• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuku104のブログ一覧

2024年04月15日 イイね!

放課後倶楽部(ヒルトン東京でイチゴ狩り)

放課後倶楽部(ヒルトン東京でイチゴ狩り)
おはようございます〜♪
放課後倶楽部の皆さんとヒルトン東京のイチゴ狩りに行ってきました✨

現在、ヒルトン東京で「お肉アフタヌーンwithストロベリースイーツ」というイベントが開催されていて、お肉をメインとした料理にイチゴスイーツの食べ放題がセットとなっています。

1ヶ月以上前から予約していましたが、テレビでも取り上げられており今は予約が困難な状況のようです😅

では早速イベントの様子を紹介させていただきます🍓


ヒルトン東京の予約は15:00-のため芝浦で時間調整しながら新宿に向かいます。






放課後倶楽部の皆さん、このイベントに合わせてお腹を空かせて来ているので、遠慮せずガツガツいきます✌️
私も前日の計量マイナス2kgで挑みます!

イチゴティーとイチゴラテでゴングを鳴らし、いざ参らん😉



先ずは前菜セットから




ワッフルにジュレ、甘そうに見えて甘くない〜あくまでも前菜としての役割を果たし私達の気分を盛り上げます。そしてミニハンバーガーでお肉にバトンタッチ。



玉手箱三段重を引き出すとオープンキッチンで豪快に焼かれていたローストビーフが登場します🍖



このイベントの本番はココからです✨
別室にあるイチゴスイーツの数々。まるでビニールハウスで栽培されたイチゴのように輝いています。ただビニールハウスと違うのは食べ尽くすことが出来ないエンドレスであること。

飛んで飛んで飛んで飛んで〜♪
回って回って回って回るぅうぅ〜♪












私は4回転しましたが時間切れのゴングで引き分け終了となりました😆

時間切れで強制退出となった我々は都庁前に再集合して、お互いの健闘を讃えながら記念撮影をし次なる挑戦を誓ったのでした😉














最後までご覧いただきありがとうございました🙇



Posted at 2024/04/15 08:14:15 | コメント(15) | トラックバック(0)
2024年04月12日 イイね!

桜ハント2024(茨城編)

桜ハント2024(茨城編)こんにちは〜♪
今年の桜は遅れに遅れ入学式の8日に満開だったようです🌸

ちょっと待ってよ🤔

良く考えたら私にとって桜は入学式のイメージ。今までが早すぎただけで元に戻ったのが正解かも😅

学校の校門を一歩入れば・・・

桜舞い散る中に忘れた記憶〜♪


さて、タイミングの難しかった2024年の桜ハントですが、カメラを常に携帯していたら土浦と関宿で撮影することが出来ました。

どちらもピークを過ぎてしまってからの撮影でしたが、土浦では散った花びらが新川の水面を埋め尽くし、これはこれで絵になってました🌸


【土浦】



水面の花びらに桜の影が映り込む





散り際の桜は一段と赤みを増しますね。





【関宿】




桜のトンネル



緑×ピンク×黄色×あか




関宿の四重奏の完成です💕




M4コンペティションで撮影したかったけど、洗車しないと動かせない状況です😆

最後までご覧いただき、ありがとうございました🙇
Posted at 2024/04/12 17:29:22 | コメント(15) | トラックバック(0)
2024年04月09日 イイね!

白地図ロード(富山・長野・岐阜)後編

白地図ロード(富山・長野・岐阜)後編4/8(月)曇のち雨

当初の計画では2日目早朝のマイカー規制時間前に春の四重奏の会場に愛車で乗込み五重奏(四重奏+愛車)の撮影をする予定だったが前日の桜の開花状況から満開にはならないと判断し雨晴海岸の絶景を優先することにした。

能登半島の根元に近付くとアスファルトが所々で破壊されており危険を知らせるパイロンが目立つようになった。1月の地震の被害の大きさを感じるとともに、被災された皆様へ改めてお見舞い申し上げます。

この日の天気予報は朝から薄曇りで午後より降水確率が一気に上がっていくようだ。

雨晴海岸へのアプローチは2回目になるが前回の訪問時は立山連峰の影すら確認することが出来なかったので今回はそのリベンジも兼ねている。

雨晴海岸に到達し立山連峰方向に目を向けると前回訪問時より見えてはいるものの満足いくほどではなかったので少し北上し撮影しながら朝靄が消えるのを待つことにした。




程なくして雨晴海岸に戻り時刻表を確認すると雨晴海岸駅で上り列車と下り列車の離合があることが分かり、2回のシャッターチャンスを逃さないように撮影ポイントを決める。





下り列車を俯瞰で撮影したあと雨晴海岸前の踏切通過後の列車を立山連峰背景で収めようという作戦だ。

すると間もなく下り列車の近づくエンジン音が聞こえ慌ててカメラを向けた。



シャッターを切り300メートル先の踏切へ移動し上り列車もギリギリ間に合った。



計画は良かったが、やはり立山連峰の影が薄く及第点を出すには遠く届かなかった。



新湊大橋越しに立山連峰を撮影しAIの力を借りかなり手を加えると残雪の立山連峰が姿を現した。



新湊大橋を渡り富山方面を目指す。
薄雲越しながらも立山連峰が近付いてくる。






さて、今回の旅の2大目的地のひとつであるスターバックス環水公園店、通称日本一のスタバを目指すとする。

タイミング良く店舗横の駐車場が空いたのでプジョーを格納し日本一のスタバの景観を楽しむことにする。






モバイルオーダーしたドリップコーヒートールサイズを受け取りテラス席を確保する。

満開の桜とリフレクション。散歩で行き交う人々。富山の人にとってはきっと見慣れている風景なのであろう。

確かに絶景・・・





絶景には主観的な要素も含まれるので私のナンバーワンはやはり白馬にすることにし環水公園は日本で2番目のスタバと自分に折り合いをつけることにした。



2つの目的地を巡る事が叶い、ここからは自分の機嫌を伺うことにする。

今夜の夕食用に鱒の寿しまつ川本店と竹林堂分家でデザートを購入する。



鱒の寿しと甘酒饅頭(ノンアルコールです)を購入しプジョーを進めると車内に蒸し上がったばかりの甘酒饅頭の香りが漂い始め、富山市内を出る前に全部食べてしまう。これも旅の思い出にして売切れだったことにする。




全てのミッションをコンプリートして、後は自宅に戻るだけであるが、ここからがソロ自由旅の本領発揮である。

美ヶ原経由にするか新潟経由にするか・・・何度もナビの行先を変え、未踏の奥飛騨経由にすることにした。私の地である奥飛騨温泉郷の平湯温泉に行ってみることにした。安房トンネル開通によって松本と高山のアクセスに飛躍的な変化をもたらした訳だがヨーロッパ系の外国人の多さに驚かされた。

恐らくフランス人であろうグループが私の車に近付きペジョーグッドペジョーグッドとフレンドリーに話しかけてくる。

平湯温泉街中心地にある古民家風の食べ処に入り朴葉みそに舌鼓を打つ。焦げた味噌にご飯を乗せて、これぞ味噌焼き飯だ。何度も何度も小さな声で「ウマい」を連発していたので先程のフラフラ人グループも気になる様子だった。










不発

念願の平湯温泉に浸りながら旅を振り返る予定だったが、この日は休業とのこと。主だった温泉宿に電話してみたが日帰りはやっていないところばかりで不発となり先の白骨温泉で手を打つことにした。





安房トンネルを通り白骨温泉に着くと、こちらも休業。各ホテルに電話しても冬季休業がほとんどで不発に終わった。上高地頼りということなのだろうか、上高地にアクセス出来ないこの時期は閑散なのであろう。

連続不発




ここまできて温泉に入れないのは残念だが、つまらん温泉に入って妥協もしたくない。

次回への宿題となるが白骨温泉を後にした。


上里でスイーツ休憩でワンストップし自宅へ戻ると、くぅが飛びついてきた。2日ぶりに会ったくぅはひと回り大きく感じたのは気のせいであろうか。






夕食はもちろん富山で購入したまつ川の鱒の寿し。
美味い、鱒の寿しってこんなに美味かったのか・・・





今回のロングドライブはプジョーを相棒に出かけた訳だが、改めてプジョー508の素性の良さを感じることになった。往復1000kmオーバーのロングドライブだったが全くの疲れ知らず。ACCや走行レーンのセンターキープなど先進の運転支援機能の賜物であろう。燃費も16kmオーバーと好成績。



さて次はどこへ行ってみようか・・・

白地図を埋めるドライブはまだまだ続くのである。

漢(完)

Posted at 2024/04/09 15:54:12 | コメント(18) | トラックバック(0) | 白地図ロード
2024年04月08日 イイね!

白地図ロード(長野・新潟・富山)前編

白地図ロード(長野・新潟・富山)前編死ぬまでに一度は行きたい日本の絶景なのに、未だ行ったことがないなんて悲しいじゃない。どうせ行くなら元気なうちに・・・

自分なりのルールで白地図を埋める

それが「白地図ロード」




4月7日(日)

早朝、目を覚ますと天気予報と違って外は土砂降りの雨。

3月末に納車されたM4コンペティションの慣らしを兼ねて富山方面のロングドライブの計画をしていたのだが、地面に叩き付ける雨音を聴いて、このロングドライブの相棒はプジョー508で出発することにした。

圏央道から関越道に入る頃、雨が止み長野ICを降りると青空が広がっていた。悩ましい判断だったが気まぐれな神様にはとことん付き合うことにしている。

さて、今回の目的地は「春の四重奏」と日本一と言われている「スターバックス環水公園店」。どんなモノなのかこの目で実際に見てみてみたいものである。


道中は気が向くままに寄り道しながら進むのも白地図ロードの楽しみのひとつである。

先ずは白沢洞門へ
日曜日ということもありバイクや自転車で占領されていると思いきや洞門出口はご覧の通り貸切。

青い空に北アルプスの絶景は何度来ても芸術的である。





続いて飯綱湖の桜開花状況を確認することにした。残念ながら蕾も未だ膨らんでおらず白馬の春の訪れはまだまだと言った感じである。






青木湖に反射する北アルプスを見ながら北上。

私が知るスターバックスで絶景ナンバーワンの白馬店でモーニングにすることにした。



北アルプスが見える景色はどこを切り取っても名画になる。





私の期待を裏切らない白馬店の絶景は健在であった。雪山から吹き下ろす心地よい風がコーヒーの香りをクリアにする。





環水公園のスターバックスが本当にこの絶景を超えてくるのか期待は高まるばかりだ。

糸魚川静岡構造線沿いに北上し新潟県の最西端の糸魚川市内でランチにすることにした。





糸魚川の名物グルメを検索するとブラック焼きそばが出てきたが、B級グルメは避け王道の店イチオシの「おみちょう御膳」をオーダー。






おみちょうとは糸魚川の方言で、「お道良う」=「道中お気をつけて」という挨拶の言葉。 雪道などですれ違う際に相手より先に道を譲り、すれ違う際にお互いに『おみちよう』と言って道中の無事をねぎらいの思いも込めて使われたりするそうだ。

何と心が温まる言葉ではないか。地酒が付いているのもねぎらいを感じる素敵なランチだ。酒は土産にさせてもらい、いよいよ春の四重奏へ向かうことにする。





青空の北アルプスと桜に赤いチューリップ。桜は満開とは言えなかったものの素敵な景色に癒やされる。

春の四重奏会場へは無料駐車場からシャトルバスで移動することになる。シャトルバス車内から気になる場所を見つけたので、後程寄ってみることにした。








会場から離れるが桜並木が続いていたので車とコラボ写真を撮りつつ先日敦賀まで開通した北陸新幹線を待つことにした。



青い空の北アルプスと新幹線のコラボだが防音壁が高過ぎて下り列車では新幹線が分かりづらい。



場所を変えて上り列車を待つと、やはり防音壁に隠れてしまうものの一応春の四重奏の完成である。



続いて船川の一本桜(fuku命名)に向かった。こちらコラボ写真が今シーズンナンバーワンの満開であった。




今夜は北アルプスが美しい魚津市内に泊まる。中学校時代からの親友と半年ぶりに会うことになっている。




地魚をツマミに立山の雪解け水で作られた辛口の日本酒は言葉を失うほど私達を満たしてくれた。
シーズンのホタルイカの刺し身に白エビのかき揚げ・・・まさに贅沢な時間であった。










続く
Posted at 2024/04/08 10:26:22 | コメント(15) | トラックバック(0) | 白地図ロード
2024年04月01日 イイね!

M4コンペティションカブリオレMxdrive納車

M4コンペティションカブリオレMxdrive納車おはようございます&こんにちは〜♪

3月29日(金)にG83型M4カブリオレが納車されました。
既に多くの方に御祝のお言葉をいただいておりまして大変感謝しております🙇

Z4M40iの車検を先月通したばかりだったのでディラーからのスペシャルな提案をお断りさせて頂いておりました。しかしながらディラー担当者のただならぬ誠意と熱意を感じ急転直下の箱替えと相成りました。年度末と言う事もあり時間の余裕が全く無くバタバタ過ぎた2週間でした😅

そして納車後の週末は芝浦でお披露目させていただき、イタリア街で撮影したりしました📷











前日の土曜日に赤坂の寿司屋で一緒に飲んだHAMGちゃんもアストンマーティンで駆けつけてくれて前日続きランチも御一緒させていただきました😉





相棒M4カブリオレと共にカーライフ最終章を楽しみたいと思いますので引き続き宜しくお願いします🙇

週末御一緒させていただいた皆様、温かいお言葉をいただいた皆様ありがとうございます🙏


赤坂の大谷

ウニは調味料という言葉に唸りました😉



イタリア街のコムギラボ

ピザ窯で焼くピッツァは本格派✨




Posted at 2024/04/01 08:48:24 | コメント(28) | トラックバック(0)

プロフィール

「@シマゾー おじさんは食べ過ぎました😆」
何シテル?   08/28 20:01
車が替われば走る道が変わり、友達が替われば人生が変わる。 福ちゃん、福さんと呼んでください! フォロー・コメント大歓迎。 インスタやってます♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドライブレコーダ(DRIVEMAN GP-1)装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:08:41
マスターワークス タイ厶❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/07 08:41:11
雪のJR只見線周遊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 14:20:03

愛車一覧

BMW M4 カブリオレ BMW M4 カブリオレ
バリバリ新車納車されました✨ ・ブラックサファイヤメタリック ・キャラミオレンジ/ブラッ ...
プジョー 508 プジョー 508
308から508に乗り換え。 フラッグシップの508もプジョーのパワーオブチョイスの思想 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
少し乗って娘に譲る予定。
ボルボ V60 ボルボ V60
アルティメットB4(MY2023) 白ナッパレザーシート
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation