• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuku104のブログ一覧

2016年03月31日 イイね!

土浦魚市場

土浦魚市場あっという間にファーストクォーター終了で明日から4月です。

世間に合わせて忙しぶっていますが、私は世間が忙しいと暇になってしまいます。

ランチの時間もたっぷりあるのでゆっくり楽しんでいたりします。

テレビで何度も取材されているのでベタな有名店になりますが、魚が食べたくなるとここに来るようにしています。毎週土曜日はマグロ食べ放題やイベントがあって騒がしいので狙うのは平日です。



行ったのは2日前の火曜日のことです。久しぶりにマグロのホホ煮定食が限定5食あったので注文しようと店のおばはんに「まだ残ってる?」と聞くと「あとひとつね」\(^o^)/・・・・・




私の2人前のガタイのかなり良いお姉さんがラスイチを注文されてしまい売り切れとなりました。しょうがないのでいつもの刺身定食500円を注文して、そのお姉さんの隣のテーブルに陣取りました。



そのお姉さんもかなり大柄でしたが負けず劣らずのドデカイまぐろの頭が出てまいりました。めちゃくちゃ写メ撮りたかったですが、流石にねぇ~

次回の宿題ということで写真はお許しください・・・

さてさて、気を取り直して仕事に戻ります。

取引先におじゃましても車好き同士は自然と集まります。

BMW640グランクーペ



武骨なセダンや正統派セダンと異なり居住性を犠牲にしてもスタイル重視の潔さ



迫力の4本出し。腹に響く重低音。ほれぼれします。



仕事をもっと頑張ろうっと。自分の給料上げてAMG買うか、それとも給料下げて会社で買うか?本気で悩んでしまいます。


Posted at 2016/03/31 08:26:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2016年03月27日 イイね!

りんりんラーメン(牛久市)

娘たちが小学生だったころは週末ほとんど外食をしていましたが、大きくなってからはあまり外食をしなくなりました。それぞれ、用事があってタイミングが合わなかったり、行きたいレストランで討論会になってしまい私がめんどくさくなっているのもありますが、昨日は珍しく「餃子食べたい」と意見が一致して現地集合となりました。(←やっぱりそれぞれ用事があって家から一緒に出掛けられない)

外食しなくても今夜は餃子でも作ろうかなあと思い描いていたわたし。。。私のレパートリーの中でも結構高評価なんです。

ちょっと前に作った画像が残ってました(笑)





昨夜は一人でもこの中華屋さんに行くつもりだったので???

ここのラーメンのスープと餃子が絶品なんですよ。

最近は魚介とんこつとかかなり濃い味のラーメンが世間を圧巻していますが、ここのはそれと異なり正統派の鶏ガラから抽出された澄んだスープ系です。凄く丁寧な仕事から生まれたスープという感じです。塩ラーメン押しというのも納得です。



娘がスタミナ飯を食べたいけど恥ずかしいということでシェアすることにしました。



そして、これがジャンボ餃子。一人前4個で400円(笑)



形は大きいですがこちらも正統派のニンニクなしキャベツの甘みたっぷりのおいしい餃子です。
量が多いのでこれも娘とシェアしました。

阿見アウトレットや牛久大仏に来た際に寄ってみてはいかがでしょうか?

食べログのりんりんラーメン情報

車で阿見アウトレットから15分、牛久大仏から10分、牛久シャトーから5分といったところでしょうか。

Posted at 2016/03/27 09:20:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2016年03月26日 イイね!

春を探して・・・

春を探して・・・少し前になりますが、ヤナセの季刊誌「ヤナセライフ・プレジール」でメルセデスに乗る水戸黄門様が紹介されていました。



私たち茨城県民にとって光圀公はとても馴染み深い存在です。

光圀公と言えばグルメで変人と言われていますが、ラーメン、餃子、チーズを日本で最初に食べた人物としても有名です。もし、現在光圀公が生きていたらメルセデスの72年式280Sに乗っているなんつーのはありですかね。恐らく、今でいう「ちょい悪オヤジ」だったんでしょうね。



そんな、黄門様が春を探しに散歩したかどうかはわかりませんが、霞ヶ浦周辺をぶらぶらしてみました。

予科練平和記念館に隣接する公園にあるさくらの木を撮影しました。つぼみはかなり大きくなりましたが開花はもうちょっとかかりそうですね。



奥に見えるのはゼロ戦の等身大模型です。



さくらはまだまだですが、土手には土筆が出ていて北関東の春ももうそこまで来ています。

Posted at 2016/03/26 17:45:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月21日 イイね!

洗車しても花粉が取れない(T_T)

洗車しても花粉が取れない(T_T)今日は洗車日和でした\(^o^)/
つーことで休日ルーティンの1時間の運動をしてから速攻洗車です。

お向かいさんも私より一歩先に洗車はじめてました。少し車談義をしていざスタートです。

お向かいさんが、何か騒いでいます。
「花粉、花粉???」

まあ、確かに花粉が積もってます。黒に黄色、ん~?ん~?ん~?こりゃあ宿敵カラーやんけ~。悪気はありませんが、どうしてもこの色馴染めません。大阪の方、本当にスンマセン

イオンデポジット作らないように写真なんて撮る暇ありませんよ~(熱中し過ぎて忘れました)

拭き上げて完了しましたが、なんかブツブツが残っています。良く見ると黄色い悪魔がこびれ着いていています。2週間放置しただけで酷いもんです。こすって傷をつけてしまうと嫌なのでB型お決まりの現実逃避作戦(爆)



ヤナセからは追加のコーティングは毎年1本で施工してくれる約束なので、花粉シーズンが終わったら早めのメンテしてもらおうか思案中です。

コーティング施工車も半年たつと洗車傷も目立ち始めてきました。W205より2ヶ月あとに調達したサブ車もコーティングを施工していますが、サービス品お決まりのクオリティが低いコーティングだったようで、撥水効果が弱くなってしまいました。シュアラスターのシャンプー購入時についてたおまけのゼロドロップがあったので施工してみました。ガラス系ポリマー?ってなってるけど洗車後濡れたままできるとのことで簡単そうなのでやってみました。

濡れたボディーにシュッシュッて吹き付けて吹き上げるだけですが、吹き付けた段階で水分が撥水し始めます。それとアロマのような良い匂いがします。





仕上がりも良さげです。コーティング車もOKと書いてありますが、ポリマー系は物理的に劣化するのでメルにはやりません。

そして、W205の新機能発見。ちなみに納車してから取説は必要最小限しか読んでませんので書いてあるのかも知れないので、その辺はご勘弁ください。

事務所の近くの踏切の遮断機で停車
都会の人は踏切なんてないでしょうけど、茨城はバリバリあります。しかも夜は宴会場と化す常磐線です。

まず特急通過。早すぎてシャッターのタイミングが合いません。



続いて普通列車通過。少し早めにシャッター押したら上手くいきました。



あれ~。ブレーキ離してもクリーブしない・・・・。

インパネ見ると「HOLD」の文字が・・・



何かのタイミングでHOLDになったみたいですが、ブレーキを強く踏んだり、ポンピングしてみたり・・・。色々試した結果、2度押しでHOLDになると結論付けました。これめちゃ楽やん。シフトをPに入れなくても信号などで停車したらHOLDにしてアクセル踏むと自動的に解除されます。こんな素敵な機能もっと早く教えてくれ~~~~。

Posted at 2016/03/21 17:21:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツインプレッション | クルマ
2016年03月17日 イイね!

花粉対策あれこれ

花粉対策あれこれスギナ花粉がピークを迎えています。毎年のことですが本当に辛い季節です。あと2~3週間頑張りたいと思います。






ボンネットの隙間を見たら花粉の塊ができていました。黒だから余計に目立ちます。





車は洗えばきれいになりますが、人はそうはいきません。長く花粉症と戦ってきましたが、最近は良い薬とか出てきて症状が緩和された人もいるみたいです。

私も昨年はアレグラで相当な効果がありましたが、今年は諸般の事情でアレグラが飲めません。それで、昔のアナログ式で対応していますがそれなりの効果があるので紹介します。



何と言ってもプラズマクラスター空気清浄機です。



左から資生堂のアレルスクリーン
イオンの力で花粉とPM2.5をブロックするようです。
マメにスプレーするとくしゃみは収まりました。

サンテFXネオ
どんな高い目薬よりこの2~300円の目薬がオススメ。
ハッカ効果で目の汚れが一気に涙で流れ落ちます。花粉を落とす目的なので・・・。

右側が龍角散のど飴
ハーブ効果なのか、これを舐めると鼻水が直ぐ止まり鼻の通りが非常に良くなります。
この季節はこの飴が私的鉄板対策です。

人によって効果は違うと思いますが同じ悩みをお持ちの方のお役に立てれば嬉しいです。
Posted at 2016/03/17 08:47:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@シマゾー さん、自分の型取りしたら、もう爆食い出来なくなっちゃいます😂」
何シテル?   11/13 19:20
車が替われば走る道が変わり、友達が替われば人生が変わる。 福ちゃん、福さんと呼んでください! フォロー・コメント大歓迎。 インスタやってます♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   12 34 5
67 89101112
13 14 1516 171819
20 2122232425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

ドライブレコーダ(DRIVEMAN GP-1)装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/13 09:08:41
マスターワークス タイ厶❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/07 08:41:11
雪のJR只見線周遊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 14:20:03

愛車一覧

BMW M4 カブリオレ BMW M4 カブリオレ
バリバリ新車納車されました✨ ・ブラックサファイヤメタリック ・キャラミオレンジ/ブラッ ...
プジョー 508 プジョー 508
308から508に乗り換え。 フラッグシップの508もプジョーのパワーオブチョイスの思想 ...
ボルボ V60 ボルボ V60
アルティメットB4(MY2023) 白ナッパレザーシート
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
普段使い用に購入。初フランス車、初プジョー、初ディーゼル。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation