• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuku104のブログ一覧

2024年09月21日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】Q1.所有されているクルマのメーカーと車種をおしえてください
回答:プジョー508
Q2.所有されているクルマのタイヤサイズをおしえてください
回答:235/45R18
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/09/21 09:50:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年09月14日 イイね!

大人平日倶楽部ツーリング(2024/9/13)

大人平日倶楽部ツーリング(2024/9/13)ほうらいさん主催の「大人平日倶楽部」のツーリングに参加させていただきました。

舞台は茨城県と言うことで私がコース作成のお手伝いと先導をさせていただきました。

では早速、写真と合わせて紹介させてください。

土浦北インターに程近いコンビニで集合しフルーツライン経由で石切山脈に向かいます。

参加車両は6台でBMWとポルシェの組合せ。



雲が多くて青空はありませんがオープンで走るには丁度よい日差しです。



石のアートを見ながらカフェのオープンを待ちお目当てのモンブランが登場。







栗の味がしっかりとした安定の美味しさです🌰



ビーフラインを気持ち良く流しながら物産センター山桜で小休止。





引き続きビーフラインを流して大子に到着。

ほうらいさんリクエストのdaigocafeでランチにしました。





古民家を移築したdaigocafeは店内の調度品もノスタルジーを感じます。







私は奥久慈シャモの卵を使ったオムライスをオーダー。
牛肉たっぷり濃厚なデミグラスソースと卵の相性が抜群。とても美味しゅうございました。



daigocafeから袋田の滝に向かいます。アップルラインでぐるっと少し大回りしながら向かいます。

オフシーズン&平日と言うことで豊年満作のアップルラインを余裕でゲット出来ると思ったら、ザンネン完売でした😆





9月とは思えない気温で汗だくになりながら10分ほど歩くと目の前に現れる袋田の大瀑布。マイナスイオンを浴びて癒されました。



途中、道の駅かわプラザで小休止。ココでツーリングは解散になりました。



希望者と常陸太田のてるちゃんぶどう園に立ち寄ります。

青龍という新品種が美味しいと聞いたので買いに行ってみました。緑色の巨峰で味は巨峰そのままでした✨

色々試食させていただき結局私はシャインマスカットを3房ほど購入しました。

今回のシャインマスカットはキロ2200円でした🍇






企画のほうらいさんはじめ御一緒させていただいた皆様ありがとうございました🙇


Posted at 2024/09/14 10:19:51 | コメント(14) | トラックバック(0)
2024年09月09日 イイね!

茨城のシャインマスカット〜

茨城のシャインマスカット〜いきなり茨城県連想ゲ〜ム〜

メロン



りんご
暴走族

やはり農産物を答える方が多いのではないでしょうか?

自他ともに認める農産物王国であることは間違いないですが、最近ブドウ栽培にも力を入れているのです。

筑波山の裏側がブドウ栽培に適しているようで最近茨城産のシャインマスカットを食べる機会がとても増えてきました😌

と言うことで石岡市のスズキ観光農園さんに行ってきました✨

シャインマスカット1kg2000円で昨年と同価格で良心的です。試食を勧められたので巨峰とシャインマスカットを遠慮なくいただきました😊

シャインマスカット5kg購入したら巨峰も1kgくらい頂いてしまいました😆








シャインマスカットの試食だけで満腹になるってこんなに幸せなのかと思いつつ帰宅し予約していた近所のフレンチレストランで娘たちと作戦会議を開催します。

ドルチェ付きで2500円。田舎のフレンチはとてもリーズナブル。

会議の議題はプロポーズしない彼氏への対応(笑)

MI6ばりのミッションを与え数日待ちました。最初に連絡があったのは次女。来年の結婚式場を予約したとのこと。長女からは年内婚約と言うことで決まったようです💦













くうちゃんはチビちゃんとの別れが近いことを気付いたのか、チビちゃんにたくさんの愛情を注いでいます💕






実りの秋ですね😌


みんカラアプリめちゃ調子悪いです💦
プッシュ通知が全く出なくなりました💦

不義理がイチバン嫌いな私ですが、意図していない不義理が発生している可能性があります。その際はお許しください🙏




Posted at 2024/09/09 08:40:48 | コメント(16) | トラックバック(0)
2024年08月27日 イイね!

第11回愛車Deランチ会

第11回愛車Deランチ会暦の上ではもう秋ですね。お盆を過ぎたあたりから空気が夏から秋へと変わり朝方は少し肌寒さを感じるようになりました。

そんな先週の日曜日にこの夏を締めくくるCSCのイベントに参加してきました。

イベント会場は御殿場の時之栖。
私がお誘いした友人達と山中湖で集合してから会場へと向いました。

最近は不安定な天候が続き突然集中豪雨に襲われたり予報も当てになりませんが、この日も目まぐるしく変化する天候に振り回される1日でした💦

では当日の様子を写真で紹介させていただきます。




山中湖平野の浜に到着。少年野球の合宿があるようでユニフォームを着た子供たちで溢れかえっていました。車に興味がある少年がM4カッケ〜と声を上げていたのは少し心がくすぐられました(笑)
富士山は全く顔を出す雰囲気がなかったのでパノラマ台に移動することにしました。



パノラマ台でお友達が登ってくるのを待ち構えて撮影しました。富士山が見えないのが残念です💦

8シリーズのコンビネーションが絵になります。



先日納車したばかりのM3コンペティション。白も映えますね😊



ポルシェチューンのAMG60?が割り込んできてしまい何をするでもなくエンジン止めてしまったので仕方なくサンドイッチにして全体を撮影💦



山中湖から御殿場までワインディングを軽く流しながらプチツーリング。



オープンにしてスポーツモードで走ると排気音がダイレクトに聞こえるので本当に気持ち良いです✨




御殿場の会場に到着し車を並べます。この1角だけで3億円くらいでしょうか😆



久しぶりにお会いする友人に御挨拶したり、いつメンとネタ交換したりして歓談タイムが続きます。

そしてランチは時之栖内の麦畑でビュッフェ。

各々海鮮丼やビビンバを作ったりステーキを山盛りにしたり、皆さんココぞとばかりにお皿に取ります。食欲全開で見ているだけで気持が良いです。





食後は御挨拶して解散となりました。

私は御殿場市内の和菓子屋さんに寄りお友達の後を追います。

箱根スカイライン→芦ノ湖スカイライン→ターンパイクと進めます。



三国峠の展望台あたりから雲行きが怪しくなり、ナビには見たことない警報が出てきました😅

天気予報で警報が出ているエリアは画面に反映されるようです。警報エリアに進入すると土砂降りの雨で道路が1部浸水しており引き返すか迷いましたが有料道路の代金を支払ってしまったので前進します😆

スカイラウンジでお友達に追いつきますが、ご覧の通りの土砂降りで私は車を降りることを断念しターンパイクを進むことにしました。



御所付近まで来ると雨はパラパラ程度だったので幌を閉めたままですが数枚写真を撮って立ち寄りたいあの場所へ進みました。





ヨロイヅカファーム。



川島なお美さんの墓碑🙏



感情が込み上げ思わず涙が溢れますが
、タイミング良く雨が降り出し涙を洗い流してくれました。



こうして私の夏の最終イベントは終わりました。

自宅に戻るとチビ君ふたりがお迎えしてくれました。






主催のほうらいさんはじめ御一緒させていただいた皆様ありがとうございました🙇


Posted at 2024/08/27 08:48:24 | コメント(18) | トラックバック(0)
2024年08月18日 イイね!

MY SUMMER VACATION(後半)

MY SUMMER VACATION(後半)こんにちは~♪

台風の襲来で夏休みの計画が大幅に狂ってしまいました💦
しかもマスコミが最強クラスの台風と煽るものだから、念の為M4を市営の立体駐車場に避難させてしまったので出番無し。

何とか16日から17日の未明にかけて台風が抜けたので、みん友のHAMGさんとステーキを食べるために栃木県のグルマンズ和牛さんに行ってきました✨




先ずグルマンズさんの前に宇都宮市内の松が峰教会に行ってみました。石造り建築のカトリック教会でクラシカルなヨーロッパの雰囲気を醸し出しています。赤いボディがシックな背景に溶け込みます。

【カトリック松が峰教会】

栃木県宇都宮市松が峰1-1









グルマンズの予約時間まで余裕があったので宇都宮市内のお洒落なカフェに寄りました。中心街ながら敷地内に駐車場があるのはありがたいです。駐車場に入るとタテ型ライトのクラッシクベンツが目に入ります。お洒落な外観に溶け込むベンツはカフェオーナーの愛車かなあ~と予想しつつ店内に入ると高身長スレンダーな美人オーナー迎えられ直ぐ車の話になり予想はビンゴでした✨
美人オーナーも私達の赤い2台が駐車場に入ってきた時点で気になっていたようです。車好きあるあるですね💦

私がオーダーしたのはコーヒー氷のアイスコーヒーでコーヒーはデキャンタでサプライさるのは高ポイント。

近所にこんなカフェがあったら毎日通ってしまいます😆


【fudan cafe】

栃木県宇都宮市大通り1-1-3








予約時間に合わせて店を出ます。
途中パーキングで日光の山々を背景に写真を撮りつつ目的地に向かいます。






グルマンズ到着。

駐車場到着から待合室まで心のこもった誘導で既にココで心を鷲掴みにされます。


【グルマンズ和牛】

栃木県日光市所野1541-605





待合室に入るとメニューの説明を受け、ココでオーダーをします。

6600円の栃木和牛のロースステーキのコースでオーダー。



私達は2人用の半個室に案内され、いざ開演となりました。



先ずはスープ。
琥珀色の透き通ったスープですが牛の旨味と野菜の出汁の絶妙なコンビネーションの上品な逸品。



前菜はベーコンと生ハムとハム。自家製野菜ソースとの相性抜群。ベーコンを口に入れるとスモークされたチップの香りが口いっぱいに広がります。



続いてフルーツをミックスしたサラダ。塩味とフルーティな甘さが奏でるコンチェルト。何もかもが上質です✨




メインディッシュの栃木牛のロースステーキ登場。登場時は上蓋が被さっています。卓上に届くと御対面です。味付けは塩コショウのみ。和牛本来の美味しさを味合うならソース不要なのでしょう。ひと切れ口に運ぶと和牛の甘い脂が口いっぱいに広がり、全国各地にグルマンズのファンがいることも納得の瞬間でした✨



ステーキを食べ終わると、その鉄板に残る脂で焼飯を提供してくれます。添えられているのは自家製ピクルス。

和牛の脂の質の高さをココでも感じてしまいます😉



お口直しにシャーベット。




そして最後にティールームに案内されコーヒーをいただきました。



極上の和牛ステーキに極上のオモテナシ。何度来ても感動する世界に誇れる日本の名店です✨


帰り際に向かいの売店でチャーシューを購入。100g860円。




アストンマーティンのV12のサウンドシャワーを浴びながら各々帰路につきました。





帰宅後は前日に仕込んだきゅうりとえのきのピクルスとkoniさんからいただいた群馬土産の刺し身コンニャクと厚めに切ったチャーシューを食べながらグレイティストショーマンを観ました。






翌朝は前日の残りで第2形態のチャーシューゴロゴロチャーハンへ



グルマンズ、食べているときはもちろん翌日まで余韻に浸れる素晴らしいレストランです。

日光方面に行かれる時思い出していただけたら嬉しいです🙇


こうして私の夏休みは終わり明日から日常に戻っていくのでした😆




Posted at 2024/08/18 10:20:13 | コメント(15) | トラックバック(0)

プロフィール

「@シマゾー おじさんは食べ過ぎました😆」
何シテル?   08/28 20:01
車が替われば走る道が変わり、友達が替われば人生が変わる。 福ちゃん、福さんと呼んでください! フォロー・コメント大歓迎。 インスタやってます♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
101112 131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライブレコーダ(DRIVEMAN GP-1)装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:08:41
マスターワークス タイ厶❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/07 08:41:11
雪のJR只見線周遊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 14:20:03

愛車一覧

BMW M4 カブリオレ BMW M4 カブリオレ
バリバリ新車納車されました✨ ・ブラックサファイヤメタリック ・キャラミオレンジ/ブラッ ...
プジョー 508 プジョー 508
308から508に乗り換え。 フラッグシップの508もプジョーのパワーオブチョイスの思想 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
少し乗って娘に譲る予定。
ボルボ V60 ボルボ V60
アルティメットB4(MY2023) 白ナッパレザーシート
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation