• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ことら☆のブログ一覧

2015年12月15日 イイね!

いろいろな開け方があるんですね~

いろいろな開け方があるんですね~スーパーカー系ではドアの開け方すらよく分からないことがありますが、トランクにもいろいろな開け方があるものなんですね~。
代車など知らないクルマに乗るときに、返却時に給油しようとして給油口が左右どちらにあるか、さらにどうやれば開くかで焦ることはありますが、トランクを開けることはほとんどないので、まさか開け方のバリエーションがこんなにあるとは思ってもいませんでした(~_~;)

ネットの記事によりますと、

【■エンブレム内蔵タイプ

「VW」や「BMW」などが採用しているのが、リヤゲートにあしらわれるエンブレムにトランクオープナー機能を内蔵したものです。なかでも「VW」は駐車時に役立つリヤビューカメラも仕込むなど、クルマの後ろ姿をスッキリと見せるためにユニークな工夫が光ります。

そんなエンブレム式の中でも「プジョー」のそれはユニークです。



例えば写真の「508」の場合、リヤにある「508」といった車名の「0」にボタンが仕込まれているのです。

■タッチレスタイプ

最近、高級車で導入されているのがタッチレスタイプです。これまではリモコンキーを携帯している状態で鍵の施錠・解錠およびエンジンの始動はこなせましたが、新たにトランクの開閉機能が加わったのです。

例えば「BMW」や「レンジローバー」では、リヤバンパー奥に足をかざすだけでトランクが電動で開くのですが、いずれもセンサーがかなり奥にあるため身体のバランスを保つ必要もあります。

ただ、先日デビューしたばかりの新型「レクサスRX」が採用したタッチレスタイプは秀逸。リヤエンブレムに3秒ほど手をかざすだけでトランクが開きます。両手に荷物を持った状態で片足立ちをすることもないうえに、ボディを汚さずに荷物を積み込めるのです。



■隠しスイッチ型

個人的に最も意表を突かれたのが「ポルシェ・マカン」。なんと、リヤワイパーの付け根にトランクオープナーが仕込まれていました。】

とのこと。
ボタンが仕込まれているタイプはいいですが、リヤバンパー奥に足をかざすというのはちょっと難しそうかも・・
手をかざすほうがやりやすそうですね~。

知らないだけで、他にも珍しい開け方ってあるのかもしれませんね(^^ゞ
Posted at 2015/12/16 03:22:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation