• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuku104のブログ一覧

2016年04月16日 イイね!

やっぱり排気音は重要です

1週間あっという間に過ぎ、もう週末・・・(40半ばを過ぎたあたりから時間の経過が加速したような気がしています)

皆さんが羨むような若ーい女性に飲みに誘われていたので、仕事をとっととかたずけようと、いつもよりちーとアクセル踏み気味です。

後ろからクォーンと乾いた気持ちい排気音が近づいてきます。

アルファロメオ4Cがクイックイッと抜いていきました。あまりにも気持ちの良い排気音だったので後ろについてしばらく聴いてしましました。



やっぱり音って重要だなあって改めて思い知らされました。

15時ころには仕事を終わらせ電車で上野に移動です。



移動中も仕事をするつもりでしたが、アルファ4Cのインパクトが大きくて、思わずカービューで価格を調べている自分が・・・実用性を考えるとやっぱりC63か・・・あーダメダメ、これから娘たちの進学でお金がかかるーちゅうのに。5年間はC200とワゴンRの2台体制で何とか凌いで、次の箱替えでそれは考えることとしました。

上野に着きましたが、まだ飲むにはちと早いので松坂屋に買い物に行くことにしました。一応財布をチェックしようと覗くと・・・ない・・・・やっぱりない

またいつものガソリンスタンドにクレジットカードを忘れてしまったことに気づきました。もう20回以上でしょうか(笑)その度にカード再発行して各所に番号変更の手続き。不思議とそのスタンドだけなんです、忘れるの。恐らく、給油後のくじに夢中になって取り忘れてしまうのでしょう(爆)

こういう日って嫌なことが重なるのが世の常。

馴染みのお店に行けばよいところをわざわざ新規開拓して大失敗。その通りになってしまった。

100円でから揚げ食べ放題がうたい文句の「宵の空」、上野駅から御徒町方面へ歩いて5~6分のお店です。大統領の横のビルで肉の大山のあるビルの4階です。

まずは牛タンとから揚げ





これをつまみに2人でビール6杯

居酒屋にして魚がないので、早々2軒目に移動しようと、お会計をお願いすると、スタッフさんがにわかにざわついている。から揚げの100円食べ放題は条件があってワンドリンクワンフード制というルールがあり、あと4品オーダーしなければならないのだとか。もう帰るつもりで上着着ちゃっているし、つまみ4品オーダーしたとしてもビール頼んだら料理注文するしかないし・・・・地獄や~
しばらく、押し問答して適当に4皿料理をオーダーして食べずに即お会計して店を去りました。廃棄食材増えるの当たり前だ~(怒)

若い食いしん坊にはありがたい店かも知れませんが、50過ぎのオヤジには厳しいお店でした。

今から、またまた警察に紛失届を出しに行ってきます。
私も警察じゃなくて温泉に行きたいなあ。
Posted at 2016/04/16 10:00:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | メルセデスベンツ(W205) | 日記
2016年04月13日 イイね!

今日も茨城県ドライブスポットを紹介するよ~

今日は濃~い1日となりました。

何気にODO見たら8768キロ~キリ番8888出そうな予感(笑)


エンジンかけて、完全に起動する前にいじったらナビが固まってしまいました(泣)
1度エンジン切って車を降りて深呼吸3回位したでしょうか・・・エンジンリスタートで何とか復帰。そうだ、日本車のように雑に扱ってはいけないのだと再認識しました(爆)

この画面が5分くらい続いた時には今日の出張止めようかと思いました。



筑波山の裏の方で用事があったので大回りして北関東自動車道の友部ICより大洗に向かいます。制限速度100kmにクルコンセットして流します。途中、クラウンの覆面(紺)が獲物を捕獲してました(笑)

曇ってましたが雨が降ってなかったので、大洗海岸へ直行です。今日はサーファーいませんでした。







続いて、超有名な「おかあちゃんの店」に移動。残念ながら長蛇の列だったので、そこから数百メートル先の「めんたいパーク大洗」に移動です。Teruさんからお土産の推薦をいただいてましたので、夕食のおかずの明太子を購入。折角なので明太子おにぎり(380円)もいただきました。

めんたいパーク大洗





水戸の用事の時間まで少し余裕があったのでアウトレットまで足を延ばしました。めんたいパークから1~2分です。



お気に入りのビームスも入ってます。



思い出したようにODO確認したら何とちょうど8888キロ(あぶねあぶね)



JR水戸駅前のテラス・ザ・ガーデンで用事を済ませます。



そして、水戸に来てここ寄らないで帰ると嫁と娘たちから大クレームになるので元吉田のパティスリーKOSAIに寄ります。おっと今日は水曜日で定休日でした、ラッキー。小遣い減らずに済んだ。

シュークリームは恐らく日本一でしょう!(都内からの方々はクーラーボックス用意してね)

パティスリーKOSAI



帰りのR6走行中に違和感が・・・

ライト点いているの私だけ???
流石にちょっと早すぎるんでないか???
ビクビクしながら写真撮りました。



Posted at 2016/04/13 21:52:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | メルセデスベンツ(W205) | 日記
2016年04月10日 イイね!

昼セン+高カロリーラーメン

皆さんのブログを読んでいると洗車は近所の洗車場でしている方が多いように見受けられますが、残念ながら私の近所にはありません。GSの機械式洗車はありますが、高圧洗車のような素敵なものがありません。ネットで調べてもやっぱり無いようです。皆さんが羨ましい限りです。一度洗車場で高圧洗車をやってみたい(笑)

ですので相変わらず自宅の駐車場で手洗い開始です。
お向かいさんのロードスターも洗車完了したので記念撮影(笑)



W205の前方横側の造形が結構好きです。



洗車で体力使ったら無性にラーメンが食べたくなったので、つくば市内の「龍郎」に行きました。
平日のランチですとニンニク抜かなきゃならないので、ここぞとばかりにニンニクを入れてもらいます。これって多分ジロウ系というカテゴリーに入るのかなあと勝手に解釈していますが、時々無性に食べたくなります。恐らく1000キロカロリーは超えてるかと。(一応ダイエット中ですが何か)



チャーシューやわらかくてめちゃうま。
で、最後に襲ってくる溢れんばかりの“後悔の念”

なぜ、この世にラーメンという食べ物があるんだ~

このままではいつまでも同窓会が開けない。。。。あと5キロ減るまで待っててね(*^^)v
Posted at 2016/04/10 16:40:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | メルセデスベンツ(W205) | 日記
2016年03月05日 イイね!

メルセデスベンツ純正洗車キット使用リポート

メルセデスベンツ純正洗車キット使用リポート先日、イオンデポジットができていたことは報告した通りですが、本日イオンデポジット除去にトライしてみました。

使用したのはメルセデスベンツ純正ボディーコーティング撥水タイプ洗車キットです。タイトル画像がそれでナイロン製。

中身は次の通り。。。

・撥水専用クリーナー △
・メンテナンスリキッド ◎
・専用撥水剤 ◎
・ワイピングセーム ◎×2
・メンテナンスクロス △
・洗車スポンジ 〇
・メンテナンスパッド 〇

△・・・市販のシャンプーの方が汚れを浮かせてくれます。純正品はスポンジに直接クリーナーをつけて洗うタイプなので事前にしっかりと汚れを落とさないと傷つけます。
〇・・・評価するほどのものでない
◎・・・ワイピングセームというものの価値観を変えたと言ったら大げさかもしれませんが吸水力に驚きました。今までなぜ使わなかったのだろう。メンテナンスリキッドは本文にて。

それでは洗車リポート開始

洗車前の状態です。かなり汚れてますね。



まずはルーティン通り足回りから

その前にこちらはいつものシュアラスターのシャンプーを泡立てます。



続いて水圧で汚れを流します。



シャンプーで汚れを浮かせます。



足回りは先週しっかりやったのであと水で流して終了です。

ここから洗車キットを使用していきます。

その前に水圧で全体の汚れを落とします。

その後洗車スポンジに直接専用クリナーをつけて汚れを落としていきます。

傷付けそうなんでボディーに水をかけながら汚れを落としていきました。
残念ながら説明書の洗い方ですと洗車傷がつきます。

ここだけは次回よりシュアラスターに戻します。

次に付属のセームワイピングで吸水します。



これが今回の収穫です。

最初からこのセームを使っていたらイオンデポジットできなかったかもと思えるくらいの吸水です。

ちょっとわかりにくいですがデポジットが浮かんでます。



続いてメンテナンスリキッド
一応溶剤のようですが歯磨き粉を少し柔らかくしたくらいの硬さです。
これをメンテナンスパッドに適量つけてボディー表面をこすります。
何回かこするとデポジットが消えていくのがわかります。



乾く前にメンテナンスクロスでふき取ります。



最後、専用撥水剤で仕上げます。
先程のメンテナンスクロスに付けて仕上げるようですが、歯磨き粉のようなメンテナンスリキッドもふき取ってますので、このクロスは分けてほしいです。とりあえず裏表で使い分けましたが、市販のマイクロファイバークロスを代用できると思います。



嘘みたいにイオンデポジットが無くなり、新車の輝きが戻りました。

せっかくなのでボンネットもやってみます。

対比できるように中心で分けながら施工しています。





ボンネットを上げて施工したら縁まできれいにできます。



そして、結論!!

これ最高!!

納車前なら担当におねだりすべし←ディラーさんごめんなさい。

・・・

・・・

・・・



シンボリさんにおまけです。





あっしのテールもシンボリさんに負けず隙間や浮きがありまんがな(爆)
Posted at 2016/03/05 14:54:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | メルセデスベンツ(W205) | クルマ
2016年03月03日 イイね!

オブシディアンブラックの悩み

オブシディアンブラックの悩み納車から半年過ぎたあたりから洗車中に気になることが。。。

コーティングの撥水効果は十分発揮されているのですが、ふき取った時うろこ状に一瞬浮かび上がるんですよ、しみがね。

いわゆるイオンデポジットってやつですね。

オブシディアンブラックはメンテナンスが結構大変ということは事前情報で知っていましたよ。

でもね、やっぱり た・い・へ・ん でした。



一応、簡易屋根はあるんですが風が強いと雨が吹き込み直ぐにデポジットが出来てしまいます。勿論、屋根なしより相当ましだと思いますよ。

出来てしまったものはしょうがないのでイオンデポジットを除去しようというのが今週末のテーマとなりました。

そこで、



ネットで調べたが良くわかりません。やっぱりコンパウンドが含まれるタイプだとコーティングは削れるだろうし・・・

頼みのオートバックスに行って自分の目で確認しようと行ってみたんですが、これという商品が見つからない。

そうだ、ヤナセから頂いたメンテナンスセットがあった\(^o^)/

説明を良く読むと、しみができたらあーだこーだって書いてあるではないか。。。

それがこれ↓↓↓



ただでもらった物って忘れちゃうんですよね(爆)



ということで、週末イオンデポジット除去にトライしてみようと思います。

井川遥めちゃええな~癒される~



飲み屋行くとどこにでもこの人のポスターあるんだよね。だから行くんかい(爆)
Posted at 2016/03/03 09:34:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | メルセデスベンツ(W205) | クルマ

プロフィール

「@シマゾー おじさんは食べ過ぎました😆」
何シテル?   08/28 20:01
車が替われば走る道が変わり、友達が替われば人生が変わる。 福ちゃん、福さんと呼んでください! フォロー・コメント大歓迎。 インスタやってます♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドライブレコーダ(DRIVEMAN GP-1)装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:08:41
マスターワークス タイ厶❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/07 08:41:11
雪のJR只見線周遊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 14:20:03

愛車一覧

BMW M4 カブリオレ BMW M4 カブリオレ
バリバリ新車納車されました✨ ・ブラックサファイヤメタリック ・キャラミオレンジ/ブラッ ...
プジョー 508 プジョー 508
308から508に乗り換え。 フラッグシップの508もプジョーのパワーオブチョイスの思想 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
少し乗って娘に譲る予定。
ボルボ V60 ボルボ V60
アルティメットB4(MY2023) 白ナッパレザーシート
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation