• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カックラ@銀結晶のブログ一覧

2019年12月01日 イイね!

―Part2 Introduction

今日は緊張だらけで、疲れた(ご挨拶)
こんばんは。
今回のタイトルは、いつも見ているヴェルナーさんのブログから取りました。
http://wernher.co.jp/tagebuch/2019/11/26/season2-introduction/

昨日のブログをご覧頂いた方、ありがとうございます。
アオとの生活が一区切りした土曜。新たな相棒の納車に父親と行ってきました。

場所は、とあるディーラー。
「彼女」はその納車スペースの中に佇んでいました。
「彼女」を選んだ理由。それは、「面白そうだ」と思ったから。

今時の車なのに、昔っぽい。
小柄なのに、芯は太い。
シンプルなはずなのに、少しだけ華やか。
…そんな「密かな矛盾」を秘めていたことも惹かれるきっかけになりました。

しかし、何より「今を逃したら、もう次が無い」と知ったことが大きなきっかけとなりました。
これで吹っ切れたというか、「あとどの位そういう車に乗れるか?」という「不安」が襲ってきた、といった感じでした。

自分をここまでの気持ちにさせた車。
自分を「焦らせた」車。
そして、今日から自分の「相棒」として迎え入れる車。
その車とは、こちら。

次なる自分の相棒は、VolksWargen up! GTI(AADKR・MY19)です。

フォルクスワーゲンのAセグメント車であるup!のスポーツグレード。
「今年をもってup!自体の日本導入が終了する(=モデル自体が消える)」、「そのディーラーさんでも、up! GTIは白とシルバーが1台ずつしかない」と聞いて、「駆け込み的」に契約しました。…中古で買おうとしても、価格が高騰することが予想されること(=中古を狙うよりも、新車で買った方がいい)もきっかけでした。

色は、タングステンシルバー。これは、自分がゴルフⅤGTI前後辺りから個人的に抱いていた「GTI=シルバー」というイメージから選びました。
しかも、昨年のup! GTIの観察にて対応して頂いたディーラーさんにて購入(担当者は違えど…)。…つまり、「ごく一部の方」にお話していたことを「ほぼ有言実行」してしまいました…。状況は状況ですが、まさか達成してしまうとは…。

納車から一旦実家に戻り、そこから知り合いのコーティング屋さんに預けに行きましたが、終始緊張しっぱなしでした。
アオと違って、操作系は比較的重め。MTもしっかり入れないと入りません(実は、納車スペースから動かす時に、1速が入り切れてなくて、鳴らしました)。
回転の上がりが早く、慣らし運転が大変です(現在3000rpm縛り中)。注意しないと、あっという間に3000rpmが訪れてしまいます。
あと、その状態でも十分走れてしまいます。そのため、動かした時に「何これ恐い」を連発していました。
何より、慣らし期間中の「自制心」が試されます(回転を上げたくなる…)。
…しかし、慣らしが終わって(3000km過ぎたころを予定)からが楽しみです。


実家では、車が来てから行っていた「儀式」(塩とお酒をかけて、「お清め」をする)をしました(※アオの時もやっていました)。
その時の事ですが…、早速エンストをやってくれました。…弟がw(※ギアを1速に入れて止めていることに気付かずにエンジンスタート→クラッチペダルを離してしまった…。)。
幸い車自体は問題ありませんでした。…これで「厄除け」もできたことですし、良かったと思えば…(違

今回のペットネームは「グレイ」。
由来は、
・車体色
・小説「ロード・エルメロイⅡ世の事件簿」のキャラクター名
に因んでおります。
本当は少し違った名前を考えていましたが、「ロード・エルメロイⅡ世の事件簿」のアニメを見て、決定しました。

自分にとっては、初の外国車であり、初のターボモデルであり、「(早いですが)30代の車」。
「将来」を考えると、ミニバンやSUV、電気という選択肢がありました。しかし、まだMTに乗っていたかったですし、「何もない車」に乗りたかった。何より、「今のうちに乗れる車」に乗って、後悔したくなかった。そう考えた末に出てきた答えが、「直球のホットハッチ」でした。
…これから先、出て来る車は電気やハイブリッドが主流になってしまうことでしょう。恐らく、自分は「次は電気自動車かもしれない」と思っていますし、薄々そういう覚悟を持っています。
それ故、「グレイ」は「人生最後のMT車」であり、「人生最後の内燃機関車」という気概で乗っていきたいと思っています。

実は、アオの時は小雨が降っていましたが、グレイの時は冬晴れでした。…ひょっとしたら、この先「いいこと」があるのでは?と思わずにいられません。

この先どう、というよりも今は「慣れる」ことが中心です(たまにシフトダウンでギクシャクしてしまう…)。

改めまして。
これから、「第2部(Part.2)」が始まります。
相棒はアオ(ZC72S スイフト)からグレイ(up! GTI)に変わります。
皆様、これからも変わらぬお付き合いの程、宜しくお願いします。

今回は、これにて。
(諸々の対応は、日中に行う予定です。)
Posted at 2019/12/01 02:03:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 「グレイ」あれこれ | 日記

プロフィール

「【悲報】
足回り見つからない…」
何シテル?   11/03 23:18
カックラ@銀結晶と申しますm(_ _)m 「アオ」こと青いZC72Sスイフトに乗っていました(元家の車→元マイカー。現在は父の相棒。)。 現在は「グレイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン アップ!] COXボディダンパー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 04:55:13
足周りの異音と、○○と(_ _) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 01:45:03
”オラオラ運転”に見る意識チューニングの大切さ!! 【悲しい8月スタート】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 12:23:50

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! グレイ (フォルクスワーゲン アップ!)
※プロフ文章は暫定です。気が向いたら編集します。 今度の新たな相棒。 シンプルなデザ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
家の車。 (主に)父親が使用していました。 「ピュアホワイト/ピュアホワイトモノトーン ...
スズキ スイフト アオ (スズキ スイフト)
2025.03 正式に活動終了。 必要なパーツを取って、廃車になります。 活動期間:14 ...
シボレー クルーズ 赤君。 (シボレー クルーズ)
本当に「家族のクルマ」です。 平日は親が、休日は(用があれば)ウチが乗ります。 もう ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation