• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuku104のブログ一覧

2020年05月13日 イイね!

クーパーSモヤモヤ解消②(確証バイアス)




こんにちは~

本日、クーパーSのタイヤをニュータイヤに交換してきました。



表題の通り確証バイアスとアンカリング効果により大きな間違いをしていることに気付きました。

クーパーSは昨年嫁用のマシンとして購入した訳なんですが・・・嫁が乗り心地の悪さやクイック過ぎるハンドリングを理由に放棄してしまったので私のサブとして使用してきました。

私もクーパーSのショックアブソーバーが壊れているんじゃないか的なキツイ突き上げには辟易していたんですが、クーパーSだからクイック且つスポーティーであるためのトレードオフだから仕方ないのである・・・と疑うこともせず結論付けていました。

タイヤ交換して締め増し前のテストドライブで走り出すと、滑らか且つ安定したハンドリングではないか~ニュータイヤの恩恵かあ~と気分よくショップに戻った訳なんです。(←この時点でも大きな間違いに気づいていないwww)



ミシュランPSにするかコスパ重視のハンコックにするか最後まで悩みましたが、テストドライブを終え自分の選択に間違いがなかったことを確信していたわけす。



ハンコックヴェンタスevo2の説明



今回は実店舗の価格リサーチもしっかりとやって最終的にはネットで最安値の1本7,700円で購入。4本トータルで30,800円である。ショップに持ち込み工賃16,000円を支払い・・・




え?イチマンロクセンエン???いつもの倍ではないかあ~




確か・・・


ランフラットなので工賃割増と言ってはいたが・・・


私の勝手な確証バイアスが働きスルーしておりました('◇')ゞ



我に返り・・・ここで“クーパーS=乗り心地が悪い”と言う誤ったアンカリング効果に気付くのである。


言われてみれば・・・MINIはBMWグループだしランフラットタイヤが標準であっても当然と言える。



先日のシートベルトストッパーの件に続きモヤモヤが解消されましたので良かったですが・・・違和感を感じたら、まずは現在の状況を疑ってみることの重要性を思い知らされたのである。









りょうぞう君は今日も定位置で寝てますが・・・この心理学を引用したら、りょうぞう君が猫であることを疑ってみるのも良いかもしれませんね~(笑)


じゃあ~猫じゃなければ何なんだ~(=^・^=)

Posted at 2020/05/13 11:55:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年05月10日 イイね!

クーパーSのモヤモヤ解消




こんにちは~


先の見えない外出自粛が続く中、今日は購入当初から気になっていたクーパーSのモヤモヤ解消のために作業しました。

先ずはタイヤ・・・

購入と時から装着されていたタイヤは方減りがあったので、スタッドレス→サマータイヤへの履き替えのタイミングで交換しようと考えていました。茨城でタイヤと言えば「市毛タイヤ」です。価格ドットコムより安いことが多く何かとお世話になっていましたが、クーパーSの205/45R17というサイズはレアサイズらしく私の希望銘柄の良い条件が出ずネットで購入することにしました。

商品の到着の前にとりあえずサマーの17インチに戻しました。




続いてモヤモヤしていたことはコレ・・・

運転席側のシートベルトストッパー



あるべきものが付いていないのです(^^;

助手席側はこんな感じです~




付いていなくても運転に支障はありませんが、バックルが一番下まで落ちてしまうとシートベルト装着するたびに非常に面倒です。

パーツとしては恐らく数十円くらいなのでしょうが、これだけ発注するのも気が引けて放置しておりました。


そして、今朝思い立ったら吉日・・・

嫁が着ているのを見たことない服からボタンを1コ拝借して縫い付けました~



完成(((o(*゚▽゚*)o)))





と思ったら・・・・








バックルが下までズドーン・・・





















気を取り直してもう一回・・・


バックルの下にボタンを付けて・・・っと


今度こそ完成(((o(*゚▽゚*)o)))





もうすぐクーパーSが我が家に来てから1年~やっとモヤモヤが解消されました(笑)






ショボいネタに最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m



Posted at 2020/05/10 11:35:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2019年05月07日 イイね!

ブレーキパッド交換他





皆さま、こんにちは~(*'▽')


連休明け初日のお仕事はいかかでしょうか?


お仕事が好き過ぎて本日は残業!と言う方も多いのでしょうか・・・・


さて、ヤナセ8連休の初日に点灯したブレーキパッド残量警告ですが、今朝ヤナセに持ち込み作業をしています!



C43のパッドは店舗に在庫は置かないらしいですが、午前中に発注すると午後には配送されるので本日交換して夕方納車の予定です~

そして、交換するパッドは・・・


リアパッド(笑)


フロントパッドは残り8.5mmでしたので交換の前に箱替えタイミングを迎えそうです(笑)

C63乗りのみん友さんもリアパッドを先に交換したという情報もありましたが・・・

C63・C43は通常走行中でもESPの介入があり・・・言ってみればリアのローターを摘まみながら走行しているようなものなので、リアパッドの減りが早いようです。

山道では最近スポーツハンドリングモードにしていただけに点検後1か月で急減するとは思えないので聞いてみると・・・

点検時3mm以下で交換となる。パッドの警告は個体差もあるがかなりの余裕をもって警告が出る。・・・とのことですので、点検時のチェック漏れと言うことではなさそうです('◇')ゞ


夕方に納車予定なので一旦会社に戻り社員が帰宅するタイミングで乗せてきてもらうつもりで帰ろうとすると、FL後のC200を代車で貸していただけることに・・・

1500ccの4発ターボ+ISG(電気モーター)の組み合わせ・・・

先日の代車のE250の印象が良かったので、FLによる変化なんかも確認できればと思い代車を借りることにしました・・・



自動車評論家の皆さんが軒並みベタ褒めだったので・・・

私は針の穴に糸を通すように粗探し(爆)

ドライバーズシートに乗り込むと・・・

エンジン始動と共にシートが動く・・・イージーエントリー標準ぽい←私はこういう機能に全く興味がないが、車慣れしていない人は「おおぉ~」と声を上げるかもしれないですね!

ひと通りスイッチ類を確認します。前期モデルに比べスイッチ類がハンドル上に集中化されているので便利になったと言えば便利かも知れないですが・・・慣れの問題でもあるので前期モデルが劣っているとは思えませんでしたよ(嫉妬かあ~)

さて肝心のエンジンは・・・???

C43のV6ビッターボと比較するのは酷なので・・・前期C200(2000cc+ターボ)との比較です・・・

良くも悪くもどっちでもイイという印象←前期C200と同じエンジンのE250が高級感のあるサウンドとトルク感だったので・・・それに近付いたのかなあと期待していましたが・・・・見事に期待外れ('◇')ゞ
前期C200と同じサウンド・・・しかもトルク感は下がったかなあ?

勿論、普通に走る分には不満はないと思います。

でもなあ~500万円オーバーの車が・・・

この音で良いの?という疑問符が頭の中いっぱいに広がります・・・

たった2000回転を超えただけで無理して回して唸る感じがするのです・・・E250は重厚な感じだったのに・・・


このあと一気に筑波山に持ち込んでインプレッションしようと思いましたが、雨が降ってきたので中止・・・

自宅の駐車場に置き2階から眺めると・・・1年はぶりに見るオブディシアンブラックの懐かしい景色・・・



・・・

やっぱりブラックはいいなあ~(*'▽')

それとセンサー類が正常進化していましたね・・・

前期モデルのセンサーは警告はするけど・・・後期モデルのように距離感を直感的に教えてくれなかったなあ・・・


とまあこんな具合に連休明け初日はダラダラと過ごしてしまいました・・・





さて話しは全く変わって・・・・連休中の気になる話です・・・


今年の3月17日に開通した新東名の南厚木IC⇔伊勢原JCT区間のことです・・・


テレビのニュースで東名渋滞で1時間のところ新東名のこの区間で渋滞回避すると10数分で抜けられるということでした!
PAでどちらを走ってきたかアンケートしたところ90%の方は渋滞の東名を利用していたということです・・・
問題は・・・・
開通したことは知っていたが利用しなかった人が多いこと・・・
理由は東名から圏央道経由で新東名に入る際の案内看板に問題(新東名方面と書いてない)があるようでした・・・

では私だったらどうするか・・・

菖蒲PAで見た案内板に驚きの事実がΣ(・□・;)



開通したのに未開通区間になっているぞ~

分かっていても走れなですよね~不思議な新東名のお話しでした('◇')ゞ


明日から3日働けばもう休みだっぺな~と思いながら・・・


作業完了の連絡を待っているオッサンの雑なブログでした・・・(滝汗)

Posted at 2019/05/07 17:29:21 | コメント(13) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2017年07月21日 イイね!

一日一善・・・




おはようございます(^_^)/






明日は甥っ子の結婚式でディズニーランドに行くんです✩.*♪(o´∇ `o)♪.*✩



でも女性陣の髪の毛セットのために朝4時出発なんだとか┐('~`;)┌



さらに家族4人招待はご祝儀??万円でディズニーのチケットを買うマニーがないので入園なし・゚・(。>д<。)・゚・



メデタイ話ではありますがオッサンの薄っぺらい財布を直撃し年内は粛清のワンコインランチが確定しました(๑°ㅁ°๑)‼✧








一日一善したら宝くじでも当たりますかね・・・ということで・・・





みん友さんが道路わきの雑草で車に傷を付けてしまったと嘆いていたのでオッサンが傷落としのお手伝いに名乗りを上げさしていただきました(*^^)v



洗車傷は落ちることは実証済ですが、果たしてそれより若干深い傷が消えるのか半信半疑でしたが挑戦してみました。



画像ではわかりにくいですが擦った後があります。




使用した洗車の達人グッズはこちら・・・





施行後・・・





見事に傷が消えて、みん友さんも大喜びでした!!



傷は落ちましたが話のオチはありません(|||_ _)





さーて本日は超スーパープレミアムフライデーですね(毎日だけど・・・)






今日は宝くじの名所巡り散歩に行ってきます\(о♡∀♡о)/






これはりょうぞうの散歩写真(=^ェ^=)


Posted at 2017/07/21 05:35:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2017年05月01日 イイね!

今日はジェットRの洗車だよ~(4時間)



日頃酷使しているジェットRの洗車をしたいと思いつつ、忙しさを言い訳にして先延ばししてきました(^^ゞ


天気予報を確認しつつジェットRを洗車~コーティングまで行いました(^^ゞ



先日テニスで痛めたふくらはぎが痛いので準備運動を兼ねて軽いランニングから・・・



近所の空き地が花畑になっていました(^^)/





近所をランニングすると普段気付かないことを再発見できますよ(^^)v




ストレッチも終えて、いざ洗車開始・・・



①シャンプー洗車 シュアラスター
②鉄粉落とし GANBASS
③脱脂 PMLight
④水垢除去 洗車の達人水垢落とし
⑤残った虫とかピッチ スポット的に洗達bクリーナー
⑥水洗い及びスケール除去 NO4
⑦簡易コーティング HAZE


洗車の達人をフルコースすれば良いものをケチって残っているGANBASSを優先使用・・・相変わらず雑ですOrz

色々使ったけどシャンプーはGANBASSが一番です←オッサンの個人的な印象です。

途中からりょうぞうも参戦・・・見てるだけですが(笑)



ニャンコとはいえ洗車のチェックについては日本一ですよ~

この鋭い視線でオッサンの作業を監視しています(^^ゞ




完成!!





久しぶりにりょうぞうが喜びの舞いを披露してくれました(^^)/



今日の天気予報は・・・雷雨Orz


皆さん、スミマセン(^_^;)

オッサンのやらかしです(>_<)


Posted at 2017/05/01 06:04:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「@シマゾー さん、自分の型取りしたら、もう爆食い出来なくなっちゃいます😂」
何シテル?   11/13 19:20
車が替われば走る道が変わり、友達が替われば人生が変わる。 福ちゃん、福さんと呼んでください! フォロー・コメント大歓迎。 インスタやってます♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライブレコーダ(DRIVEMAN GP-1)装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:08:41
マスターワークス タイ厶❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/07 08:41:11
雪のJR只見線周遊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 14:20:03

愛車一覧

BMW M4 カブリオレ BMW M4 カブリオレ
バリバリ新車納車されました✨ ・ブラックサファイヤメタリック ・キャラミオレンジ/ブラッ ...
プジョー 508 プジョー 508
308から508に乗り換え。 フラッグシップの508もプジョーのパワーオブチョイスの思想 ...
ボルボ V60 ボルボ V60
アルティメットB4(MY2023) 白ナッパレザーシート
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
普段使い用に購入。初フランス車、初プジョー、初ディーゼル。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation