• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月20日

パックリ・ビックリ・笠間っクリ





こんばんは~

知事公認茨城大使のフクちゃんです!

都道府県魅力度ランキング5ランクアップで勢い上昇中の茨城県の魅力を出し惜しみせず今日も放出しちゃいます!

フルーツ大国である茨城県の秋の味覚と言えば・・・

何と言ってもクリです!!!

茨城県の栗の産地の中でも笠間栗はブランド栗として売られています。栗ってどうなの?と思ったあなた・・・

サイズ・甘さ・風味・・・笠間栗はその全てにおいてハイクオリティで食べていただければ納得してもらえるかと思います!

そこで本日は笠間栗を堪能できるお店を実際に巡ってきたのでご紹介します。


■グリュイエール

営業時間:9:00-19:00(年中無休)
茨城県笠間市下市毛285

笠間駅前にあるパティスリー



茨城のフルーツを使った季節のスイーツのお店。そして秋に食べたいイチオシは笠間栗のモンブラン@630円(税別)



店内にはイートインスペースがありますのでトアルコトラジャ片手にモンブランを食べちゃいましょう!




続いて笠間稲荷神社へ

参道を進むと焼き栗のお店が数軒ありますので覗いてみましょう!

圧力釜で炊いた焼き栗は鬼皮がパックリ割れて食べやすくホクホク触感です。ひと袋@500円でお腹いっぱいです!



もちろん、茨城県のパワースポットでもある笠間稲荷神社も参拝しました。





現在、菊祭りも開催中ですので栗とあわせて季節の楽しみとなっています。

十兵衛どの~



参拝した後は小腹が空いたので名物のいなり寿司を食べました。



■つの国やさん

営業時間:10:30-18:00(不定休)
茨城県笠間市笠間1276(参道)



6コで900円(税別)

今日は特別オーダーで舞茸蕎麦のいなりとごはんのいなりをハーフ&ハーフでお願いしました!






パワーMAXです!


帰り際に道に咲くコスモスを見て思い出す・・・

小美玉市の希望ヶ丘公園にコスモス畑があったような・・・

淡い記憶ですが来てみると・・・満開のコスモスでした~早速、パワー使っちゃいましたかね(^^;






最近、本業そっちのけで茨城大使の仕事ばかりです(笑)


ぜひ茨城方面お越しの際は笠間栗を思い出してくださいね(*'▽')

ブログ一覧 | グルメ(2020年) | 日記
Posted at 2020/10/20 21:10:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代車Q2
わかかなさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2020年10月20日 21:47
やっぱり、画像良いですね!勉強になります!
コメントへの返答
2020年10月21日 4:50
ありがとうございます🙇
最近、一眼持ち歩いているので、仕事サボり気味です(笑)
2020年10月20日 22:24
こんばんは~♪
茨城大使だめだよ~そんなアピールしちゃ(笑)
来年はコロナも明け、元の定位置に(爆)
21位の千葉県にはまだまだ遠いですが、
38位の埼玉県は隊長が頑張れば抜いちゃうかも(^^;)
コメントへの返答
2020年10月21日 4:53
おはようございます❗
定位置にいないと存在感が薄くなっちゃいますので、宣伝活動を中止しないといけませんね😅
バーチー21位なの?
あるごるさんの力で上位ランクイン出来そうな気がするけど(笑)
2020年10月20日 22:33
こんばんは。

茨城県のランキングを上げてもらい、ありがとうございます。
笠間稲荷、懐かしいですね。
子供の頃行ったきりです。
今はコロナ禍なので実家に帰るのを控えてますが、帰りたくなりました。
コメントへの返答
2020年10月21日 4:58
おはようございます❗
kuwaさんが青春時代を過ごした茨城県ですので、最下位だったことは微妙な感情だったのでは無いでしょうか?
私もkuwaさんと同様に埼玉の実家への帰省はコロナ以降中止しております。高齢の両親ことを考えると仕方ないですね😅
気兼ねなく帰省出きるようになって欲しいですね🎵
2020年10月20日 23:40
夜中に見てお腹空きました。

責任取って下さい!(笑)

コメントへの返答
2020年10月21日 5:00
おはようございます❗
これで今週末のドライブルートは決まりですかね🎵
土浦北ICで降りて道祖神峠経由で笠間を目指せば楽しいこと間違いなしです(笑)
2020年10月20日 23:49
こんばんは、m(_ _)m

西の丹波栗、東の笠間栗
これは旨いに決まってますね(^q^)
モンブランも濃厚そうでたまりません
当然の事ながら美味しくいただいたんでしょうね(>_<)
次にお稲荷さんと言われたので
まさかご自身のおいなりさんを出すのかと
(^_^;)一瞬ヒヤリとしたのは自分だけでは
無いと思いますよ
コメントへの返答
2020年10月21日 5:05
おはようございます❗
さすが帝王、ブランド栗のことを良く知ってらっしゃいますね🎵
西の方にはお洒落な栗菓子が多くありますが、グリュイエールのモンブランはシンプルながら栗の風味が存分に楽しめる逸品となっていて大のお気に入りです🌰
いなり寿司の起源は笠間稲荷と言う説もあります事から参道の至るところでお稲荷さんを食べる事が出来ます。帝王も自分のポロリを間違って食べないようにね(笑)
2020年10月21日 3:14
観光大使、ご活躍のご様子で何よりですね(笑)
貴重な情報ありがとうございますm(_ _)m
笠間はいいところですね😙
コメントへの返答
2020年10月21日 5:08
おはようございます❗
昨日は道祖神峠経由の笠間インで道中も楽しむ事が出来ました(笑)
さて、まあちゃさんの本日のドライブコースはどちらかなあ?
私は魅力ランキング21位方面にGOTOしてきます(笑)
2020年10月21日 5:44
fukuちゃん大使、お勤めご苦労様です!

これで茨城県のランキングは来年も大幅アップですね(^^)
我が群馬も今回はなんと40位ですから嬉しかったです。

栗ってなかなか主役になれないですがモンブランでは間違いなくメインですよね*\(^o^)/*

そろそろサツマイモの季節だから買い出しついでに笠間まで食べに行こうかな♪
コメントへの返答
2020年10月21日 6:10
おはようございます❗

北関東連合はお笑い芸能人の影響か隣接県同士のライバル意識が高いですよね(笑)
これが切磋琢磨する原動力で北関東連合全体の底上げになっているような気がします❗
栗はあの硬い鬼皮の処理が面倒なのが避けてしまう理由ですが、渋皮煮を作るようになってから、秋の味覚の代名詞になりました。
さつま芋もそろそろですね~
栗とさつま芋の合作の栗きんとん好物なんですよね😅
また太っちゃう(笑)
2020年10月21日 8:21
もっこり♪ぱっくり♪
ク○ぷっくり♪(爆)

お仕事?乙カレーさまです(笑)
先月焼き栗食べ損ねたので
今度こそ笠間の栗を
食べに行こうと思ってました♪
モンブランめっちゃ美味しそう
また茨城県に行かないと~(*^^)v

コスモス畑もクルマを挟んで
前後にあると良いですよね~
地元でも探してみます♪(^O^)

栃木県最下位となりましたが
北関東連合で一緒に
ランキングアップしたいですね~
fukuさんにはぜひ
連合の長になって頂きたいです♪
(^O^)v

コメントへの返答
2020年10月21日 12:42
こんにちは~

しゅんたまさんの突撃でいてもたってもいられなくなり栗祭りしてきました(笑)

そもそも魅力ランキングの根拠が良く分からないけど・・・宇都宮の番長が茨城県より下と言うのは納得出来ねぇ~と言っております😅

連合の会長も番長にやらせましょう(爆)

グリュイエールに行かれたら、ぜひ感想お聞かせください🙇

2020年10月21日 9:12
おはようございます☀

茨城県は通過した事があるだけの私です😅
魅力度ランキングでは時々耳にしますが、詳しくは本当に知らないのです。
こうしてブログで拝見して知識を得ているので、観光大使の使命は果たせていますネ^ ^

ちなみに滋賀はランキング三十位代だったと思います^^;
横断歩道停止率も28位(JAF調べ)18.3%と、何かと低迷しています😁
コメントへの返答
2020年10月21日 12:46
こんにちは~

多分、茨城と言えば・・・?と他県民に聞いたら答えられないと言うのが茨城県だったりするのではないかと思いますよ。茨城県に観光スポットが無いのかと言うとそういう訳ではなく周辺の県に魅力的な観光スポットが溢れていて、その中の埋もれちゃっているのではないのかなあ😅

住んでみてその良さに気付く・・・滋賀もきっとそうなのでしょう🎵

ちなみに~茨城県民も横断歩道止まりません😭
2020年10月21日 10:00
モンブラン 2つ京都まで、FUKUber Eatsで発注です。
FUKUber Eatsなら3hで到着ですね?
お待ちしております😊
コメントへの返答
2020年10月21日 12:48
こんにちは~
おっと私の本業がウーバーイーツと言うことを知ってますね😅

ただ本日はGOTOで休みなんですよね(笑)
2020年10月21日 11:42
笠間は焼き物かと思ってた。栗が有名なんだww 栗というと小布施の印象が強く、朱雀を食べにまで行ったけど、さすがに💦

茨城はひたちなかに住んでたことあるけど、ほのぼのとした良い件だと思っています。茨城弁が強いけどね(爆)
コメントへの返答
2020年10月21日 12:51
こんにちは~
茨城県は有数の栗の産地です。
ウチはこの時期、栗が溢れかえっていますよ~
生の栗は痛みが早いのでマロングラッセや蒸し栗にして冷蔵庫に保管です🌰
次回来訪の際は甘いのにもチャレンジしてみてください🙇
2020年10月21日 12:24
モンブランは当然だけど、稲荷も可愛くて美味しそう♪ 行かないと💦
栃木県知事が異議申し立てするらしいね(笑)
ドベの方が話題になって逆に良いような気がするけど😅
さて、
伊勢エビ食べて頑張ってねぇ(謎)
コメントへの返答
2020年10月21日 12:55
部長、こんにちは~
番長、起こっているかなあ⁉️
茨城県よりランキングが下で・・・(笑)
蕎麦の稲荷寿司は珍しいでしょ⁉️
少し甘味が強いので食後のスイーツとして召し上がるのも有です(笑)

さて、今晩は伊勢エビだけでお腹いっぱいになるよう頑張ります(笑)
2020年10月21日 17:55
こんばんは♪
知事公認茨城大使のフクちゃん様、今回も茨城県の魅力満載で素晴らしい~🎵
来年は更なる魅力度ランクアップ間違いなしですね👌
笠間地栗のモンブランは見た目も上品で美味そうです!😋👍
コメントへの返答
2020年10月22日 10:41
こんにちは~
毎日が日曜日のフクちゃんです(笑)
栗ってあまり主役になることはありませんよね・・・
笠間栗は主役になれる風味豊かなブランド栗ですね~
渋皮煮を大人食いするのサイコーよ(笑)
2020年10月22日 17:15
こんばんは。

お〜〜笠間地栗のモンブラン!
とても美味しそうですね(≧▽≦)。
グリュイエールはナビに入力済ですが・・中々機会がなく未訪のままです(汗。
コレは旬のうちに行かないと。。

実は親戚が笠間で栗農家をしており子供の頃には秋に良く行ったものですが・・
今では用地を売却したみたいです。
(心痛いですが・汗)
こうして栗農家が減少する中でも日本一を維持するのは地元支援の賜物ですね。
コメントへの返答
2020年10月23日 9:33
こんにちは~

グリュイエールも良いですが・・・海のふたのマロンパフェも良いですよ~
こちらは店主の手作りマロングラッセと甘さ控えたアイスのハーモニーが絶妙です!
外観がカフェっぽくないので焦りますが事前に電話してからGOするのがオススメです!

おおぉぉ~笠間の栗農家の血筋ですか~~~
農家の後継者問題は深刻みたいですので・・・何とか地域のブランド維持のためにも食べてお手伝いしたいですね!

プロフィール

「@シマゾー さん、自分の型取りしたら、もう爆食い出来なくなっちゃいます😂」
何シテル?   11/13 19:20
車が替われば走る道が変わり、友達が替われば人生が変わる。 福ちゃん、福さんと呼んでください! フォロー・コメント大歓迎。 インスタやってます♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライブレコーダ(DRIVEMAN GP-1)装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:08:41
マスターワークス タイ厶❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/07 08:41:11
雪のJR只見線周遊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 14:20:03

愛車一覧

BMW M4 カブリオレ BMW M4 カブリオレ
バリバリ新車納車されました✨ ・ブラックサファイヤメタリック ・キャラミオレンジ/ブラッ ...
プジョー 508 プジョー 508
308から508に乗り換え。 フラッグシップの508もプジョーのパワーオブチョイスの思想 ...
ボルボ V60 ボルボ V60
アルティメットB4(MY2023) 白ナッパレザーシート
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
普段使い用に購入。初フランス車、初プジョー、初ディーゼル。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation