• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuku104のブログ一覧

2025年01月01日 イイね!

謹賀新年2025🎍

謹賀新年2025🎍🌸笑門来福🌸

新しい1年が始まりました🐍
みなさまにとって明るく楽しい年になりますように☀️
本年もよろしくお願いいたします🙇



昨年の仕事納め直後からインフルエンザになりダウンしていました💦かつて無い倦怠感が続きもしやと思い検査したらコロナ陽性でダブル受賞でした😢
そんな矢先に給湯器トラブル発生〜なんじゃこりゃあ〜と叫びたくなりました😆





仕事納めまで待ってくれたのかは知る由もありませんが、体調不良にも関わらず、あれやこれや手配しながら気付けば正月を迎えてしまいました💦




部屋に籠もりっきりになっているのも何かのお導きなのかとポジティブに考えながらも不自由な年末年始を過ごすことになってしまいましたが、せっかくののんびりタイムなので妄想でもと思い2025年の白地図ロードの計画をたててみました。終わりなき白地図ロードではあるものの、かねてより行ってみたいと思っていた場所のプライオリティを上げることにしました。「いつか行きたい」から「今年行きたい」に格上げした感じです。








■2月真冬の青森酸ヶ湯日帰り

弘前時代のサボり定番スポット。強烈な積雪でサボり中にスタックしたらと考えると冬は近づく事が出来なかったんですよね💦

■3月乳頭温泉鶴の湯日帰り

秋田ナンバーワンの名湯なのに未だ入湯していないという😆

■4月八幡平アスピーテライン雪の回廊と後生掛温泉

翌週に恒例の志賀草津の冬季閉鎖解除があるので2周連続休暇を取る勇気が無く後回しにしていた絶景ロード。ロングドライブする体力があるウチに行かなくては💦

■5月千里浜サンセットリベンジ

強風、降雪など気象条件に左右され天気が良くても走れなかったという苦い思いをした千里浜だが、Z4→プジョー→M4で3連敗中。ここまできたら波打ち際にポカリスエットを置いて織田哲郎になりきって「いつまでも変わらぬ愛を」を歌うまでは引くことは出来ない😆




■6月湯殿山参拝と肘折温泉

出羽三山のうち羽黒山は何十回と参拝しているのに湯殿山は未訪問。6-11月しか入山出来ないということもあり6月の開山で訪問したいパワースポット。

■9月淡路島伊弉諾神宮・下灘駅・しまなみ海道・祖谷温泉

伊弉諾神宮は古事記・日本書紀に記載がある中では全国で最も古い神社。下灘駅はシネマでも使われる日本最強の絶景駅。祖谷温泉は日本三大秘境温泉のひとつ。アレコレ行きたいスポットの多い四国ですが限られた時間を最大限に使うために譲れないスポットを優先するしかないですね💦

■11月九州(生月サンセット・シェマーレ・やまなみハイウェイ・宇佐神宮)巡礼





四国同様アレコレ行きたいスポットが多過ぎて全て埋めることは出来ないであろう九州エリア。生月サンセットとやまなみハイウェイを愛車で走ることに理由はいらないでしょう。〆で呼子のイカを食べてコンプリート。

四国に行くついでに九州行けよ〜って思った方・・・それ距離感バグってますから(笑)



一方、白地図ロードには私のライフワークでもある秘境温泉巡りの要素も散りばめてあったりもします。





青森県 谷地温泉、酸ヶ湯、不老不死温泉

秋田県 乳頭温泉

山形県 肘折温泉、姥湯温泉

福島県 野地温泉

栃木県 加仁湯

徳島県 祖谷温泉


ちょっと詰め込み過ぎですが寝床で弱気になっているから気付く事もあったりします。今年は結構埋められるような気がします💦

2025年も引き続き宜しくお願いします✨


Posted at 2025/01/01 07:17:52 | コメント(25) | トラックバック(0)
2024年12月23日 イイね!

放課後倶楽部(スカイツリー、浅草お散歩)

放課後倶楽部(スカイツリー、浅草お散歩)いよいよ2024年も残すところ1週間になりました。
年の瀬も迫ったそんな昨日の日曜日に放課後倶楽部メンバーの皆さんとスカイツリーと浅草寺参拝に行ってきました。

スカイツリー周辺の駐車場確保が不安だったので、この日はJRと東武線を利用しました。



集合場所はソラマチ6階のビュッフェレストラン「THE PLATINUM」

11:00開店でゲートは10:30オープン。開場と同時にダッシュしましたが、私がメンバー最後尾でした😆



THEPLATINUMはホテルビュッフェ並みのクオリティメニューながらホテルビュッフェの半額程度でコスパ抜群です。予約も可能ですがクリスマス前の週末ということもあり予約席は満席でした。ただし予約席は全体の2割程度のため当日並びで席の確保は余裕でした👌



入店するとカラフルな数々の料理に迎えられテンションが一気に上がります。



前日に二郎を食べたことを反省しながらも限界まで食べました😆



腹パンになったところで1階に降りて振り返ると青い空に凛々しいスカイツリー。圧倒されますね💦



タクシーを拾って10分ほどで雷門に到着。2024年を無事楽しく過ごせたことの御礼参りで浅草寺参拝です🙏



やはり外国人多めで賑やかな仲見世ですなあ〜。



本堂参拝前にひと通りルーティンを済ませ







🙏🙏🙏



振り返ると見えるのは人の波と2024年の思い出・・・



参拝を終えたメンバーはお買い物したり、話題のチーズメンチでチーズをビヨ〜ンと伸ばしながら仲見世を楽しみ


浅草駅前でメンバーの皆さんに挨拶して私は東武線に乗って帰宅の途につきました。






御一緒させていただいた皆様、最後までご覧いただいた皆様ありがとうございました🙇




Posted at 2024/12/23 08:22:18 | コメント(12) | トラックバック(0)
2024年12月19日 イイね!

冬のお散歩(幕張)

冬のお散歩(幕張)
今日は小雪の舞う寒い朝を迎えています。2024年も残すところ2週間を切りました。過ぎ行く月日の早さに翻弄されながらも振り返ると今年も一期一会の素敵な時間を過ごす事が出来ました。お付き合いいただいた皆様に感謝申し上げます。

さて、昨日の水曜日は平日ながら休みをいただき幕張のニューオータニ24階にあるベイコートカフェのアフタヌーンティーを楽しんできました☕

制限速度120km/hの東関道随一のSS区間を20km/hでゆっくり走りニューオータニ幕張に予約時間の50分遅れで到着😆



オーナメントはもちろんクリスマス🎄



24階のベイコートカフェの窓際席から見る景色は某スイーツ組織総裁が所有する土地と東京湾を挟んだ対岸は川崎の某財閥様が自宅用に購入された土地が良く見えました💦

(多少の脚色が入っていますので御了承ください🙇)



ベイコートカフェの予約は2名からになりますが平日の水曜日に付き合ってくれる人なんて中々いません😆

そんな話をテニスコートでしていると元ヤンキーギャルの後輩が仕方ねぇなあ〜付き合ってやるよとティータイムの話し相手になってくれました😆

この日の茶葉は8種類あり実際に手にとって確認してから選ぶ事が出来ます。



私はアールグレイを選択しスープとサラダが到着しティータイムスタートです💦



メインスタンドも到着しテーブルも一気に華やかに✨





ティータイム後は私のお気に入り映えスポットで愛車撮影してから帰りの途につきました。



帰りの東関道はバルコンをオープンしきっちりGPS読みの120km/hで気持ち良く走る事が出来ました💦
M4はこれが2024年の走り納めになります。

最後までお付き合いいただきありがとうございました🙇



Posted at 2024/12/19 08:42:24 | コメント(14) | トラックバック(0)
2024年12月16日 イイね!

冬のお散歩(大ちゃんラーメン)

冬のお散歩(大ちゃんラーメン)昨日の日曜日は年越しそば代わりに大ちゃんラーメンに行ってきました🍜

大ちゃんラーメンは君津にある人気ラーメン店で週末となれば長蛇の列は必至。定期的に禁断症状が出て無性に食べたくなる時がありますがひとり列に並ぶのはハードル高く躊躇してしまいます💦

そんなタイミングでスイーツ倶楽部本部長の招集指令があり現地集合で行ってきました✨

仕事のときはつい寝坊気味の私もイベントとなればアラーム前に目を覚まし天気も良さそうなので少し早めに自宅を出発し、いつものスポットに足を運んでみましたので写真を交えて紹介させていただきます📷️


自宅出発時はなんとマイナス4度でした❅
袖ヶ浦海浜公園到着時はプラスになったものの1度で海風が冷たかったです。





対岸の横浜みなとみらいのビル群と富士山が良く見え気持ち良い空気に誘われて金田漁港にも寄ってみました。



アクアライン下からも富士山ビューを楽しみ良い時間になったので大ちゃんラーメンに向かいます。







開店1時間30分前に到着すると直ぐにメンバーは集まります。

開店時間は11:00ですが、この日は10:30過ぎに営業開始となりました。



店内に入るとゆで卵と持帰り用チャーシューをひとつづつ掴み案内された席へ。(この日のチャーシュー販売は4つでした)



私はとんしおチャーシューとW餃子をオーダーすると間もなくラーメン到着。最前列だとこのスピード感が良いですね👌







チョッピリ感じるニンニクとハチミツで食欲止まらず完食&完飲です😂



続いて近くのなかぱんで倶楽部活動を済ませ、早朝に偵察していた金田漁港で整列写真を撮りました📷️





昼になっても富士山も良く見えていました🗻



コレで暫く大ちゃんラーメンの禁断症状は収まるかなあ〜でもそろそろ香楽の禁断症状が出てきてますね(笑)

御一緒させていただいた皆さん、最後までご覧いただいた皆さんありがとうございました🙇



Posted at 2024/12/16 09:19:35 | コメント(10) | トラックバック(0)
2024年12月10日 イイね!

白地図ロード(滋賀)DAY2FIN

白地図ロード(滋賀)DAY2FIN前回のブログの続きとなります。


今回の白地図ロードで計画していた行程は次の通りだ。

1日目

琵琶湖のあのベンチをスタートして聖徳太子縁の寺院を巡りながら紅葉のメタセコイヤで愛車撮影し今年リブランドされたグランドメルキュールに泊まる

2日目

北陸の国鉄遺構を巡りながらマキノ高原以外にも点在するメタセコイヤを見ながら千里浜の3度目のアタックをし富山の名湯金太郎温泉に泊まる

3日目

魚津の蜃気楼ウオッチから小布施ワイナリーに寄ってのんびり帰宅する予定にしていた

初日に詰め込んだスケジュールは全てこなしたものの、メタセコイヤ並木に近付くと土砂降りの洗礼受けてしまい思うような写真が撮影出来ず消化不良となっていた。

同行のkoni氏もきっと同じ思いだったのだろう。メルキュールのラウンジで翌日の予定を擦り合わせると朝食前に片道50分の道のりを往復することを決め日の出に合わせて撮影することにした。

翌朝6時出発の予定だったが私が前日の疲れが残っていて30分ほど遅れて出発した。

長浜インターチェンジより北陸道に入り木之本インターチェンジが近付くと前日より激しい土砂降りに見舞われた。マキノ高原が近付いても雨が上がる様子は無く半ば諦めながらメタセコイヤ並木に向かう。

悪天候だが紅葉のピークの土曜日ということもあり、同じ目的地と向かっていると思われる車両群で流れは悪い。

並木に入ると奇跡的に雨が上がり急いで幌を開けカメラを取り出した。直ぐに小さな雨粒が落ち始めたので残り時間が少ないことを理解した。

同行のkoni氏もブリッジをしながら撮影を続ける。









雨が止んだ時間は恐らく5分も無かったのではないだろうか。30分遅れのスタートが功を奏したのか不明だが我々は太子様が微笑んでいるのを感じた。

直ぐに本降りとなり辺りは重たい雲で暗くなった。





長浜に戻りメルキュールの朝食を楽しんだ。フランス資本のメルキュールはコスパに優れ全方位隙のない朝食を楽しむことが出来た。






難題はここからだ。前日の天気予報はポジティブとネガティブが混在していたが朝の予報は全社ネガティブに変わっていた。私が心配していたのは3日目の高速道路のチェーン規制だ。魚津に到達しても信越道で妙高越えが出来なかった場合は滋賀まで戻り名古屋経由の東名で帰らなければならないのだ。高速道路の規制を見ると既に敦賀付近でチェーン規制が出ていた。

我々は名誉の撤退を選択し3度目の千里浜アタックは幻となった。

我々は静岡方面に舵を切った。静岡で白地図となっていた「さわやか」のハンバーグを食べることにした。

土曜日のランチで入店出来るのか不安はあったが、浜松市内の郊外店であればハードルは低いとの情報を得て豊田店に向かった。

店内には我々の前に9組ほど並んでいたが15分ほどで着席することができた。






2日目以降の行程はやむを得ず変更したが滋賀で出会った紅葉やメタセコイヤ並木で奇跡の天候回復など振り返りながら自分達のツキに感謝した。





やっと出会えたさわやかのハンバーグをひと切れ口に頬張ると幸せが広がった。







私は御前崎のお気に入りスポットで夕陽を見てこの旅の締めくくりたいと申し出るとkoni氏も私の思いに乗ってくれることになり一路御前崎に向かう。

この季節の日の入は早く太陽を確認しながら御前崎に急ぐ。
日の入時刻ギリギリ滑り込んだが私のお気に入りスポットに軽自動車がポツンと停車しており途中で購入したお菓子を片手に移動の交渉をしようと運転席のドライバーに声をかける。

運転席の女性は悲しそうな声で「動かないんです・・・」
私は手に持っていたお菓子を彼女に渡し「これ食べて元気だしてね」と静かにドアを閉めた。

サンセットまで時間が無いので軽自動車を避けながら何とか撮影した。









(了解を得て撮影しています)

koni氏に事情を話すと彼もお菓子を持って彼女に渡していた。
日頃はMI6バリの潜入捜査をしている彼もこの時ばかりは優しい一面を見せ夕陽に向かってタバコをくゆらせる姿が絵になっていた。






最後に御前崎灯台にあるカフェで今回の旅を振り返りながら再会を誓いそれそれの帰路についた。








富士川のSAで東名の渋滞の解消を待っていると弁当類の見切り販売が始まったので、イカとマグロ購入し今回の白地図ロードの最後の晩餐とした。




白地図ロード(滋賀) 完


最後までお付き合いいただき、ありがとうございました🙇

さて次の白地図ロードはどこにしようかなと・・・。


Posted at 2024/12/10 09:42:43 | コメント(15) | トラックバック(0) | 白地図ロード

プロフィール

「@シマゾー おじさんは食べ過ぎました😆」
何シテル?   08/28 20:01
車が替われば走る道が変わり、友達が替われば人生が変わる。 福ちゃん、福さんと呼んでください! フォロー・コメント大歓迎。 インスタやってます♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドライブレコーダ(DRIVEMAN GP-1)装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:08:41
マスターワークス タイ厶❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/07 08:41:11
雪のJR只見線周遊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 14:20:03

愛車一覧

BMW M4 カブリオレ BMW M4 カブリオレ
バリバリ新車納車されました✨ ・ブラックサファイヤメタリック ・キャラミオレンジ/ブラッ ...
プジョー 508 プジョー 508
308から508に乗り換え。 フラッグシップの508もプジョーのパワーオブチョイスの思想 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
少し乗って娘に譲る予定。
ボルボ V60 ボルボ V60
アルティメットB4(MY2023) 白ナッパレザーシート
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation