
345 6 7 89
101112 1314 15 16
1718192021 2223
24252627282930

リンク・クリップ

2年目、2回目の冬支度④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/05 00:41:20
2年目、2回目の冬支度③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/05 00:41:11
2年目、2回目の冬支度② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/05 00:41:05

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド アルハイ(通称) (トヨタ アルファードハイブリッド)
本当は白か黒が欲しかったんだけど 同年式の10系の最終型で同じ装備で同じような走行距離だ ...
メルセデス・ベンツ CLK クーペ メルセデス・ベンツ CLK クーペ
中期?のCLK240. 車検も1年以上付いていてチョイダウンで19インチのロリンザーが付 ...
日野 プロフィア 日野 プロフィア
会社で仕入れた車 グレートのタイヤ交換をするため仮です。
日野 スーパードルフィン 青い深箱 (日野 スーパードルフィン)
会社の深箱。 昔は解体された家屋等もやっていたみたいだけど今は主に伐採木や抜根した物を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation