• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuku104のブログ一覧

2020年04月02日 イイね!

男は思い出の中で生き、女は現実の中で生きる





こんばんは~

世間ではコロナコロナと不安のコアそのものになっている・・・

しかし私たちは東日本大地震を経験して危機が突然襲ってくることを知った訳で、政府から批判の対象となった企業内留保が膨れ上がったのは正に経営者が事業継続を最優先した表れとも思われる。
私も1年ほど前から事業継続に関するセミナーに積極的に参加したり自らが宣教師となれるように資格取得を進めてきた。そして再び東日本級の災害に見舞われても短期間で会社を復旧させ事業継続できる体制を作り上げた。

実は・・・大企業の90%以上は東日本級の危機が訪れても耐えうる体制になっている。矛盾するかもしれないが政府が法整備による大企業の強化を図ってきたからである。中小企業については昨年7月に施行された「中小企業強靭化法」により日本のBCP(事業継続プログラム)が動きだしたのである。

今回のコロナ騒動はまだ始動したばかりの未完成BCPの真っただ中にいる中小企業を襲ったのです。
この法律の施行が1年早ければ企業はこの危機に対して余裕を持って迎えることができたかもしれないが、それは今言っても仕方ないことである。

とにかくこの危機をみんなで力を合わせて乗り越えたいと願うばかりです。



さて、ここからは私の(少ない)経験を元に妄想したセンチメンタルストーリー


~~~~~~~~~~


「キャハハ」

あの笑い声はすぐにキミだと分かったさ

笑い声、そして首をかしげる癖

髪がショートになった以外は当時のまま

「そんなにおかしいか・・・」

新しい彼は僕とまるで違うタイプの男だった

『世の中にはずっと同じタイプを好きになる人間と、まるで違うタイプを好きになる人間がいる』・・・と言ったのは友人だ

そしてこう続けた

『フラれると未練が残り同じタイプを求める、フルと逆だ』


「あれ???」

「やぁ~笑い声と癖で気付いていたよ」

「意地悪ね~声をかけてくれれば良かったのに・・・」

「癖と言えばせっかちなあなたもほら・・・相変わらずのボタン」

「あっ・・・」

「ひとり???」

「いや・・・」

「それじゃ・・・」

「うん、それじゃ・・・」

彼女は支払いを済ませた彼とテラス前に停めてあった白い991GT3に乗り込んだ



「ごめん、この店携帯が繋がりにくいので外まで行ってたの・・・」

「あらっ???」

「ん?」

「ボタンの掛け違いに気付いたのね???」とGT3に乗り込んだ彼女にそっくりなカノジョが言った・・・

その時テラスの方から聞こえた乾いた排気音の方へ顔を向けたカノジョが・・・

「あの車はあなたがずっと欲しがっていた車だよね・・・」

「うん、ちょっと前までは・・・」

「今は君が助手席にいてくれたらそれでイイ・・・」

私達はクーパーSに乗って満開の桜並木を見に行ったのである。








~お粗末~

Posted at 2020/04/02 22:39:12 | コメント(12) | トラックバック(0) | 何気ない出来事 | 日記
2020年03月13日 イイね!

Spring come ・・・



おはようございます。

相変わらずTVや世間はコロナウィルスの話題ばかり・・・

株価は暴落、街中や飲食店など・・・どこも閑散。

「人と会うこと=悪いこと」みたいな感じになりつつあるし。

濃厚接触の可能性が高まっているとしてカラオケやライブハウスなど営業休止に追いやられていますが、駐車場いっぱいに車が停まっているパチンコ店を見ると・・・

「自分が良ければそれで良い」みたいな人も増えている気がしますし、政治的な利権の匂いがプンプンしますね。

春の訪れを喜んでいる場合ではないかもしれないけど、こんな時だからこそ春の陽気にほっこりしたいですよね(*'▽')



①ひな寿司



大学の寮が閉鎖になり自宅に戻ってきている次女がひな寿司を作りました。


②筑波山梅林



茨城県は和歌山に続き梅の産地としても有名です。甘く煮た梅をどら焼きに入れて見たり、御老公に関するお菓子も梅入りが多いです。


③筑波鉄道跡地



現在は廃線となっていますが跡地がりんりんロードと整備され自転車や散歩道として使われています。間もなく沿道の桜が咲き始めます。
写真は筑波鉄道で使われていたプラットホームに当時の雰囲気で滑り込ませました。当時はディーゼル気動車が黒煙を吐きながら走っていたようです。


④大津港



9年前の3月11日に津波の被害があった大津港。未だに護岸工事は続いていますがすっかり元に戻っています。ちょうど撮影した日は3月11日・・・黙とう。。。

⑤阿字ヶ浦



人もまばらだったので思いきって砂浜に突入。以前、C43でも突入したことがあるので大丈夫なはず(笑)
波が高くて白波が出ていました。




くしゃみや咳をしただけで犯罪者を見るような眼差しで睨みつけられます。人は心までウィルスに侵されてしまったのでしょうか・・・
少しで良いから心の余裕を持ちたいものです(*'▽')


ではまた~

Posted at 2020/03/13 07:15:43 | コメント(16) | トラックバック(0) | 何気ない出来事 | 日記
2020年03月08日 イイね!

初回車検C43の代わりの被写体はE53でした~




こんばんは~

早いものでC43の初回車検を迎えました。

私の2017年モデルは Mercedes me Adapter を装着することにより燃料の残量、駐車位置、コールセンターとワンクリックでつながるようになるとのことです。今回、キャンペーンでAdapterを無償装着してくれる案内がありましたが、足元に余分な出っ張りとかあると嫌なので断りました('◇')ゞ

初回車検時交換パーツは整備手帳に記載しています。メンテナンスパックに入っているのでアトマイザーのリフィル以外は無償となっています。

さて、今回は車検の代車としてAMG E53 4maticplusを提供していただきC43の代わりの被写体として活躍しました。


3/4(水)大洗漁港で撮影






3/5(木)つくば~汐留で撮影

VOLVOのパンフレット撮影地(研究学園)



定番の汐留イタリア街(夕暮れ時)







用事を済ませたあと再訪問の汐留イタリア街(夜)








3/8(日)大洗ランチプッチオフ



ル・フカサクのイチゴパフェ(今シーズン1個目)




そして5日間相棒として活躍してくれたE53の感謝の気持ちを込めて花を添えて撮影してみました(*'▽')




復活したメルセデス製の直6エンジンをスーパーチャージャーとターボで武装し、ISGモーターで隙間を埋めるシステムに死角なしです。S+モードで過剰ともいえるマフラーからの炸裂音やブリッピング。C43のそれより63風の演出に振ってある印象です。物理的なサイズ感や重さ仕方ないにしてもヒルクライムであればちょっとしたスポーツカー並みにカッ飛べます(笑)E53はFRと4WD切り替え式の4maticplusと言うシステム。μの低いウェット路面でも安定感抜群です。FR⇔AWDのトルク変化もナチュナルな電子制御で違和感全くなし。SC、ターボ、ISGの介入も違和感なし。内装も最新式メルセデスに習い至れり尽くせり。車内にはりめぐらされたアンビエントライトが目障りでしたが、光量をミニマムにすることであまり目立たなくなり解決。次期Cクラスに採用される可能性もあるらしいですが・・・メーカーの発表を待ちましょう(*'▽')



C43の車検の間に楽しませていただいたE53に感謝です・・・


最後までご覧いただいた皆様ありがとうごうございましたm(__)m


Posted at 2020/03/08 18:23:27 | コメント(16) | トラックバック(0) | 何気ない出来事 | 日記
2020年02月24日 イイね!

2台洗車したので写活




皆さん、こんばんは~

世間ではコロナウィルスが猛威を振るっていますが、社会生活をしている以上、人と接する機会を全て謝絶することはできず、完璧な防御などできないと思っています。とは言うものの自分にできることは何かと考えると、ウィルスを会社や家庭内に持ち込まないように努力すること・・・すなわちウガイと手洗いしかないという結論です('◇')ゞ

さて、連休中はチョコチョコ用事があり、みんカラ的には洗車する程度の活動しかありませんでした。




1台めはこちら・・・

天然ダブルコートの撥水仕様。暖かかったので思い切って洗いました~

他力ですが(笑)



ちなみに~2/22はニャンニャンニャンでニャンコの日です(=^・^=)





モフモフ具合が最高です~



もう一台はこちら・・・

花粉で若干黄色くなっていたので我慢できず本気の洗車です~

こちらも他力ですが・・・('◇')ゞ

折角洗車したのでSIGMA135mmで写活です。

開放軍に入隊したので撮影するときは基本は開放です(笑)









いつもと同じ場所で適当に撮影しただけなのにイイ感じです(*'▽')


雑なブログは今に始まったことではありませんが・・・何か全くやる気の出ない週末でした~

明日から仕事ですが・・・4日頑張れば休みですので頑張りましょう!
Posted at 2020/02/24 18:32:41 | コメント(14) | トラックバック(0) | 何気ない出来事 | 日記
2020年02月13日 イイね!

Valentine's Story 2020





こんにちは~


明日は1年に1度やってくるバレンタインデー・・・




俺には関係ないと口にしながらドキドキしている人、クールに装っている人、そして急に女性に優しくなる「あなた」・・・


愛情表現に乏しい現代においてバレンタインデーに便乗してチョコのように甘い物語をどうぞ~




~~~~~~~~~~



彼女はガッカリした表情でその店から出てきた。

「あのスプリングコートはメーカーにも在庫ないんだって・・・」

彼女の落胆した表情とため息は今に始まったことではない。

シルクのバルマカーンコート。

そのコートに出会ったのはクリスマス。予約していたレストランに向かう途中だった。

「ちょっと待って!」

「キレイな色~肌触りもイイなあぁ~」

「ちょっと高いけど素敵だなぁ~どうしよう・・・」

「レストランの予約時間だから今度にしよう・・・」

「そうするわ・・・」

これが彼女とコートの出会いだった。


☆ ☆ ☆

それから間もなく・・・

「ないのよ、あのコート。売れちゃったみたい。」

「あれがイイのよ、ひとめ見たときからあのコートは私のために仕立てられたものと思ったもん。そう言うのって分かるでしょ?」

「今回の旅行にあのコートを着て行こうと思っていたのに・・・」

「ふぅ~」

それ以来、彼女のため息は止まるとこを知らず・・・

成田空港に向かうメルセデスAMGの車内は彼女のため息でいっぱいになっていた。

「あなたはいつも仕方ない・・・と言うだけ。」

「あのコートに合わせて靴も選んだのに・・・」



さあ、着いたよ。


空港に向かう途中、年始に行けなかった初詣に寄る。

※SIGMA135mmARTで撮影
















参拝中も止まらない彼女のため息・・・


僕はもう耐え切れなかった。


耐え切れずC43のトランクを開け、ブラウンの洒落たリボンで飾られたプレゼントを取り出した。


「はい!ヴィトンのバルマカーンコート。」

「ごめんね、僕が買っていたんだよ。」

僕は彼女に1か月早いホワイトデーのプレゼントを贈った。

※SIGMA50mmARTで撮影




「さあ、次は君がプレゼントする番だよ・・・」











Storyは全てフィクションですのです。くれぐれもお間違えの無いように(爆)
Posted at 2020/02/13 15:04:47 | コメント(17) | トラックバック(0) | 何気ない出来事 | 日記

プロフィール

「@シマゾー おじさんは食べ過ぎました😆」
何シテル?   08/28 20:01
車が替われば走る道が変わり、友達が替われば人生が変わる。 福ちゃん、福さんと呼んでください! フォロー・コメント大歓迎。 インスタやってます♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドライブレコーダ(DRIVEMAN GP-1)装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:08:41
マスターワークス タイ厶❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/07 08:41:11
雪のJR只見線周遊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 14:20:03

愛車一覧

BMW M4 カブリオレ BMW M4 カブリオレ
バリバリ新車納車されました✨ ・ブラックサファイヤメタリック ・キャラミオレンジ/ブラッ ...
プジョー 508 プジョー 508
308から508に乗り換え。 フラッグシップの508もプジョーのパワーオブチョイスの思想 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
少し乗って娘に譲る予定。
ボルボ V60 ボルボ V60
アルティメットB4(MY2023) 白ナッパレザーシート
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation