• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カックラ@銀結晶のブログ一覧

2017年01月03日 イイね!

2017年の計画とか何とか。【車編】

正月休みももう終わる…(御挨拶
こんばんは。

今回は、車関連についての計画とかを。

1.アオ
今年はアオの車検。これは通します。その時に大きな部品交換が起こってしまうかどうか…的なところです(笑
(※前回車検時は「ウェザーストリップ総取り替え」をしております。)
綺麗にするだけでなく、リフレッシュネタの提供ができればそれもまた、といったところです。

…ですが、今年はそれに+αして、「弄り」の方も計画しています。
以前のブログ(こちらです)で話していた「欲」。それは、「剛性」「音」

「剛性」はその字の通り。ボディ剛性に対する「欲」が。きっかけはある日アオを貸した時の父親の一言。
「○○(※場所名)の所の段差を超える時、捩れるような気がするんだよね…」
…内装の軋みで判断したのかな、と思いましたが、「もしかしたら、剛性上げたら、乗り心地よくなったりして…」と考えてしまうように…。そうなると、運転のストレスも軽減されるかもしれない(※最近のテーマは「乗ってても疲れにくい車」)。そこで興味として、「欲」として、剛性を考えるようになりました(※12月の話でした)。
しかし、「万が一のクラッシュ」に対する懸念も抱いていますので、その懸念と相談して内容を決めていきたいと思います(タワーバーを導入していない理由がそこだったりします)。

「音」は、エキゾーストノートではなく、「オーディオ」。
今までは「純正スピーカーで十分」だと思っていましたが、「もう少しだけ良くしたいな」と思うように。更に言うと、「バスが強かったらな…」と。
方向性としては、「純正置き換えタイプ」のスピーカーとツィーター交換程度を想定してます。
しかし、今年ナビ(とETC)の導入も…なんてありますので、どうしようかな、といったところです。本当は「同じルートばかり」なため、ナビの必要性はあまりないのですが、そのうち遠出をする可能性もある、と考えると必要になってくるのかな、と。
ナビの理想はダイアトーンですが…、現実はも少し予算を…といったところになるかもしれません;^^)
(20万円はちょっと迷ってしまいますね;^^)。多分「楽ナビ」になるかも。)
…となると、(使うかどうかは疑問として)バックモニターなんて言い出す人も出てくると思いますので(特に母親と弟。アオに乗りもしないのに…)、それも考えようかと…。
…しかし、バックカメラといえども、「目立つ」のは絶対嫌。そのため、それも合わせて探したいな、と。
(個人的にはバックカメラはコレにしたいな。賛否両論ありますが…。)

因みに、マフラーに関しては、性能的に純正で十分です。一時期はモンスターさんやフジツボさんも気になっていましたが、純正の「出口が見えない」スタイルが今のアオにぴったりなので、「変えなくて十分」なのです(諸事情あって、触媒以降新品ですし;^^))

しかし、「欲」があるといえども、アオ(とウチ)の元々の「裏テーマ」がありますので、それによっては難航するのかもしれません…。
(案外すんなり、といったこともあるかもしれません;^^))

とりあえず、アオに関してはそんな感じで。


2.シロ
シロも弄り計画はある程度は…といった感じです。
・タイヤ
・ホイール
・ナビ
・剛性系
ザッと挙げるとこんな感じです。正直、お蔵入り、なんてこともあり得ますので、あんまし期待は…といったところです。

タイヤは最重要課題。今履いているタイヤはPRIMACY 3。現在はブロックの端が変な風に削れていまして、それが異音の原因なのでは?という見解になっております。そのため、今年中に換えておきたいかな、と思っております(溝自体は十分にありますけどね…。)。方向性はコンフォート系統と言いたいのですが、父親の運転スタイルを考えると、果たしてそれでいいのか?という疑問に当たってしまっているのも事実です。

ホイールは「今の格好から変えてみたいな」という思いから。方向性は父親と話してあらかたは決まっていますが…、SX4(ないしはZC31S)に履けそうなサイズでその方向性はなかなか見つからないのも事実。今のシロに履いているホイール(ProN1)のサイズを知ることから始まれば、もっと楽になりますので、そこからかな…、と思います。

ナビは「多分必要でしょ」と。というのも、父親は遠出なり知らない場所に行く機会が増えてきつつあるから。候補は「楽ナビ」とかかな、と。とにかく「ナビとしての性能」が優先です(あとは予算も)。これはお蔵入りもあり得るところですので、何とも言えませんね。

剛性系は…適合の面を考えると難航していきそうです。これもアオと同じく「万が一」の懸念との相談になっていきそうです。
また、SX4の場合は以前書いたように剛性系の「専用パーツ」が皆無に近い状態。流用を含めて調査をする必要があります。

シロに関してはこういった感じで。


車に関しては以上です。
この計画ができるかできないかは別として、更に2台がよくなればな、と思っております。
(100%できないかもしれないため、「抱負」ではなくて「計画」としました。)
それでは。
Posted at 2017/01/03 23:55:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年01月02日 イイね!

新年の御挨拶と諸々のおハナシ。【ver.2017】

新年あけましておめでとうございますm(_ _)m
2017年が始まりました。

ここ2日間は家でテレビ見てたり、親戚にご挨拶に行ったりしてました。
(※初詣はまだです。)
…親戚のお子さんがしばらく見ない間に「4月から小学校に入学」と聞くと、時の流れの速さを感じてしまいます。
今年も、新年来た感ゼロでした;^^)

そんな今回は、「今年の抱負」的なものを。
1.軽量化
え~…車ではなく、自分ですσ(-ω-;
去年は体重が増えてしまい、「やばいな…」てなってました。
…考えてみると、体を動かすような職場でもありませんでしたし、自転車に乗る機会も少なくて、なかなか体を動していなかった、というのが大きな要因だと思います。
(あと、甘いものも多めになってしまっていた、というのも原因かな、と;^^))

今年は…
愛車(=自転車)に乗る機会を増やして、
食生活もちょっと見直して…;^^)
甘いものも控えめにして…
体も動かして…
…をして、少しでも「自分の軽量化」をしていこうかな、なんて思ってます;^^)
(目標は現状マイナス3-4kg、ということで…;-ω-))

…といっても、目標はあまり決めていなくて、「体重がどのくらい減るかな?」といった感じです。
(なので、あんまし期待しないでくださいね;^^))

2.お仕事について
…まぁ、忙しさは変わらないかもしれません。
また新人さんが入ってくるかもしれませんし、環境が変わるかもしれない。
…それでも、上手く切り抜けて(or流して)、1年を過ごしていこうかと思います。

3.私生活とか…
幸せになりたい!!
…あ、これは只の欲望ですね;^^)
(新年早々煩悩が…(笑)

まぁ、今年も相も変わらずです。
今年もゆる~く、マイペースにやっていきたいです^^)
現状維持とは言わなくても、平和で充実した1年にしていきたいです。
(日ハムの杉谷さんみたいな明るさが羨ましいです;^^))


…そんな感じですが、本年も宜しくお願いしますm(_ _)m
このブログをもちまして、新年のご挨拶と代えさせて頂きます。

(※車関連は後程別で書きます。)
Posted at 2017/01/02 23:20:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年12月31日 イイね!

ざっくり2016年。【2016年はどんな年だったか?-pt.4-】

2016年もこの夜が最後(ご挨拶
こんばんは。

年の瀬ギリッギリですが、最後のブログを…。
よくよく考えてみたら、個人的な今年の感じは
「金」
になったかね、と思えました。
…個人的に「出ていくお金」が多かった1年となってしまったことがその理由ですが…、本家の「今年の漢字」と一緒の結果という…(苦笑
(ちなみに、個人的な候補として、「修」もありました。)

そんな今年の出来事は…、ざっくり言うとこんな感じでした。
1月
増車(笑
いきなり散財系のハイライト(笑
増車してました。気になる車(?)は、まさかのアメ車。その名は…

…cannondale caad8 Tiagra(My16)。
ロードバイクです(笑
(「アメ車」=「『アメ』リカメーカーの自転『車』」)
6輪生活、始まっていました。
きっかけは、弟に誘われて。
弟が一足先に自転車を注文して、自転車屋さんに行った時に目に留まったのが、cannodaleのロードバイク(その時はsynapseでした)。マットブラックを基本とした色の感じが好きだったのですが…、「弟と同じコンポーネントにしたい」と思い、caad8へ。色は「スズキを彷彿とさせる(笑)」白を。サイトを見て頂くと分かりますが、SX4WRCのプレゼンテーションモデルや、エスクードのサロモンリミテッドを連想しそうな感じです(コラ。
たまに弟とサイクリングに行っていたのですが、最近はなかなか時間が取れずに、乗れていない日々が続いていますT_T)
…ですが、自転車雑誌を買ってみたり、初めてサイクルモードに行って、色々なメーカーの自転車に乗ってみたり、と自転車趣味に一歩ずつ入っています。サイクルモードは来年も行ってみたいですし(もっと試乗して「味わって」みたい)、来年は愛車に乗れる時間を増やしたいと思っております。

4月
最後のお別れ。
高校生の時にお世話になった先生が亡くなったという話を聞いたのが、この月でした。その事実を知ったときはショックでした。
親から追悼展の話を聞き、見に行きました。
「もう、お会いできない…」と思うと、何かが抜けた感じがしました。それが一番の後悔でした。
「車」ばかりだった当時の自分の世界が広がったきっかけになった方でしたので、やるせない思いが強いです。

5月
スピングルムーブ、デビュー
詳細はコチラにて。
雑誌で気になって、買ったスピングルムーブ。
アルピーヌを彷彿とさせる青に履きやすい感じ。何しろ運転しやすい!!
好きになりました。

6月
スマホの修理。
持っていたスマホ(F-06E)が不調になり、修理しました。
不調箇所は、側面パネルの電源ボタン。陥没してて、押した感じがしなくなってました。ネットで調べてみたところ、F-06Eの初期不良だったそうな。
ドコモショップで預けて、1週間程で帰ってきました(保証期間内だったため、無料でした)。
本当は本体交換もできたのですが、「物には魂がある」という思いがありましたので、修理にしました。
…帰ってきたスマホは、パネル類も交換してあって、正に新品同様でした。今まで使用してたカバーも新品にして(同じものです)、軽くリフレッシュしました。

9月
M.I.Tさんとオフ
初めてのSX4のオフをしたのが、9月のこと。
ここでM.I.Tさんと初めてお会いしたのですが、瞬間で意気投合(笑
これ以降、オフの度に濃ゆいトークが展開されていくことになりました…(笑

10月
knot導入。
通勤用の時計を買い換えました。
それまでは最初の配属先に配属されて時に買ったWIREDをしていましたが、

磁気帯びに見舞われました。最初は修理を考えていましたが、ムーブメント交換の費用が高く、(購入金額ベースで)割に合わなかったことから、お別れを決意。
後任の時計は、様々な選択肢の中、

吉祥寺発のメーカー、knotを選択。
ケース・バンドを選んでカスタマイズするのですが、お値段が2万円台という手軽さが興味を抱いた理由です。「ファッションの一部としての腕時計」として捉えるなら選択肢の一つに入れてもいいのかもしれない、というのが個人的な感想です。そのうち、「使ってみてどうなのか?」等といった「感想」を書いてみたいと思っています。
…ですが、WIREDも思い入れがあって、なかなか処分できないでいます。一時諦めていたムーブメント交換ですが、現役復帰を果たしたいな、という思いが沸きあがってきました…。


…その他に、音楽や車関連のもの、カタログ、etc...もあって、出ていくお金が多めだったな、と思えた1年でした。
2016年も様々なことが起こりました。
まとまりがないですけど、これで今年の締めくくりを終えたいと思います。
残り4時間半程ですが、皆様、よいお年をm(_ _)m
Posted at 2016/12/31 19:30:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年12月27日 イイね!

新型スイフトが出て…

レカロのヘタりが心配な今日この頃(御挨拶
こんばんは。

さて、本日、新型スイフト(ZC#3S)が発表となりました。
周りでは、色々な声が出ております。
個人的な感想としては、「うん、そんな感じだね」といったところです。
デザイン・内装はスクープ写真で分かっていたことですし、エンジンも「こんな感じね」といったところ(デュアルジェット+MTなんて欧州仕様の72で実現していましたし)。1.0ターボ+MTが無い所が残念、といったところでしょうか。
(デザインに関しては、「肯定派」ということにしておきます。)

RStとか気になりますが、購入予定は全くありません(そもそも、そんなにお金無いし…)。
仮に、比較検討に数日のモニター試乗とかあったらそれを…的レベルでしょうか。
(普通の試乗ではなかなか分かり辛かったことが過去に多々ありましたので…。)

また、自分は72が出た時ほどの興奮がありませんでした。
まぁ、72の時は「購入まで踏み切った」という所が大きなところですが、良くも悪くもそこで「終わって」しまった、ということが理由の一つ。
もう一つ挙げるとすれば、「新型スイフトがダメ」とかそういうのではなくて、個人的な興味・関心の方向が新型スイフトに向かってないから。
実は、興味・関心の方向に向かっているのは、S-Cross・エスクード(非スズキ車ですと、カングーやレヴォーグ)。
…デザインのエスクード、乗り味のS-Crossといったところです。
(S-Crossは試乗一発で惚れてしまった程…;-ω-))
また、S-Cross・エスクードはユーティリティも高いですし…。

何度も述べておりますが、自分がするだろうと思う行為は、「買い増し」
自分にはアオがありますから、「足す」のであれば、「アオにないもの」を求めていきたい。ですので、「同じ物」を足すのでは、自分が考える「買い増し」の形とは異なってしまいます(興味がある対象がS-Crossやエスクードにあるのも、その考えが理由です)。
…その点、親車であるシロは、「ユーティリティ」と「スポーティーなスタイル」というアオにないものを備えているので、自分がたまに借りて乗るにはうってつけですし、「ファミリーカー」という役割もこなせることを考えると、仮に自分の「セカンドカー」になってもこれ以上ない車になります。
(そもそも、「ウチが『セカンドカーに持ってもいいよ』という車」を条件にして選んだ車ですから、当然の結果といえますが。)
そう考えると、「今の状態に満足してしまっている」。それが新型スイフトが出ても興奮しなかった理由になるかな、と思います。

また、過去のブログに書いていますが、アオは愛着もありますし、思い出もあったりしますので、手放す気がそもそもない、というのが実情。
あと、前期72スイフトの優し気な表情が好み、というのもあります。
新型スイフトがスタイリングに対して「進化」し、「挑戦」したといえども、前期72の優し気な表情が愛しいというわけで…(←完全に馬鹿になってます…


…ですが、「新型スイフトはどんな乗り味」なのか、興味はありますので、試乗車が出てきたタイミングで試乗してみたいな、と思っております。
(新型スイフトがどうとかいうのは、試乗した後に言おうと思います。現時点では何も言えません。)
そして、流用可能パーツがないか、探してみようと思っております…(←絶対無理だろ、て声がありそうですが…;^^))

新型スイフトに関して思うことは、これで。
明日は仕事納めなので、もう寝ます。
Posted at 2016/12/27 23:59:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年12月24日 イイね!

濃密に残った、音。【2016年はどんな年だったか?-pt.2-】

こんばんは。
今回は、「今年の振り返り」の中で、「音楽」に関する話題についてです。

今年は、個人的に「音楽CDを結構買ったな~」と思える1年でした。
…毎年何かしらCDを買っているのですが、今年は色々と買っていたと記憶に残っている。それが要因です。
そんな中で、ハマったものを挙げていこうかと…
(※長文注意ですm(_ _)m)

1.Is Paris Burning

邦題「パリは燃えているか」。NHKの「映像の世紀」のテーマ曲です。
昨年の年末辺りから気になりだして、加古隆さんのCDを買ったり借りたりしていました。
そして、「新・映像の世紀 オリジナル・サウンドトラック 完全版」や「パリは燃えているか =集成=」を購入するまでに…。
曲自体、もの悲しいものではありますが、

こちらのジャズバージョンはそんなイメージもなく、好きです。

2.White forces

こちらはfripsideのナンバー。
きっかけは、ふと見かけたCMから。確か、「シュヴァルツェスマーケン」というアニメのDVD/BD発売のCMでしたが、聞いた時、「あ、いいな…」と思い、チェックしました。
後日、fripsideの新アルバムを見かけて、購入しました。で、しばらくの間ヘビーローテーションしていました;^^)

3.suchmos

今年後半の一番のハマり。
きっかけは、言うまでもなく、こちら。

…恐らく、ヴェゼルのCMからハマっていった、という方が多いと思われますが、自分もその1人です;^^)

気になって、調べて、PVを何回も見ました。その後、ヴェゼルのCMに使われた「STAY TUNE」が入っている「LOVE&VICE」を買い、その後、手に入れてなかったE.P.(現在は「LOVE&VICE」を含めて3枚あります)を購入。こちらもヘビーローテーションしています^^)
以前、こちらにも書きましたが、夜運転してる時に聞くといい感じです。
個人的に、先述した「STAY TUNE」、「Miree」、「JET COAST」が好みです。

来月に2ndアルバムが出るとのことですので、アルバムをまとめて買おうと思います。

4.Live Love Laugh

(※動画は、12/21に発売されたミニアルバム「live for LIVE」に収録されている「Secret」の視聴用音源です。)
題は、早見沙織さんの1stフルアルバムのタイトルから。

昨年ソロデビューをした早見沙織さん。今年1stフルアルバムの「Live Love Laugh」が出ましたが、そちらもハマりでした。
…というより、シングル・アルバムを全部購入してまして、その度にヘビロテをしているという状態です;^^)
(好きな声優さん、というのもあります^^))

「最近、何かしらの動きがないな…」と思ったら、今月ミニアルバムが出るという情報が!!すかさず予約して、購入してきました。
今回のミニアルバム「live for LIVE」は「CD+DVD」もしくは「CD+BD」盤にはライブCDが付いてくるのですが、現在はそちらにハマり、ヘビーローテーションしています。
(…既にこちらに書いていましたね;^^))
個人的に「その声が地図になる」、「水槽」、「レンダン」、「Secret」、「HAYAMI Inst(※ライブ音源のみ)」、「Where we are(※ライブ音源のみ)」が好みです。

来年はアニメ「覆面系ノイズ」で主役の声を担当しますので、オルタナロックの曲も出るのでは??と思うと楽しみです。

5.トコワカノクニ

題は悠木碧さんの最新プチアルバムの題から。

事は、早見さんのミニアルバムを予約した後に聞いた早見さんのラジオ(「早見沙織のふり~すたいる♪」)から。そこで、悠木碧さんがプチアルバムを出すという情報を得ました。その後、調べてみると、「声だけで作り上げるアルバム」とのこと。そして、MV(先に挙げた動画)を見て、興味が沸き、早見さんのアルバムを予約したCD店に追加で注文。後日(早見さんのアルバムを取りに行くと同時に)受け取りました。
初めて聞いて、こちらもハマりました。1トラック(約18分)があっという間でした。
アルバムの曲の中で物語が展開されているとのことですので、時間があれば、歌詞を見たりとかしながら、じっくり楽しんでみたいと思います。
(※音楽としてもオススメです。是非1度聞いてみてください!!)
…できれば、特典DVDの5.1ch音源も聞いてみたいのですが…、環境がないという…;-ω-)


…と、今年ハマった曲を挙げてみました。じっくり思い出すと、もう少しあるのかもしれませんが、「今年ハマったな」と濃密に残っているのは、今回挙げた5テーマです。
多分、こんなに濃く記憶に残ったのは、なかなかないかな、と思ってしまいます;^^)

それでは。
Posted at 2016/12/24 23:48:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「…何だろう…急にとは言わないものの、トゥーラン(5T)が欲しくなってしまった…。
※長距離への欲とチタニウムベージュのトゥーランを中古で見つけたため。」
何シテル?   08/21 23:20
カックラ@銀結晶と申しますm(_ _)m 「アオ」こと青いZC72Sスイフトに乗っていました(元家の車→元マイカー。現在は父の相棒。)。 現在は「グレイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン アップ!] COXボディダンパー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 04:55:13
足周りの異音と、○○と(_ _) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 01:45:03
”オラオラ運転”に見る意識チューニングの大切さ!! 【悲しい8月スタート】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 12:23:50

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! グレイ (フォルクスワーゲン アップ!)
※プロフ文章は暫定です。気が向いたら編集します。 今度の新たな相棒。 シンプルなデザ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
家の車。 (主に)父親が使用していました。 「ピュアホワイト/ピュアホワイトモノトーン ...
スズキ スイフト アオ (スズキ スイフト)
2025.03 正式に活動終了。 必要なパーツを取って、廃車になります。 活動期間:14 ...
シボレー クルーズ 赤君。 (シボレー クルーズ)
本当に「家族のクルマ」です。 平日は親が、休日は(用があれば)ウチが乗ります。 もう ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation