• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月16日

【幕張小旅行・詳報-pt.3-】思いがけない邂逅―

前回取り上げた「アウトニーズ」さんのブースを後にして、様々なブースを回ったりしていた時のこと。「とあるブース」に展示されていた「とある車」に足が止まりました。

「どうして、この車が、ここに…??」

思わず、その言葉を発してしまいました。「ある車」の名前が咄嗟に出てきた自分にも驚きましたが、雑誌でしか見たことが無く、何となく「幻の車」と思っていた車に思いがけず出会ってしまいましたので、驚き以外の何物でもありませんでした…。

その車とは…、

O.S.C.A Dromos。


1947年-1967年に活動していたイタリアの自動車メーカー「O.S.C.A」。その「O.S.C.A」が1998年に復活して、その第1作になる「はずだった」車が、このDromos。そのコンセプトは、「1950-60年代にかけてのイタリアン・ライトウェイトスポーツカーを現代に蘇らせよう」、といったもの。
ミッドに収まるエンジンは、STIチューンのスバルのEJ25。綺麗なデザインは、1960年代にザガートのチーフデザイナーとして活躍したエルコーレ・スパーダさん(Alfa155も彼のデザインによるものだとか!!)が手掛けております。
サイズは全長4090mm×全幅1760mm×全高1150mm。このサイズを現代の車に当てはめてみますと、アルファロメオ4C(3990mm×1870mm×1185mm)やロータスエリーゼ(現行型。3800mm×1720mm×1130mm)、マツダロードスター(現行(ND)型。3915mm×1735mm×1235mm)あたりが近いです。
(参考:http://www.webcg.net/articles/-/20269)
…しかし、プロトタイプが1台製作されたのみで、最終的に市販はされず、計画は頓挫。そのまま幻に終わってしまいました。つまり、Dromosは世界に1台しかない車です。

Dromosは当時「Tipo」誌で掲載されていましたので、よく覚えています(当時の自分は、熱心な「Tipo」読者でした)。当時小学生だった自分は、他の車と違うその流麗なスタイリングが印象に残っていました。また、スバルのエンジンが搭載されていましたので、よく覚えていました;^^)(※当時、父親が初代フォレスターに乗っていました。)。…といっても、見た瞬間に咄嗟にDromosの名前が出てくるとは思いませんでしたが…;^^)


Dromosが展示されていたブースは、「Classic Car.jp」さんのブース。実は事前チェックをしていなくて、今回のDromosとの邂逅は思いがけないものでした;^^)(その分、驚きも大きいのですが…)
「Classic Car.jp」の方に話を訊いてみたところ、Dromosのお話で盛り上がりました^^)。今は4Cやエリーゼが出ていることを考えると、Dromosは出てくる年代が少し早かったのかもしれないと思いました。仮に現代に登場したとしたら、エンジンはFA20(86/BRZのユニット)になっていたのかな、といった妄想が頭を駆け巡ります。…しかし、今登場したところで、このスタイリングが維持されるかどうかはまた別の話になってしまいますが…。
(登場したら、気にはなりますが…、金銭的な面で…T_T))

改めて見てみますと、Dromosのスタイリングは色褪せていませんし、個人的に好みです。特にルーフの造形とホイールのデザイン(下写真)が好みであったりします。



好きなアングルは、斜め後ろから見た所です。何となくですが、「昔のテイスト」と「今のテイスト」が混ざっている所が好きです。

…雑誌でしか見たことが無く、「もう見ることができない」と思っていた車との思いがけない邂逅に、驚いたと同時に興奮して、バチバチシャッターを切っていました。恐らく、単一車種では最もシャッターを切っていたのかもしれませんし、滞在時間も長かったのかもしれません^^)。


今回はブース内が立ち入り禁止だったみたいで、外装のみの撮影となりましたが、内装も見てみたいな、とも思いました(後程ネットで調べてみたところ、内装もいいデザインだったそうですので…)。正直、カッコよかったです。

「Classic Car.jp」さん、貴重な経験とお話、ありがとうございました!!


【余談】
東京事変の曲で「OSCA」という曲があります。

実は、その「OSCA」の由来はDromosのメーカーである「O.S.C.A」なのだとか…!!
(こちらに詳しいです…。)
ブログ一覧 | 車関連 | 日記
Posted at 2017/08/16 19:13:35

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「実家に車停めてたら、樹液の被害に…
車のピラーが真っ赤でしたorz
(落とせるだけ落としました)

来週コーティング店に行くから、落としてもらおう…」
何シテル?   07/22 18:34
カックラ@銀結晶と申しますm(_ _)m 「アオ」こと青いZC72Sスイフトに乗っていました(元家の車→元マイカー。現在は父の相棒。)。 現在は「グレイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン アップ!] COXボディダンパー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 04:55:13
足周りの異音と、○○と(_ _) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 01:45:03
”オラオラ運転”に見る意識チューニングの大切さ!! 【悲しい8月スタート】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 12:23:50

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! グレイ (フォルクスワーゲン アップ!)
※プロフ文章は暫定です。気が向いたら編集します。 今度の新たな相棒。 シンプルなデザ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
家の車。 (主に)父親が使用していました。 「ピュアホワイト/ピュアホワイトモノトーン ...
スズキ スイフト アオ (スズキ スイフト)
2025.03 正式に活動終了。 必要なパーツを取って、廃車になります。 活動期間:14 ...
シボレー クルーズ 赤君。 (シボレー クルーズ)
本当に「家族のクルマ」です。 平日は親が、休日は(用があれば)ウチが乗ります。 もう ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation