• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ことら☆のブログ一覧

2015年12月11日 イイね!

新型Audi TTSが当たるかも?!

新型Audi TTSが当たるかも?!今、ガムのクロレッツのキャンペーン「スッキリ・オブ・ザ・イヤー2015」というのが行われています。
今年一番のスッキリエピソードを投稿するだけで、抽選で1名様に「新型Audi TTS(エクスクルーシヴ・カラー)」が当たります(^_^)
「抽選で」ということは、エピソードの良し悪しに関係なく当たるということなのかな??
おもいっきり緑色なTTSですが、意外にカッコイイかもしれませんね(^_^)
応募してみようかなぁ・・
今年一番のスッキリエピソードが全く思い浮かばないのでまだ応募出来ませんが(-_-;)

締め切りは12月31日(木)で、ネットから簡単に応募出来ます。

https://clorets-cp.jp/episode/

抽選にハズレても、WチャンスでTSUTAYA動画ポイント1000円分が5000名様に当たるそうです。

この抽選とは別に・・ということだと思いますが、特にスッキリすると評価されたエピソードはムービーにしてWebで公開されるようです。
Posted at 2015/12/12 03:24:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2015年12月10日 イイね!

ボクスター&ケイマン、車名変更

ボクスター&ケイマン、車名変更ボクスター&ケイマンは2016年にエンジンを水平対向4気筒ターボに変更し、更に車名を「718ボクスター」「718ケイマン」に変更するそうです。



webCGによりますと、

【■「ボクスター」を「ケイマン」の上位へ車格見直し

718ボクスターおよび718ケイマンという車名は、2016年内に実施するモデルチェンジで使用を開始する。両モデルにはターボチャージャー付きの水平対向4気筒エンジンを搭載し、外観的にも技術面でも従来以上に共通点を増やすという。

また、これまではクーペのケイマンの方がロードスターのボクスターより価格でも性能でも上に位置づけられてきたが、これを見直し、「911」のようにロードスターである718ボクスターの方を上に位置付け直すという。

「718」という車名は、1957年にデビューし、1960年代の前半にかけて活躍した同名のレーシングカーに由来している。】

とのことです。
今後はずっと「718」がつくのかな??
Posted at 2015/12/11 03:13:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2015年12月09日 イイね!

食べたい・・

食べたい・・これもテレビで見たネタですが・・(^_^;)

ホンダの社食の金曜日限定メニュー「カツカレーうどん」。
大人気らしく、金曜日はこれを食べる人が多数なんだとか。

なぜ人気メニューなのに金曜日限定なのか。
ホンダといえば思い浮かぶのが真っ白な作業着。
カレーうどんを食べるとカレーのシミがついてしまうという恐れが大。
・・ということで、金曜日ならもし汚れても翌日がお休みなので持って帰って洗えばいいということらしいです(^_^)

カレーうどんだけでも美味しそうなのに、それにカツがのっているなんてめちゃめちゃ美味しそう♪
カロリーは高そうだけど((+_+))
でも、このホンダ伝統(?)のメニュー、食べてみたいなぁ。
一般の人でもどこか食べられるところってないのかな???

※画像はネットから拾ってきた過去のHONDAの冊子の記事です


Posted at 2015/12/10 03:22:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダ | グルメ/料理
2015年12月08日 イイね!

今年最後の「関西舞子サンデー」は12月20日!!

今年最後の「関西舞子サンデー」は12月20日!!今年2015年最後の関西舞子サンデーは12月20日(日)!!
クリスマスSPだそうです。
いつもと同じく開催時間は8:00~16:00で、参加費はクルマ1台1000円、2輪 500円、徒歩 0円。
場所も同じで、神戸総合運動公園 P18駐車場。
詳細や注意事項についてはこちらの主催者さんのサイトをご覧ください。

https://minkara.carview.co.jp/calendar/19870/

会場になっているP18駐車場の場所がちょっと分かりにくいのか迷う方も多いようなんですが、「神戸総合運動公園サブ球場」で検索して地図を見てもらえると分かりやすいと思います。
そのサブ球場の周りをぐるっと回れる道があるんですが、その道沿いです。
ちょうどサブ球場の東隣あたりです。
入口は会場のサブ球場側(P18駐車場の西側)にしかありませんので、間違えて東側の道に入ってしまわないようにお気を付けください。

私は残念ながら別件で朝から晩まで動けないので行けませんが・・・
Posted at 2015/12/09 02:33:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2015年12月07日 イイね!

神の手を持つ自動車整備士

神の手を持つ自動車整備士たまたまテレビをつけたらやっていたNHKの番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」、今日は「自動車整備士 小山 明・博久」だったんですが、面白かったですよ~。
広島県福山市にある小山自動車という自動車整備会社だったと思うんですが、そこの結構年配な兄弟の整備士さんが今回の主人公。
工場が映った瞬間、入っているクルマを見て「ただ者じゃない!」と思いましたが、想像以上でした。

NHKの番組サイトの紹介文によりますと、

【広島に「神の手を持つ」と評される老兄弟・小山明と博久が営む、小さな自動車整備工場がある。
エンジンが動かない半世紀前の車。
コンピューター制御の最新高級車。そしてトラック。
県の内外から続々持ち込まれるどんな種類の車でも、二人は直してしまう。
しかも単に修理を施すだけでなく、客すらも気づかない点まで気づき、快適に運転できる車に仕上げていく。
半世紀に渡り二人三脚で歩んできた老兄弟。
心温まる感動の現場に密着!】

とのこと。
まさにこのとおりです。
こんな整備士さんが近くにいらっしゃる方がうらやましいです。

再放送が12月12日(土)午前1:10~2:00にありますので、興味のある方は是非録画してご覧ください。
放送は金曜の深夜ですから、翌日土曜日がお休みの方は夜中に見るのも楽しいかも♪
Posted at 2015/12/08 03:26:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation