• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カックラ@銀結晶のブログ一覧

2016年08月21日 イイね!

お休み中のお買い物。

お休みが本日で終了。
明日から会社だ…、と思ったら、台風直撃のニュースで萎えてます、こんばんは。
そんな今ですが、今回はお休みの間にふと買ってしまった物をアップしようと思います。

1.
911GT3RSのミニカー(KINSMART製1/36スケール)

イオンモールに出掛けた時に、色が気に入って入手。
ポルシェの中でも、GT3系は好きなシリーズのひとつです。もしゴルフⅤGTIを買ったら、写真のミニカーのような「グレー×オレンジ」の組み合わせをしてみたいな、と思ったりしています(しかも、スポーツ系イメージで)。
…また、スポーツ系の車を買った時のスタイルアップ(の方向性)のひとつの目標です。
「武闘派」といえるグレードですが、惹かれてしまう魅力があります。

2.
いすゞ系のカタログ。

それは、カートップの別冊本(レヴォーグでした)を読んでいた時のこと。かつてのレガシィSTI系のカタログが掲載されていたコーナーを読んでいた時、取材協力として「ブックガレージ」さんの名前がありました。住所を見てみると、中野区…。調べてみると、中野駅からそう遠くないところにある…。
「次、中野に行く用があったら、寄ってみたいな…」

…と思いましたが、その機会は思ったより早く訪れました。実は、週末に中野で友人に会う予定が入ったからです。
当日。待ち合わせ時間よりも早く中野に着いて、待ち合わせ時間までの時間でブックガレージさんに寄ってきました。ちなみに、中野駅から約10分ほどの距離でした。
中に入ってみると、カタログがたくさん…!!色々見てみたかったのですが、時間があまりなかったので、「今回のターゲット」に絞ることに。
…で、探した結果が、写真のもの。
・PFジェミニZZ系(後期)
・JT型FFジェミニ
・JT150FFジェミニイルムシャー
・JJ型アスカイルムシャー
…の4点です。
ジェミニに関しては、縮刷版を持っていますが、やはり「実物」が欲しくて、買いました。しかも、好きな前期イルムシャーもあったため、即買いしました!!
PF系は父親の思い出にと(実はZZ/Rの最終ロットを買おうとしたが、母親の「セイシェルブルーがいい」の一言で、セイシェルブルーのC/Cハッチバックのサンルーフ付になった過去が…。)。
アスカはジェミニを探す前に見つけて、「これは欲しい!!」と即買い(実は自分好みの見た目なのです…)。次は標準車のカタログも‥
本当はJTジェミニの「中期」のカタログを探していましたが(ウィキペディアでしか見たことがない「S/S」を確認したくて)、見つからず。これは次以降の機会で、ということで。
実家に戻って親に見せたら、「懐かしい~わ!!」と言ってました(特にセイシェルブルーのハッチバックの写真を見て)。
また、会計の時、ブックガレージの方に「ジェミニ命なんですね」と言われてしまいました;^^)。…2代目ジェミニ、中学生の時に雑誌で見て以来、好きなんです^^)。今実車を入手しようとしたら、維持で挫けてしまいそうですが、カタログやミニカーといった「ずっと残る手段」でもっと知りたいのです。
…というより、大人しめ系の車が好きなのかも…。
見ていて面白かったので、また中野を訪れた時に寄りたいです^^)
(…その時に中期のカタログがあったら…)

3.
メガーヌ・ルノースポールのミニカー(ユニバーサルホビー製1/43スケール)

これは、中野ブロードウェイの中にある、こちらのお店から購入。
実は、前に中野に行った時にもありまして、「次中野に行って、まだあったら、買おう」と思っていたものでしたが、まだありました(苦笑。しかも、1/43スケールにしてはお手軽な金額でした。
箱にダメージがありましたが、物自体は問題ありませんでしたし、何しろ珍しい2代目メガーヌのルノースポール。そこは「興味」が勝ちました(笑
メガーヌ3のRSも好きですけど、メガーヌ2RSもまた…;^^)
(一時期、興味があって、某中古車検索サイトで出物を見ていた時期もあります;^^))

…主なものを挙げたら、こんな感じです。特にカタログは嬉しかったです。
今度カタログやミニカーを見に中野を訪れようかな、と思ったり;^^)

…連休最後の日のブログはこんな感じでm(_ _)m
Posted at 2016/08/21 19:35:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー雑記 | 日記
2016年06月12日 イイね!

「机上」で飼う、ND。(東京散歩-黄金週間編-(番外編))

「机上」で飼う、ND。(東京散歩-黄金週間編-(番外編)) ご無沙汰してますm(_ _)m
いつぞやのブログで「ミニカー紹介します」と言って、もうそろそろで1月‥‥。
‥‥重い腰を上げてアップしますm( _)m

前々回にて「ミニカーショップイケダ」さんを訪れた時。ふと1台の「車」に目が留まりました。
その車は‥‥

NDロードスター。
‥‥今回取り上げるのは、そのNDロードスターのミニカーです。

ブランドは、インターアライドが手掛ける1/64スケールミニカーブランド「オーバーステア」。スケールは1/64。机に飾っておくにはちょうどいいともいえるサイズです。

全体像はこんな感じ。

これだけ見るとHPIやBBRの1/43スケールみたいな感じです。


内装の造形も1/64スケールとは思えないくらいの再現度の高さ。ドアトリムの部分も実写と同じくボディ同色に塗られています。
また、マツダコネクトの画面も再現されているという凝りよう‥‥!!

カラーバリエーションは実車と同じ。
本当は赤が欲しかったのですが(「ロードスター買う!!」と言ってた弟にあげるべく)、在庫切れ‥‥。
(メーカーでも在庫が切れたそうです‥‥)

そのため、色は自分の独断で「セラミックメタリック」を。

また、「弟だけに買うのも‥‥」と思いまして‥‥、

自分にも「ブルーリフレックスマイカ」のNDを。
(自分はその2色とメテオグレーが好きです。)

スケール感も佇まいもバッチリ。クオリティも抜群!!‥‥その分、お値段もそれ相応です‥‥(※税込2160円)。
‥‥しかし、このクオリティを考えると納得できます。
これはオススメしたい一品でした。

在庫切れが予想されますので、欲しい方はお早めに。

以上、ミニカー紹介でした。

‥‥以上をもちまして、「東京散歩-黄金週間編-」を終わりにします。
お付き合いありがとうございましたm(_ _)m

(「東京散歩-黄金週間編-」・完)
Posted at 2016/06/12 18:08:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー雑記 | 日記
2012年09月17日 イイね!

ニュルFF最強マシンを、机の上で。

-前回のあらすじ-
友人の誘いで久々の展示会に行ったウチ。

そして‥‥ある出来事が‥‥!!




-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-


[BGM]

cargo「GT-FORCE」(from 「GRAN TURISMO 5 Prologue ORIGINAL GAME SOUNDTRACK」)



今回の出来事といいますか、このシルエットっぽい写真。

実は‥‥
これ、ミニカーの写真ですm(_ _)m
(ちなみに、撮った場所は自宅。)



今月、トミカの新車でメガーヌRSが出ると聞きましたので、昨日買ってきました!!
モデル化されたのは、恐らく(時期的に)MCで265psにパワーアップする前のもの。
(‥‥と言いつつ、265ps仕様の「本国仕様」で片そうとしているウチw)



-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-
通常色の黄色(ジョン・スポール)に

(※今(MC後)はジョン・シリウスというメタリックイエローになっています。)

初回限定色の黒(ノワール・エトワール)


黄色だと黒くなるフロントマスクが、

黒だとシルバーに。

(※今(MC後)はボディーカラーが黒でもフロントマスクは黒だそうです;^^))

スポーツ色漂わす黄色と、

どこかスポーツ色以外のものも感じそうな黒。

貴方は、どちら?





-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-
‥‥そんな話はさておき;^^)ゞ
造形がシャープで、好みでした^^)
しかも、大きさもよかったです♪(ちょっと前のトミカの新製品の小ささでがっかりした経験があるので‥‥)
多分、限定物でも出てきそうな予感がします^^)

で、今回は通常色+初回限定色を2セット買い込みました(爆
ひとつは自分に。
もう一つはメガーヌRSが好きな父に。

ちなみに、来月はプジョーRCZだそうですよ♪
(最近のトミカは面白い(熱い)方面に行ってますね^^))


というわけで、劉蓮香@さん、
シルエット写真で騙しかけて、ごめんなさいm(_ _)m(←「カメラの前でごめんなさい」風)
(騙すつもりは毛頭ありませんでした‥‥(汗)





-おまけ-
使おうと思って使わなかったカットを。









彼女のカレラ
Posted at 2012/09/17 16:06:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニカー雑記 | 日記
2012年08月21日 イイね!

捕獲。

BGM

David Holmes 「$160 Million Chinese Man」 (「Oceans 11」より。)

どうもこんにちは。


各方面で話題になっている「ボスのアウディコレクション」。
今日から始まりました(内容は先月の時点でわれていますが)。


ウチも密かに注目していまして‥‥



今朝、買ってきました(笑)
(「決戦は火曜日」とばかりに(爆))

買ったものは‥‥
・Audi RS5
・Audi TTRS
・Audi A8L W12
・Audi Project Rosemeyer
・Sudi Avus quattro
‥‥これで自分の欲しいものはすべて買いました。
(RosemeyerとTTRSは何が何でも欲しかったです゚ω゚)o)

個人的にR8(ル・マンプロトの方)がラインナップになかったのは残念な気がしますが、内容が豪華なので、気にしない方向で(笑)
(しかも、クオリティ高い!!大きい方はダイキャストボディという豪華さ!!)

以前の007の時は、「大きい方のDBS」を見送って、逃した経験があるので、今回は迷いを捨てました(爆)
(時間的に人がいる時で、「周りの目」もありましたが、気にしたら負けですね;-ω-)アセアセ)

これだけ買ったので、‥‥現在研究室の冷蔵庫にボスが8本ストックしてあります;-ω-)
(これで一週間は大丈夫だべ。)





オマケ

Rosemeyerのホイールもカッコイイと思うが、A8のホイールがカッコイイと思う。‥‥今回は。
(細身のマルチスポークに目が行ってしまう今日この頃。)








彼女のカレラ
Posted at 2012/08/21 12:55:40 | コメント(3) | ミニカー雑記 | 日記
2011年04月16日 イイね!

発売日に買った、茜色の貴方‥‥

今日が発売日なので、買ってきました^^。


トミカ新型スイフト^^。

‥‥いちオーナーなので、発売日に購入w

しかも、2台!!
(1台は遊び用。もう1台は未開封保管用w。)




今回は1/64スケールなのですが(以前出ていた31スイスポは1/60スケール)、結構リアルに再現されています^^。

‥‥個人的に、ヘッドランプの角度は気持ち実車が立ち気味、かな~^^;(オィ。

仕様は‥‥、アブレイズレッドのフォグランプ付きモデルですね。

パッケージ絵を見る限り、XLかXS‥‥。
(ウチの中では、XLのMTモデル、ということにしてますw。)

重量感がほどよくて、リアルさとデフォルメの具合がよくて‥‥、と最近のトミカはとても300円台のミニカーとは思えない^^;。

ちなみに、今回は、確実に箱が手に入ると言われているト○ザ○スにて入手しました(*'艸`*)。
Posted at 2011/04/16 19:11:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー雑記 | 日記

プロフィール

「…何だろう…急にとは言わないものの、トゥーラン(5T)が欲しくなってしまった…。
※長距離への欲とチタニウムベージュのトゥーランを中古で見つけたため。」
何シテル?   08/21 23:20
カックラ@銀結晶と申しますm(_ _)m 「アオ」こと青いZC72Sスイフトに乗っていました(元家の車→元マイカー。現在は父の相棒。)。 現在は「グレイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン アップ!] COXボディダンパー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 04:55:13
足周りの異音と、○○と(_ _) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 01:45:03
”オラオラ運転”に見る意識チューニングの大切さ!! 【悲しい8月スタート】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 12:23:50

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! グレイ (フォルクスワーゲン アップ!)
※プロフ文章は暫定です。気が向いたら編集します。 今度の新たな相棒。 シンプルなデザ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
家の車。 (主に)父親が使用していました。 「ピュアホワイト/ピュアホワイトモノトーン ...
スズキ スイフト アオ (スズキ スイフト)
2025.03 正式に活動終了。 必要なパーツを取って、廃車になります。 活動期間:14 ...
シボレー クルーズ 赤君。 (シボレー クルーズ)
本当に「家族のクルマ」です。 平日は親が、休日は(用があれば)ウチが乗ります。 もう ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation