• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuku104のブログ一覧

2010年11月14日 イイね!

パパが車に食べられてるよ~

それは突然でした。
背中にドスンと重いものが落ちてきました。
週末恒例のボンネットを開けての点検中でした。
まさにジョーズにガブリと食われた状態の自分。

となりで遊んでいた娘が「ママー!!パパが車に食べられてるよ~!!」大泣きです。

ボンネットが意外に重く背中が赤くなっていましたが何とか無事生還。

良く見るとボンネットダンパーのオイルが吹き出し機能しなくなっていました。
B6の重いボンネットをこんなダンパーだけで支えていたんだと感心です。

とりあえず応急処置でダンパーにドリルで穴を開けてステンレス製のピンを入れて支えられるようにしたものの一度刺すと重さでピンが曲がってしまい抜きにくくなってしまう。

新品を買うのも何なんで品番を調べてネットで検索して見つけました。

8E0823359A 200SEKくらいで100個以上出回っている海外サイトをみつけましたが・・・

えっ!何SEKって?

スウェーデンクローネ1SEK=12円なので2400円くらいか、安っ!

スウェーデンの言葉が分からないので“せかいもん”で探すも見つからない。
まして日本国内で検索しても見つからない。

大した金額ではないので一か八かでやってみようと思うも勇気が出ない。

高校通学の時にいつも会う恋をしてしまったあの人に声をかけたいと思ったあの時を思い出します。
Posted at 2010/11/14 19:24:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | B6メンテナンス | 日記
2010年11月07日 イイね!

当逃げ捕獲!!

当逃げ捕獲!!世間では尖閣沖中国漁船衝突事故のビデオ流出で騒いでおりますが、民主党政権に変わって無為無策はこの事件だけではありません。
私は数年前から樹脂製ナンバープレートカバーの全面禁止を訴えてきました。それは身内が停車中に後方から追突された時のこと、なんとその加害者は逃走してしまったのです。しかもナンバープレートカバーでナンバーを認識することができなかったのです。そのことを色々な所轄を通して訴えてきましたが、やっと今年の10月より全面禁止になることが決まってホッとしていたのですが、そんななかで政権が民主党に変わった瞬間に全面禁止がうやむやになってしまい、10月を過ぎても回りを見渡すと相変わらずナンバーカバーを装着した車が公道上を走行しているのが現実なんです。

そもそもなぜナンバープレートカバーを装着するのか?
事故の時逃げるため?と思ってしまう。
ナンバープレートカバーを製造や販売事態を禁止し、装着することは未必の故意で逮捕しても良いのではと思っています。

で、先日、片側2車線の道路を走行しているとセンター側車線走行中の車がウィンカーも出さずに車線変更して愛車に体当たりしてきました。直ぐに停車したら、なんと加害車両はそのまま走り去っていく。
慌てて追尾して信号に引っかかるのを待ったが、加害車両はナンバープレートカバーでナンバーを全く読み取ることができない。

直ぐに赤信号で停車したのでその車の前を塞ぎ事情を聞く。見ると程度の悪そうな女性2人組。警察を呼び対応。警察よりも心配なのは女性ドライバーの修理代の支払い能力。DQN女にはめずらしく保険に加入していたので一安心。

たばこ税の増税はあんなに早く決まるのに、なんでナンバープレートカバーの禁止は一向に進まないのでしょうか?もし歩行者との事故であれば追っかけることはできないのでナンバープレートの確認が重要です。それを阻害するものは全て禁止するべきと思うのですが、いかがでしょう?


~~~~~ 余談 ~~~~~


今回は走行中の事故にも関わらず過失ゼロにすることができました。
ポイントは2つです。

1つ目は相手にこちらの過失ゼロをその場で認めさせることです。
2つ目は相手の保険会社にそのことをその場で伝えて認めさせることです。

時間経過とともに加害者側も自分たちに有利になるよう事実を曲げようとしてしまいます。
どんな人間でもエゴがあるためしかたないと思います。

私は自ら保険関係の仕事をしているので冷静に対応できましたがみなさんも似たような状況になった場合の参考になればと思います。

相手とのやり取りは次の通りです。勿論こちらが代理店経営者ということは伏せてました。

当方「修理代はそちらで負担してくれますよね。」
加害者「保険で・・・」
当方「保険はわかるんですが100%そちらの過失ということでいいのですよね?」
加害者「わかりました。」
当方「そのことを保険会社に今伝えてください。」

当方「加害者は私に過失がないと言っていますが、代車も含めてそちらで負担していただけますよね。」
保険会社「代車は追突や信号無視、車線はみ出しの時だけ認めているんです。」
当方「では当方に過失があるとしたらどういう過失ですか説明してください。」
保険会社「・・・。車種は何ですか?」
「AUDIです。」
「仕事は?」
「金融関係の自営業です。」
※(しばらく保険会社と加害者と話す。)
「わかりました。過失ゼロ及び代車OKで対応しますので。」ニンマリ

おそらく保険会社は90:10くらいで処理して保険会社が負担できない代車と10%を加害者に負担をしてもらう内容の確認を電話を返した時にしたのだと思われます。

今回は物損だけだったのでこれで済みましたが、こちらが怪我をして追尾することができなかったらどうなったかと想像してしまいます。ナンバープレートカバーは目撃情報も影響しますので、全面禁止を一刻も早く実現してほしいです。まずはその一歩として政権交代ですかね(^^ゞ

Posted at 2010/11/07 09:26:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@シマゾー さん、自分の型取りしたら、もう爆食い出来なくなっちゃいます😂」
何シテル?   11/13 19:20
車が替われば走る道が変わり、友達が替われば人生が変わる。 福ちゃん、福さんと呼んでください! フォロー・コメント大歓迎。 インスタやってます♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドライブレコーダ(DRIVEMAN GP-1)装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:08:41
マスターワークス タイ厶❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/07 08:41:11
雪のJR只見線周遊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 14:20:03

愛車一覧

BMW M4 カブリオレ BMW M4 カブリオレ
バリバリ新車納車されました✨ ・ブラックサファイヤメタリック ・キャラミオレンジ/ブラッ ...
プジョー 508 プジョー 508
308から508に乗り換え。 フラッグシップの508もプジョーのパワーオブチョイスの思想 ...
ボルボ V60 ボルボ V60
アルティメットB4(MY2023) 白ナッパレザーシート
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
普段使い用に購入。初フランス車、初プジョー、初ディーゼル。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation