• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuku104のブログ一覧

2024年02月15日 イイね!

tama海terrasseに行ってきました✌️

tama海terrasseに行ってきました✌️知事公認茨城大使のfukuです。

先々週の週末のいちご狩りの後に、みん友さん達と海を眺めながらのコーヒータイムを楽しもうと御案内したtama海terrasseでしたが満席で立ち寄ることが叶いませんでした😢

ということで本日リベンジを兼ねてリサーチに行ってきました👌





こちらの施設はコテージも併設しており宿泊も出来ます。海と星を眺めながらのステイは想像するだけで楽しそうですね😌

ただただ焚火を楽しむプランもあって次回は挑戦してみようと思います。

店内に入るとド~ンと広がる鹿島灘は圧巻。天気が良ければテラス席も楽しめます。海側のソファー席は予約必須です。



私がオーダーしたのはランチプレート。バランスの取れたひと皿に濃厚なビスクとリュスティックで完成度が高いです。



食後のコーヒーと合わせて2500円。景色代込みですのでリーズナブルだと思います。








食後は鹿島灘海浜公園で定点観測。
現在Z4が車検でM3コンペティションの代車に乗っています。




その他のスポットでも撮影してみました。





M3コンペティション素晴らしい車です。剛性感ハンパ無いです。ただ私にはオーバースペックかなあ😆

Posted at 2024/02/15 20:09:05 | コメント(13) | トラックバック(0)
2024年02月13日 イイね!

だいぼボンバイエ〜

だいぼボンバイエ〜町は今〜♪ 砂漠の中〜♪
あの鐘を鳴らすのはあ〜な〜た〜♪



カンカンカンカン〜

鳴り響くゴングと共に目の前に置かれた巨大なサバの干物。



センターリング上で今一大決戦が始まろうとしているのである。




オーダー用のタブレットと睨み合う4名のファイターは定食フルセットに巨大トロサバを迷うことなく選択し、いざ送信・・・

いざ送信・・・

ゴングの前に我々のをチョーク攻撃でタブレットがダウンしてしまったのだ。

レフェリーを呼びオーダーを読み上げると格上のスーパーヘビー級のトロサバはお前らには無理だとレフェリーストップがかかってしまったのだ。

我々ファイター達は立ち塞がる数々の困難を乗り越え、最終的にコミッショナーの許可がおりてリング上に立ったのである。






こんにちは〜♪

2月だと言うのにシャツ1枚過ごせる房総にツーリングしてきました🌴

今回のコースのメインは「漁港食堂だいぼ」でのランチです。

君津パーキングに集合し九十九谷展望公園・濃溝の滝・酪農の里で休憩を挟みながら最終目的地だいぼまで駆け抜けてきました。



【濃溝の滝】



時期的に幻想的な光のアートは見れませんが、それでもおどろおどろしさは健在。


【千葉県酪農の里みねおかいきいき館】





日本酪農の発祥地というだけあって濃厚なソフトクリームは折り紙付きです。


【房総フラワーライン】







南房総でイチバン最初に春を感じさせる場所。オープンで走るとワイキキと勘違いしてしまいます🌴


【だいぼS字】



言わずと知れた房総イチのフォトジェニックスポット。



【その他】

途中で色々寄りました。以下写真のみ。














また行きましょう✌️

最後までお付き合いいただきありがとうございました🙇


Posted at 2024/02/13 13:33:27 | コメント(15) | トラックバック(0)
2024年02月05日 イイね!

茨城イチゴ狩り🍓ツアーへようこそ😉

茨城イチゴ狩り🍓ツアーへようこそ😉おはようございます〜♪

昨日の日曜日にみん友さんとイチゴ狩りに行ってきました。

御案内するのは知事公認茨城大使のワタクシですので茨城の魅力を発信しつつ御来県の皆さまには存分楽しんでいただこうという企画です✨

フルーツ先進国の茨城県ですのでメロンオフシーズンのこの時期はイチゴ栽培が盛んです。ビニールハウスを冬はイチゴで夏はメロンとフル活用している訳ですね。

それでは写真を交えながら御一緒にイチゴ狩りツアーに行ってみましょう🍓



【道の駅たまつくり】





この日はこちらが集合場所。営業時間前の為、建物内には入れませんが、フードコートの究極の卵がけご飯がオススメ。茨城県はフルーツ大国でもあり養鶏大国でもあります👌

道の駅の裏側に回ると霞ヶ浦大橋を眺めることが出来ます。霞ヶ浦越しに筑波山も良く見えます。ちなみに〜写真の背景のは筑波山のお隣の山で朝日峠の山です。

【深作農園】

今回のイチゴ狩り会場は深作農園です。こちらのイチゴは農林水産大臣賞を受賞した折り紙付きのイチゴです。イチゴ狩りは時間無制限で楽しめます。

ハウスまで徒歩で移動出来ますがバスが循環していますので、そちらを利用して移動します。ちょっとした遠足気分でテンション上がります⤴⤴⤴。














【tama海terrasse】

ご覧の通り素敵なロケーションの施設。コーヒーブレイクで寄りたかったのですが、週末はほとんど予約イッパイになるらしく入れませんでした😅

近日中にリトライします✌️



【SAZACOFFEE】

茨城県発祥のSAZACOFFEE。以前紹介させていただいた藤田観光りんご園のカフェのコーヒーはSAZAの豆を使っています。






【トラットリアJマリーナ】

大洗マリーナに併設のイタリアンレストラン。サラダ、スープ、カレーそして塩パンにデザートが食べ放題。コスパ抜群のレストランです。レストラン内の椅子もソファを多用していて雰囲気も広さもGOOD。予約も出来て駐車場も広い。

私はあんこうのトマトスープパスタ(1980円)をオーダー。量が多いのでお腹を空かせて来てくださいね。














食後、レストランエントランスで車の撮影をさせていただきました📷

赤い子がイチゴ🍓に見えてきました(笑)










イチゴシーズンは始まったばかりです。皆さまも是非茨城県に足を運んでみてくださいね😊

最後までご覧いただきありがとうございました🙇


Posted at 2024/02/05 08:41:50 | コメント(18) | トラックバック(0)
2024年01月31日 イイね!

週末お出かけスポットの紹介

週末お出かけスポットの紹介
おはようございます〜♪

先週末の事ですが一度行ってみたかったスポット2か所を回ってきました。


【地下鉄博物館】

ひとつ目は東西線葛西駅1階にある地下鉄博物館です。昭和の懐かしい車両や備品が保管されています。
埼玉県大井町で過ごした小学校時代、東上線で池袋乗り換え、赤い丸ノ内線で親戚のいる後楽園までよく出かけました。まさにその時に触れていた車両を見て、思わず当時のように靴を脱いで窓側に向かって膝立ちしてしまいました😅

















【河内イルミネーション】

ふたつ目は茨城県河内町で毎年開催されているイルミネーションイベント。茨城県でも特に田舎感のある河内町なので今まで気にも留めていなかったのですが、高評価の情報が多かったので期待しないで寄ってみました。何で今まで行かなかったのだろうと思うほどの素晴らしいイルミネーションでした。芸能人も多数目撃情報がありテレビで取り上げられたら一気に混み合いそうな予感がします。

一周すると冷えるので豚汁か芋煮やったら売れそうやで〜(笑)
来年、私が出店やりましょう✌️

〜以下WEBより引用〜

周囲に灯りの無い田園地帯にある「かわち水と緑のふれあい公園」では、50万球規模のLEDライトを使用したイルミネーションを開催します。
公園内をぐるっと囲むように、河内町の四季をイルミネーションで表現し、見る人訪れる人を温かく包み込む、るように光り輝く冬の新たな風物詩となっています。
特に、公園の中央には池があり、水面に映る逆さイルミネーションと相まってより一層輝きを増した景色は圧巻です。
今年パワーアップした「稲穂の里のステキな光の贈り物」を、ぜひお楽しみください。

【開催日時】
 11月3日(金曜日・祝日)~2月18日(日曜日)
 17:00~21:00








最後までご覧いただきありがとうございました🙇

Posted at 2024/01/31 08:11:44 | コメント(15) | トラックバック(0)

プロフィール

「@シマゾー おじさんは食べ過ぎました😆」
何シテル?   08/28 20:01
車が替われば走る道が変わり、友達が替われば人生が変わる。 福ちゃん、福さんと呼んでください! フォロー・コメント大歓迎。 インスタやってます♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドライブレコーダ(DRIVEMAN GP-1)装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:08:41
マスターワークス タイ厶❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/07 08:41:11
雪のJR只見線周遊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 14:20:03

愛車一覧

BMW M4 カブリオレ BMW M4 カブリオレ
バリバリ新車納車されました✨ ・ブラックサファイヤメタリック ・キャラミオレンジ/ブラッ ...
プジョー 508 プジョー 508
308から508に乗り換え。 フラッグシップの508もプジョーのパワーオブチョイスの思想 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
少し乗って娘に譲る予定。
ボルボ V60 ボルボ V60
アルティメットB4(MY2023) 白ナッパレザーシート
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation