• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuku104のブログ一覧

2025年09月28日 イイね!

一之宮巡礼(山梨・神奈川)から謝肉祭へ

一之宮巡礼(山梨・神奈川)から謝肉祭へ白地図ロードの動機付けに始めた一之宮巡礼ですが、山梨県と神奈川県の一之宮をコンプリートしてきました。
その旅行の総仕上げで銀座で謝肉祭を開いたという話です。3日分を1ページに纏めますので少々長くなりますがお付き合い頂ければ嬉しいです。




最初の計画では金土の1泊2日の計画でしたが木曜の仕事が早く終わったので川越に泊まることにしました。



時の鐘付近から蔵の街やお菓子横丁を散策し絶品のサツマイモのブリュレやいも恋を食べ歩き。















写真は省略しましたが川越プリンスホテルに泊まり山梨観光の中継地にしました。

そして2日目今年3度目の訪問のラペスカへ
シーズン終盤ということもあり11時頃の到着でしたが待ち時間10分ほどで呼ばれました。










オーダーはピーチジュエル🍑
桃は黄金桃。オレンジ色の桃は皮付き。白桃も良いけど黄金桃も負けず劣らず瑞々しい。



桃を楽しんだあとは自然な流れで聖地に寄り、山梨らしくカボチャが陳列されていました。



続いて笛吹市の甲斐國一之宮の浅間神社を参拝し山梨県の一之宮はコンプリート。





自宅用の完熟シャインマスカットを購入し木々の色付き具合を確認するために昇仙峡に向かいました。



県営駐車場からハイヤーに乗換え@300円を支払い美術館まで送迎していただきます。



そこから40分ほどかけてか渓谷沿いのマイナスイオンを浴びながら車を停めた県営駐車場へ降りていきます。





県営駐車場前のハチミツ屋さんではアイスにハチミツをかけ回し倶楽部活動。



マイカーに乗換え中腹のみはらし台で甲府盆地を遠目に眺めながら愛車の撮影をしてみました。





この日のホテルは先月オープンしたばかりの太宰治ゆかりの旅館明治。館内の至るところに太宰治の息吹を感じることが出来るホテルでした。

温泉は地元民に愛された鷲の湯を再現しており湯温40度ちょっとの弱アルカリ性の極上湯でした。







夕食は旅館近辺の割烹料理を楽しみ、温泉に癒されるといつの間にか朝になり3日目を迎えました。

朝温泉と朝食を終えたら笛吹市で追加の葡萄とパンを買って河口湖経由で山中湖に向かいました。前日に続き富士山が見えないので早々切り上げ寒川神社に向かうことにしました。





リニューアル後初めてだったのでパノラマ台にも寄ってみました。





富士山は見えないけどチェアに座って嫁と仲良しポーズを決めました。



シャトー勝沼で買ったクリームパンをふたりで仲良くかじり合ってみました(笑)





寒川神社





鶴岡八幡宮を参拝し神奈川の一之宮コンプリート。





さて、旅行の締めは銀座にみん友さんと集まり謝肉祭を開催。

牛カツ、常陸の輝き、ハンバーグ、ラムのローストとお肉オールスターズにかぶりつくメンバー。

肉を知り尽くしたオーナーの肉料理は驚きの連続でした🙆











そして駐車場から順番に発進され流れ解散。




紅葉には未だ時間がかかりそうですが、朝夕の空気はセプテンバー♪
そろそろ標高の高いところからは紅葉の便りが届きそうですね🍁


お付き合いいただいた皆様ありがとうございました🙏




Posted at 2025/09/28 19:06:05 | コメント(14) | トラックバック(0)
2025年09月22日 イイね!

軽井沢ゆるゆるツーリング

軽井沢ゆるゆるツーリング9月に入っても暑い日が続いていますが、ひと雨毎に秋の空気に変わり始めています。

そんなシルバーウィーク後半はみん友のK州さんお声がけで軽井沢の保養所を利用させていただきゆるゆるなツーリングに行ってきました。



事前の天気予報で雨だということは分かっていたのでM4ではなくプジョーを出動させました。

集合前に定番のめがね橋に寄ってみました。撮影スポットの駐車場が工事中で重機が置いてありました。砂利の駐車場が舗装されそうです。






真子バシリで旧R18で軽井沢に抜けた方が時間短縮出来ますが雨で落葉も酷いのでバイパスに戻り軽井沢を目指しました。

集合は軽井沢のMMoP内にあるキャボットコーブ。朝7:00開店でモーニングやっています。
美術館ということもあり建物自体が絵になります。







エッグベネディクトとホットコーヒーをいただきました🍴



軽井沢の雲は重たいものの路面はドライでチェリーパークラインのクライムヒルで高峰高原ホテルを目指します。

高峰高原ホテルの展望風呂から富士山を観る予定でしたが霧に包まれ富士山を観ることは叶わず。
ただ冷えた身体は温泉で癒されました😌







しばしの癒やしタイムを終えチェリーパークラインをダウンヒルで上田市内を目指します。

標高の高いところは写真のような霧に包まれていましたが少し進むと霧が晴れドライ路面になりました。



上田といえばあんかけ焼きそばがソウルフード。開花亭さんにお邪魔しました。



あんかけ焼きそばの麺は揚げ麺とノーマルが選べますが私はミックスのワンタンスープセットにしました。





ランチの後はK94東御嬬恋線→嬬恋パノラマラインの中高速ワインディングを駆け抜け車好きの集まるカフェセブンさんへ

こちらで談笑タイムとジュリアナタイムを楽しんだ後は今夜のお宿の中軽井沢にあるK州財団保養所に向かいます。







K州財団保養所はトップシークレットのため画像はアップ出来ませんが夕食はフレンチフルコース。噂によるとK州財団でほしのやの料理人を呼んだのだとか😊





朝食は上質な和定食。



滞在中は卓球K州杯やkoniさんの漫談独演会で盛り上がり楽しい時間を過ごさせていただきました。

翌日、朝方まで降っていた雨は止み青空になりました。

青空のめがね橋を撮りに行きましたが青いTTが撮影スポットに置きっぱされていて停めることすら出来ず諦めておぎのやに向かいました。



真子ちゃん色っぽい💕



2日目のランチは伊勢崎のニクノトモシビです。今回のツーリングのメインイベントです。



ココはハンバーグを自分で好みの焼き加減に出来る珍しいスタイル。メニューもシンプルでハンバーグをオーダーするとライス、みそ汁、薬味のおかわり自由。ハンバーグも1個おかわり出来ます。但しライスは8杯までとなっているのでご注意ください。



生はアカーンの強烈なインパクトの説明書き。
私は牛タン&和牛ハンバーグを選択。





おかわりは牛タンハンバーグ。



おかわりライスとハンバーグ半身をひき肉風にバラしてガーリックライスで仕上げました✌️





ランチ後は有志で忠治茶屋に寄り群馬のソウルフードの焼き饅頭をお土産に購入し散会となりました。





今回のツーリングはK州財団のご協力で格安で宿泊させて頂くことができ楽しい時間を過ごすことが出来ました。
K州さんはじめご一緒させていただいた皆様ありがとうございました🙏

また宜しくお願いしますします👍


Posted at 2025/09/22 07:51:22 | コメント(14) | トラックバック(0)
2025年09月16日 イイね!

シルバーウィーク前半あれこれ

シルバーウィーク前半あれこれ早いもので2025年も第3クォーターが終わろうとしていますが皆様はいかがお過ごしでしょうか?

人生の後半戦を過ごしている私には今この時間をどう過ごすか?という命題は重要になってきます。若い頃は自分を高めるためにストレスに立ち向かうこともありましたが所ジョージさんの苦手な人への接し方を聞いてから凄く楽になりましたね💦


所ジョージさん語録抜粋

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

間違ってることやってる人に
ああですよ、こうですよ、
って言っても変わんないよ。

そう言う人たちは、変な信念をお持ちで…

誰でもそうなのよ、
人に言われて
何か変わるような人は
なかなかいないよ。

だから、
この人はこうやってお暮らしになって
息絶えていくんだろうなって
見守るしかない。

こうやった方がもっと楽しくなるし
幸せになるよって
教えてあげる事はね
勿体無いよ。

自分が苦手だなって思う人に
良いことを教える必要はない。

良い人に良いことを教えてあげる。
良い人に良いことを教えてあげた方が良いの。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



さて話を戻し・・・

13日(土)は昨年感銘を受けた利根川花火大会の撮影会に行ってきました✨

今年は新たな超広角レンズを用意しましたが、大迫力な花火は若干アングルからはみ出してしまいました。逆に迫力が伝わって良いかも💦










花火打上げ前のエキシビションで百里基地から戦闘機が登場する演出もあり昨年ひ引き続き大興奮の花火大会でした👍



幹事のピンクさんはじめご一緒させていただいた皆様ありがとうございました🙇

翌日日曜日は朝からトリプルヘッターでテニス三昧の1日となり三連休最終日の月曜日は芝浦集合の合図があったので朝会に行きました。

土日仕事の大先生も月曜日ということでお会いすることが出来ました😊
するとどこからともなくV10サウンドが〜✨

久しぶりにトムさんともお会い出来ました👍



芝浦解散後は宇都宮の二荒山神社に行きたいという嫁を拾って栃木方面へ

真岡から宇都宮に抜ける高規格道路が出来たので茨城から近くなりました。

県庁前で鮎まつりをやっていたので塩焼き食べて二荒山神社を参拝し正嗣の餃子を食べてFUDANCAFEで珈琲氷のアイスコーヒーとトリュフのタマゴサンドを楽しみシルバーウィーク前半を終えました。









今週末のシルバーウィーク後半も前半のヨキ流れに乗って楽しみたいと思います👌


ご一緒させていただいたメンバーの皆様ありがとうございました🙏


Posted at 2025/09/16 07:49:00 | コメント(18) | トラックバック(0)
2025年09月11日 イイね!

白地図ロード群馬(K54二度上峠・K28裏裏榛名)

白地図ロード群馬(K54二度上峠・K28裏裏榛名)
毎年数回は訪れる群馬ですが、そんな群馬でも未踏の場所や道などが微妙に残っており今回はそんな隙間を埋めるドライブに行ってきました。

先ずは嫁の意向もあり群馬の一之宮である一之宮貫前神社に参拝です。実は一之宮は全国に104社あり、その一之宮巡礼のスタートでもあります。白地図ロードが中々進まないこともあり一之宮巡礼と兼ねることで白地図埋めを加速させることも狙っています。









今回のドライブは1泊2日で宿泊地は伊香保温泉の福一です。福繋がりなので😆

伊香保到着前に佛光山法水寺に寄りました💦

佛光山法水寺は台湾に総本山を置く臨済宗のお寺で世界各地に300以上の別院があり、こちらは日本の総本山として2018年に建立されました。キングダムのロケ地として有名で下の写真で思い出す方も多いことでしょう。
先日の台湾旅行から呼ばれた感じもします。






・注意・
福田箱とは賽銭箱のことで福田屋総裁の懐に入る訳ではありません。



今夜の宿は伊香保温泉の石段の最上段付近にある福一さんです。入口を入るとラボットくんにお迎えされます💦



チェックインを済ませ直ぐに石段街に繰り出しました。



マンホールは高橋兄弟が温泉に浸かっているレアシーンが・・・



射的で豪華景品をゲットして365段に位置する伊香保神社に参拝しました。









伊香保温泉の2種類の源泉を楽しみ、翌日は榛名周辺の白地図を埋めてゆきます。



平日なので榛名湖のアヒルは1艘も出ていません。



折角なので私が出てみました。今回セレクトしたのはモーターボート。免許を持っているのでダイヤル5にセットし時速3.0km/hの超高速推進で榛名山を目指します😆



続いてK54を走り二度上峠を目指します。所々狭い所場所もありましたが概ねセンターラインのある快走路でした。





二度上峠の展望所よりM4の撮影を楽しみ次の目的地を目指します。







途中、ノンアル甘酒ブルーベリーで糖分補給をして旧太子駅を訪れました。有形文化財として保存されています。













八ッ場ダム資料館に寄りましたが水曜日は定休日でした💦





吾妻渓谷のドバドバ掛け流しの足湯でまったり過ごし、榛名第三のダウンヒルK28を目指しました。





裏榛名のクライムヒルでゲリラ豪雨に見舞われK28を走れるか心配でしたが、何とか完走。離合出来る余裕はありますが飛ばし過ぎ注意なヤバ目の道でした😆



走行中に雨に降られたものの降水確率60%の中で傘をささず過ごせたのは晴れ男の証なのかシャンゴに到着する頃は完全ドライとなっていました。



シャンゴで定番の推しメニューで遅めのランチ?なのか早目の夕食なのか?微妙な時間の食事となり今回のドライブの締めとしました。





最後までお付き合いいただきありがとうございました🙇
Posted at 2025/09/11 08:37:14 | コメント(14) | トラックバック(0)
2025年09月06日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】Q1. コーティング施工の際は濡れたまま・乾いた状態・その他のどれ派ですか?
回答:濡れたまま派

Q2. CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:あります

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/09/06 09:21:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@シマゾー おじさんは食べ過ぎました😆」
何シテル?   08/28 20:01
車が替われば走る道が変わり、友達が替われば人生が変わる。 福ちゃん、福さんと呼んでください! フォロー・コメント大歓迎。 インスタやってます♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドライブレコーダ(DRIVEMAN GP-1)装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:08:41
マスターワークス タイ厶❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/07 08:41:11
雪のJR只見線周遊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 14:20:03

愛車一覧

BMW M4 カブリオレ BMW M4 カブリオレ
バリバリ新車納車されました✨ ・ブラックサファイヤメタリック ・キャラミオレンジ/ブラッ ...
プジョー 508 プジョー 508
308から508に乗り換え。 フラッグシップの508もプジョーのパワーオブチョイスの思想 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
少し乗って娘に譲る予定。
ボルボ V60 ボルボ V60
アルティメットB4(MY2023) 白ナッパレザーシート
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation