• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuku104のブログ一覧

2016年07月26日 イイね!

MEET メルセデスベンツコネクション東京(後編)

前編あらすじ

A45試乗の予定時間より相当早くメルコネに訪れたオッサンですが、それが功を奏し2時間クルーズの提案を受けた・・・その後、尾根遺産Oさんと2人きりで簡単なブリーフィング。焦る私はクルージング出発の催促。黒の上下を着た尾根遺産Oさんは準備のためか一旦部屋を出ていったが、しばらくして、ガチャという音とともに白い服が目に入る。



~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

何とそこに現れたのはジャガー横田の旦那さん似の上下白い服のお兄さんでした(^^ゞ

お兄さんが大井SAまで運転しながら操作などの説明をして、そこでドライバー交代し羽田空港経由で六本木のメルコネまで戻るというコースです。

出発前にコース全体の説明、操作の説明、法定速度についての説明も受けます。

試乗する車両はこちら AMG A45 フェイスリフト後の最新車両です。



私はAクラスオーナーではないので違いが良くわかりません。並べると違いが良くわかるらしいです。特にリアのディフューザーの空力パーツが変わっているらしいです。



まずはお兄さんがドライバーズシートに乗り込んで、私は助手席に乗ります。(尾根遺産が良かったんだけど・・・)

車好き同志ですから、すぐに打ち解け車の話で盛り上がります。

では、エンジンスタート・・・・

「ブオ~ン、ゴオ~ゴオ~ゴオ~・・・・」

なんだ、これ~大排気量のモンスターエンジンを積んだ車のような迫力のあるサウンドがします。

飯倉から首都高に入ります。

バックミラーも確認しつつ前の車が離れるまで1速&S+で待機です。

前の車が見えなくなった瞬間、一気にアクセルオン!!

狂ったような排気音とともに背中がシートに張り付きます。ジェットコースターの胃が浮く感じって言えばわかるでしょうか?体感したことのない加速、そしてアクセルオフとともに後方で「パンッパンッ!!」バックファイヤー音のように響き渡ります。

かと思えば、首都高速巡航に入ってコンフォートにするとどうだろうか・・・若干排気音が聞こえるものの、ちょっとスポーティーなハッチで乗り心地も悪くない・・・スタート直後の一般道では流石にゴツゴツした感じを受けたが、首都高に入ったら最高の足に変わった。路面の繋ぎ目も音はするもののショックを感じることはありませんでした。

レインボーブリッジを通過して湾岸線に入ります。合流地点では安全確認しながら法定速度まで加速します。4マチックの恩恵か400馬力近いパワーをしっかり路面に伝えバタつくことはありませんでした。

大井SAで私がドライバーズシートに乗り込みます。お兄さんの指示で発進しようとしますが、ギアがない(爆)A45はコラムではないんですね。何度も右手が空振りました(笑)

俺もべたで踏んでやるぜ~と心に決めて発進します。

結果的にベタで踏むことはできませんでした。それはスゲェ~加速感で心のブレーキがかかったためです。C200では遠慮なく踏みながら体を前後に振って加速を強めようとしている私ですが・・・。

お兄さんも、横で踏め踏めと私を煽りますが、アクセル踏んで恐怖心が出た車初めてです。

それと、最初のブレーキが超急ブレーキになりました。スゲェ~効きます。C200もブレーキはそれなりに効きますが、同じ感覚だと急ブレーキがかかります。

そのあとは、お兄さんとどんな会話をしてどうやってメルコネまで戻ったか記憶にありません。ただ、渋滞が一か所もなく気持ちよく走れたこと何度もアクセルオンオフをしながら後方で響くパンパンを満喫しました。アドレナリンが出て完全な興奮状態でしたね(笑)

車を降りた後もお兄さんと話し込みます。すると、お兄さんものってきてローンチスタートのデモをしてくれるとのことで再度乗り込みます。残念ながら、エンジンが冷めてしまいローンチスタートモードにはできませんでしたが、今回新たにメルセデス共通の皆さんが使っていないと思われる機能をいくつか教えていただきましたので、そちらは改めて別のブログ記事で紹介させていただきます。

メルコネに戻った後、興奮状態冷めやらぬうちに尾根遺産Oさんと再会し、尾根遺産にとっておきの質問攻撃をしときました(笑)次回お会いすることがあったら、その答えをいただきたいと思います(爆)

尾根遺産から帰り際にお土産セットをいただき帰路につきました。

これがそのお土産です



帰りは六本木から上野に寄って帰ろうと思い日比谷線に乗ります。空いていて座ることができました。買ったそばからおもちゃの箱を開ける子供のように中身を見ます。

ない。あれが~ない。何度見てもない・・・

次の駅で降りてメルネコに引き返します(笑)

言わなきゃくれないのね、これは(爆)



先程の尾根遺産が見つからないので、他の尾根遺産にクレクレ言いました(ハズカシイ)


もし、この日、予定通りの時間に行っていたら、高速トライアルクルーズはできなかったでしょう。自分の持ち合わせた幸運に感謝しつつ次の目的地に向かいます。

AMG A45 まさにジキルとハイド 両極端な2面性を持ったメルセデスベンツ

速さを極めたレース車両の一面と家族で長距離ドライブを楽しむファミリーカーとしての一面。サーキットで爆音を響かせながら過激に走る姿と都内のレストランのパーキングで優雅に佇む姿・・・実に懐の深い車です。

V8、V6、直4・・・・そんなのどうでもよい世界がここにありました。

こんな体験をさせていただいたメルセデスベンツコネクションのスタッフのみなさん感謝です。


さてさて、時間も時間何で上野に行きますか(^^ゞ



END
Posted at 2016/07/26 06:26:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | メルセデスベンツ(W205) | クルマ
2016年07月24日 イイね!

MEET メルセスベンツコネクション東京(前編)

予告通り六本木のメルセデスベンツコネクション東京に行ってきました。

目的は3つ・・・

①メルコネ初訪問

②AMG A45の試乗

③Tカードメルコネバージョンゲット

それでは行ってきましょうか(^^)v



おのぼりの私はもう遠足気分。朝も4時ころ目が覚めてしまい落ち着かない。とりあえず会社に行って仕事でもしたら時間も過ぎるだろうと会社で午前を過ごすも、やはり落ち着かない。予約しているA45の試乗時間より相当早く到着することは分かっていたが、何も手に付かないので常磐線に乗り込みました。

私のおのぼり情報をキャッチしたちょびさんから南柏イオンモールよりコメント入り、最後尾車両窓際を抑え11:30通過予定を報告、すると高架橋よりこちらを眺める高身長のイケメンをキャッチしました。

学園ドラマのロマンチックなワンシーン・・・・私的にはこれも衝撃的なネタなんですが、今日はそんな出来事を霞ませるほど濃厚な一日になったのです。

先に上野松坂屋のミッレフィオーリに寄ってから六本木に行けば予約の時間にぴったり到着できそうだったんですが、メルコネに行きたいという思いが北千住より東京メトロに乗り換え最短時間でメルコネに向かいます。(この行動が結果的に今日一日の運命を大きく変えることとなりました)

乃木坂で降りてから、心臓がバクバクいっています。オッサンだからかとも思いましたが、そういう動悸とはちょっと違いました。

さすがに予約時間に早すぎるので国立美術館でも寄ってから行くことにしました。





ルノアール展を開催していたので見学することにしましたが、見ても絵画が心の中に全く入ってきません。およそ3分で一周回り切って結局メルコネに向かいます。

おぉ~~、これがメルコネかぁ~!!

入口には黄色いAMG GTが鎮座していました(*^。^*)





ますは受け付けに向かいます。もしかしたら試乗時間変更できるかなあくらいに聞いてみます。

キューティなOさん「お待ちしておりました。この後のご予定は???」
黒いポロシャツと黒のズボン・・・AMGのユニフォームなんでしょうか・・・とても似合っています。
私「それは店外デートの誘いですが???」一発かましたらツボにはまったようです。
Oさん「試乗予定の方のキャンセルがあり、2時間のトライアルクルーズできますよ」
私「今日はスケジュールいっぱいで・・・でも尾根遺産と一緒ならぜひお願いします・・・」一応見栄でね
Oさん「20分後のご案内となります」

今日は朝から食事もろくにしてないので、慌てて向かいのローソンへ向かいます。カフェに寄りたいけど20分じゃ不可と判断しました。



焼きたてのパンとアイスラテをイートインでいただきました。

少し冷静になって周りを見渡すと、あ~六本木やねん、ここ。

目の前をフェラーリにマセラティー、そしてBMWのMにAMGが途切れることなく行きかいます。

日本の富のほとんどがここに集中しているんではないかと思わせる光景でした。

時間前にメルコネに戻ると、先ほどの尾根遺産Oさんが待機していて、2階の個室へ案内されます。

20畳ほどの広さに大型モニターとジャマニーチックな4座のイステーブルがありAMGをモチーフにしたグッズが置かれていました。

トライアルクルーズのブリーフィングが始まりました。

尾根遺産とこの部屋の写真が欲しいところですがそういう雰囲気でなかったです。

あ、違った・・・・興奮しすぎて写真完全に忘れています(ハァハァ)

AMGの歴史やモータースポーツとのかかわりなど説明を受けます。

私「早く、AMGでデートに行こうよ???」
Oさん「承知しました・・・お待ちください・・・」

ドアの外に消えていくOさん・・・

私服に着替えてくるのかなあ・・・・妄想を膨らせます

ドアがカチャと音がして白い服で入室です・・・・



つづく
Posted at 2016/07/24 07:52:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | メルセデスベンツ(W205) | クルマ
2016年07月19日 イイね!

牛久シャトープチグルメオフ

3連休の狭間、牛久シャトーにてプチオフを開催いたしました。

阿見のゴルフ場でサマンサタバサガールズコレクションレディーズトーナメント開催され、その観戦に来られる方がいらっしゃったので、そこからプチオフへと発展しました。

ひたち野うしく駅前のロータリーも臨時バスでいっぱいです。



当日、地元名称は牛久シャトー正式名称シャトーカミヤの駐車場にて集合です。

こちらが、牛久シャトー内の2つのレストランのうちのひとつ「ラ・テラス・ドゥ・オエノン」

念のため席を予約しておきましたが大正解!!満席状態でした(アブナカッタ)



ランチはメインメニューにデザートやサラダのセットをすることができます。

私はこちら。なんちゃら牛肉のビール煮込み。箸で食べられる柔らかさ・・



デザートセットにしました



帰りに全員集合してパシャリ



手前から、MB秀さんのC200ワゴン
続いて豊ポンさんのCLK
その横が毎度おなじみTeru号C200ワゴンマフラー改仕様
色が変わって黒C200が点検から上がってきたsyabi号どノーマル仕様
その奥のS4がジェニコワン号です。S4は存在感抜群でした。遠くからAUDI独特のエキゾーストを響かせながらやってきました。

後姿もこうしてみるとノーマルとは思えない4本出し仕様



ジェニさんの奥様はC200のエアサスに興味を持っていただいたようで、ノーマル仕様で車高アップモードの上がりっぷりを見て、GLC200ですと説明するとツボにはまったようです。今回の毒の振り撒き加減でメルセデスチームに戻る決心をしたかとうかはわかりませんが・・・・(笑)

皆様、急な誘いにも関わらずお集まりいただきありがとうございました。<(_ _)>

楽しい時間はあっという間に過ぎ3時間+のグルメオフはこうしてお開きとなりました。
Posted at 2016/07/19 06:24:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | メルセデスベンツ(W205) | クルマ
2016年06月24日 イイね!

C450/C43試乗&プチミーティング

昨日、マイDより緊急招集がかかり行ってきました(*^。^*)

週末に商談があるので試乗車をメーカーから取り寄せたとのことです。

私がV6好きなのを憶えてくれていた優秀なセールスマン(笑)

折角なんで、県内のみん友さんにも声をかけたらステフィンさんが来てくれました(^^)v

誰か同伴者がいないと契約書を出されたとき印鑑押しちゃいそうな勢いだったので(笑)

して、試乗したのがこちら↓↓



C450/C43です。後姿もね。



ほとんどの方がC200なりC250は分かると思いますので違いだけ簡潔に・・・

・左ハンドル・・・こちらは慣れるしかないでしょうが、ついついボディ半分センターライン超えちゃいます。助手席に座ったステフィンさん、ビビりまくり(笑)
・その他の操作系はC200と一緒ですが、サイドブレーキがハンドル左下になりますので一瞬探しちゃいました。
・エンジン・・・C200/250の4気筒ターボに対しV6ツインターボ・・・4気筒にない余裕のパワーとウルトラスムーズな吹け上がり・・・河口まなぶ風に言うと「まいりました」「買いです」となっちゃいます。S+で試乗し回転数を1500rpmあたりで排気音がV6独特のクォ~ンという音が来ます。300馬力以上あるのにC63のような暴力的な爆発力を感じません。4マチックの恩恵だと思いますが、まさにロケットのようなスタートダッシュをします。でも暴れることはありませんでした。3000rpmを超えたあたりから音は更に官能的になりアドレナリンが出るのを感じちゃいます。
C63に比べたら迫力は劣りますけど充分官能的なサウンドを控えめながらも響かせます。C63は常に鼻息荒く存在そのものが暴力的な感じですが、C43は普段使いしながら、いざとなればスポーツカーへと変貌するマルチ才能車でどんなところでも持っていけます。どちらも所有したら絶対に楽しい車ですが、私は個人的に暴力的なV8より、官能的なV6の方が好きですかね。

と真面目な話はこの辺にして・・・・

ステフィンさんはなかなかやるじゃないか(ーー゛)

私と合流したとき、先日私がブログで紹介したガトープーリアのエクレアをしっかり持っていました。自分で食べるのかと思いきや・・・・ディラー訪問時の受付嬢へのお土産だそうな(完敗)

でもね、今日に限って受付嬢はいなかったのねぇ~ザンネンデシタ(>_<)

試乗途中、ステフィンさんと運転代わって助手席に乗ったんだけど、慣らしも終わってない新車だったから私の時は遠慮してアクセル全開しなかったのに、ステフィンさんときたら、べた踏みのドッカーンとロケットのような加速(笑)思わず苦笑いしているD担当の顔を見ちゃいました(爆)

それと良い情報が・・・

C450まだまだ在庫たくさんあるらしっす。C43を売る前にC450を売らなきゃならないらしいです。C450もC43も中身は一緒。でもなんとなくC43の方が欲しくなりますよね。ということは450を売り切るために当然ながら・・・・ね・び・き

先着50台のスペシャル購入プランを教えてもらいました(決してMBの回し者ではありませんよ)

2年間リースの再契約、買取なしのスペシャルプラン、その後は中古市場行きの限定プラン。年間走行距離1万キロと2万キロの設定。気になる方はぜひディラーへ行って直接聞いてください、なんと値引き3桁です(爆)

それと・・・・なんとなんと右ハン情報がちらり・・・イッタラマイズイノカ?

そんな楽しい試乗会を終えたふたりは近くのサイゼリヤに移動します。

車談義に花咲かせていると・・・やっぱりキター、Teruさん合流です(笑)



話は尽きることなく続きますが・・・私がタイムアップでお開きとなりました。

この場をお借りしてお二人にお礼申し上げます。

あーざーしたm(__)m



最後に受付嬢にプレゼントするはずだったエクレアのその後ですが・・・Teruさんに強奪され(笑)、Teruさんの奥さまの胃袋の中へ消えていきましたとさ(爆)
Posted at 2016/06/24 06:24:08 | コメント(13) | トラックバック(0) | メルセデスベンツ(W205) | クルマ
2016年06月03日 イイね!

ヤナセさんからラブレターが届く!!

昨日、ヤナセさんから毎度おなじみのラブレター、あ、違ったダイレクトメールが届きました。梅雨前ということで黒い傘が貰えるらしいです。←私はこんなのに釣られませんよ~(^○^)

いつもは内容物を良く見ず捨てちゃうけど、なんとな~く目を通すとスゲェ~発見が!!



「メルセデスでは新車をサービス代車としてご用意。」とありますねぇ~ニヤリ

お友達のブログなんかを見てると皆さんのDでは新車の代車というのを良く見るので、こういうことだったんだと、MBの新車価格にはこういったサービスも含まれてるんだなあと納得した次第です。来月1年点検とコーティングのメンテがあるので代車楽しみにしておこう(*^^)v

それとC450がC43になって併記されなくなってますね。



昼前に阿見町の役場に行ったら入口で弁当販売してました。(コウイウノニヨワイワタクシ)旨そうないニオイに釣られてひとつ買っちゃいました。(コッチニハツラレルノカイ)普段はどこで買えるのって聞いたら木・金曜のみ役場で販売してるだけで無店舗だそうです。

ネットで調べたらHPがありましたのでリンク貼っておきます。

ハスノ実

私が買ったのはタコライスのナントカ雑穀のナントカ



大食いの方にはボリューム不足ですがダイエット中の私にはピッタリ。ナントカ雑穀ナントカというのがヘルシ~のような気がしました。沖縄のタコライスよりマイルドで食べやすかったです(*^_^*)

さ~て、今日は新人君の歓迎会です。

先月末、知り合いがお店始めたので、挨拶も兼ねて(小)金ばら撒いてこようかなあ(爆)
Posted at 2016/06/03 06:26:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | メルセデスベンツ(W205) | 日記

プロフィール

「@シマゾー さん、自分の型取りしたら、もう爆食い出来なくなっちゃいます😂」
何シテル?   11/13 19:20
車が替われば走る道が変わり、友達が替われば人生が変わる。 福ちゃん、福さんと呼んでください! フォロー・コメント大歓迎。 インスタやってます♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライブレコーダ(DRIVEMAN GP-1)装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:08:41
マスターワークス タイ厶❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/07 08:41:11
雪のJR只見線周遊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 14:20:03

愛車一覧

BMW M4 カブリオレ BMW M4 カブリオレ
バリバリ新車納車されました✨ ・ブラックサファイヤメタリック ・キャラミオレンジ/ブラッ ...
プジョー 508 プジョー 508
308から508に乗り換え。 フラッグシップの508もプジョーのパワーオブチョイスの思想 ...
ボルボ V60 ボルボ V60
アルティメットB4(MY2023) 白ナッパレザーシート
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
普段使い用に購入。初フランス車、初プジョー、初ディーゼル。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation