• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月04日

これも電気自動車かぁ・・

これも電気自動車かぁ・・ このクルマ、今月末開催予定の上海モーターショーで展示予定のコンセプトカー「サイバースター」なんですが、MGの2ドア2シーターのフルEVスポーツだそうです。
なかなかカッコよさそうなんですが、電気自動車なんですね(^_^;)
これからのモーターショーってこういうクルマが多くなってくるんだろうなぁ。

あと、このニュース記事を見ていてびっくりしたのが、「MGモーター」って今は中国の上海汽車集団(SAIC)の傘下にあるんですね(p_-)
このクルマのデザインはロンドンにあるMGアドバンスド・デザイン・センターということなので、中国企業の傘下でもクルマ作りはイギリスでやっているんでしょうね。

その他の画像やスペックなどの詳細はこちらのゲンロクwebの記事をご覧ください。

https://genroq.jp/2021/04/04/115762/
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2021/04/05 03:37:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】カー雑誌でご紹介 ...
株式会社シェアスタイルさん

またまた、、
アライグマ42さん

今年もLFMやりますよ~♪
かづをwithれぼ吉さん

小旅行_φ(・_・ 日光・尾瀬片品 ...
kosakazu73さん

楽天お買い物マラソン限定10%OF ...
WAOショップ公式店さん

夕張メロンまつり!
hokutinさん

この記事へのコメント

2021年4月5日 17:26
今回のブログも、お休みしそう・・・でしたか?(笑)

日曜日で、また、お出かけしてたと思いますから、疲れましたかね?(笑笑)

ところで、こういうスポーツタイプの車こそ、電気自動車としては作りやすいし、売りやすい・・・のでは無いでしょうか?(~_~;)

何より小さなモーターで高出力が出せるので、スタイルも流線型で空気抵抗の少ない車高の低い形態が自由に設計出来ますし、しかも2シーターにすればコンパクトで軽く作れますから・・・ね?!(^_^;)

ですから、必然的に走行可能距離が長く出来ますし、用途もツーリングなどの遊びがメインとなりますから、行き先で食事する間に充電する・・・なんてのも時間に追われないので可能ですからね?^^;

逆に、5シーターとかの乗用車・・・実用的な車こそ、車重も重くなって空気抵抗も大きくなり走行可能距離が短くなりそうですし、途中で充電する時間とかも無い事があるかも知れませんから、現段階ではまだ、完全な電気自動車ならば実用的でない・・・かも?(^^ゞ
コメントへの返答
2021年4月6日 4:05
休みそうでしたね~(^_^;)
今のご時世、クルマイベントもツーリングもほぼ無いし、遠出もはばかられるのでお出かけもあまり出来ず、ネタが無いんですよね~。
さらに、他にもいろいろストレスが・・・(泣)

見た目がカッコいい電気自動車はたくさん出てきそうですが、クルマの魅力の一つで結構重要なものであるエンジン音が無いのが致命的ですね(+o+)
人工的なエンジン音を装備するものもあるでしょうけど、それはちょっと嫌だなぁ((+_+))
実用車だと音無しでも違和感がある音でも我慢できますが、スーパーカー系やスポーツカー系は身体に振動を感じるほどの音圧が欲しいです。
モーターじゃなぁ。

おっしゃるように、実用的な意味ではスポーツカー系のほうが使える電気自動車が作りやすそうですね。
実用車のほうが使用条件が厳しいですからね(^_^;)

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation