• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カックラ@銀結晶のブログ一覧

2012年04月13日 イイね!

或ル日ノ試乗ノ記録。

それは、幾日か前のことであった。
その日は、自動車部の部会があって、いつものような日常が流れる‥‥はずであった(笑)
それは、昼頃(‥‥いや、午前中からであったか?)、だ~しまのある一言で始まった。
「今日、86の試乗会があるんだって~」
‥‥どうやら、86が解禁になるらしい(BRZはもう出てるのに)。僕は、「言われてみりゃ、そうか‥‥」程度で聞き流していた。‥‥しかし、だ~しまは何度か(ネタで??)言ってくるではないか。‥‥正直いって、「どんなもんだろ?」と気になっていた僕は、「行ってみるべ」と切り出し、彼を連れて近くの「AREA86」があるDに行くことにした。

‥‥と前置きが長くなりましたが、この間の土曜日に、だ~しまと共に86を試乗しました~!!( ゚д゚ノノ"パチパチ
(小説っぽい文章を書くのがメンドくなってしまったので、ここからはいつもので...;^^))

‥‥とはいったものの、何だかんだで出発は夕方に(笑)
車で十数分、夕暮れ時にDに到着。ちなみに、そこそこ空いていた感じでした(待ち時間はほとんどなかった)。
だ~しまはマニュアルのみ。ウチはマニュアル・オートマ2台乗りを敢行しました(「どんなものか」気になりましたから‥‥)。

(注:これから書くのは、あくまで街乗りだけで感じた個人の感想です。)

最初に見た時、「スタイルいいな~」と思いました。個人的にリアのフェンダーラインが好きです。

さて、試乗したグレードは次の通り。
マニュアル:G(色はギャラクシーブルーシリカ)
オートマ:GT Limited(色はライトニングレッド)

両車とも前日に登録した状態で、走行距離が200km行ってない状態...。そのためか、4000rpm以降が重たそうな感じでした。それでも、パワーは十分のような気が...。あと、3500rpm以降の音はなかなかでしたが、演出してる感があって、微妙でし...;--)。
ブレーキは、Gは「そこそこ踏まないと効かないな~」と思いましたが、専用ブレーキパッドが付いているGT Limitedは踏み始めから「ガッ」と食いつく感じでした(ウチの表現力ですと、ここまでが限界ですorz)。
また、スピードメーターが見にくかったです...;--)。なぜ0のポイントをそこにしたのかが疑問...。メーターの文字盤のフォントはフェラーリ(‥‥のF430スクーデリア)っぽい感じでした。

・マニュアル
クラッチの軽さは、「今の車」です。また、コクコクとよく入っていきました。あとは‥‥印象がないorz(すみません...m(_ _)m) 。いい感じであったのは確かです。

・オートマ
今回は、オートマの良さについての印象が大きかったです‥‥。特にシフトダウンの反応の素晴らしさ!!パドルシフトを使ってみた時、シフトアップはパドルを押してからワンテンポ遅れてシフトアップする感じでしたが、シフトダウンはパドルを押してからすぐに反応しました。最近のオートマって、こんなにいいんだ!!ちなみに、レクサスISのATと同じものであるとか(Dの人談)。

乗り心地は「思ったよりよかった」といった感じでした。ちょっと硬めだけど、十分いい感じであるかと。以前乗った32スイスポに近い感じの乗り心地を感じました。

シートの出来にちと感激しました。キャラを考えたら当たり前かもしれませんが、包み込み具合がもう‥‥。誰かシート下さい(ウチの青君に(実験的に)シートを流用してみたいので‥‥)(マテ
また、後ろに一般男性(※Dの人です)が座ったら、助手席は気持ち窮屈になってしまいましたので、86はあくまで2シーターであると実感しました(後ろはあくまで「緊急用」もしくは「荷物置き場」)。
また、内装色にキャメルやエクリュ、タン革風の色合いがあったら面白いのに、と思いました(ブルーシリカや黒、白に似合うと思うのですが...)。単に好みの違いとかキャラとか色々ありますが;^^)

試乗してみて、「オートマもアリ‥‥なのかな?」とふと考えてしまいました。そこで、空想...
(空想開始。見たい方は反転を。見たくない方はスルー。)
個人的に、オートマでドレッシーな方向が面白いかな、と思いました。例えば、夜の街中(表参道とか汐留イタリア街とか...国内ネタですみませんm(_ _)m)をカッコよく走り回る感じ。方向は、あえてのドレッシー。
色は白かブルーシリカ。内装はキャメルにして(張り替えフラグですな)、外装はちょこっとしたリップを加える程度。ホイールはTRDの鋳造もののような伸びやかなデザインのもので。車高はチョイ下げで。
‥‥なんていったら面白いな~、と。サーキットもいいですけど、こんな方向性もいいのではないかと‥‥。
何もサーキットだけじゃなくて、長距離ツーリングとかしてもいいのかな~、と考えたりしました。

(空想終了。)

多分、サーキットやワインディングとかですと印象が違くなってしまうのかな、と思いますが、街中での試乗ではそんな感じでした。
「いいクルマだね~」と思いました^^)。(しかし、「欲しいか?」と言われたら、それはまた別の話。)

最後に、試乗で

こんな豪華なものを頂きました(クリスタルのペーパーウェイト)。ありがとうございますm(_ _)m

(※関連URLはだ~しまのページです。)

彼女のカレラ
Posted at 2012/04/13 18:43:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2011年05月06日 イイね!

お‥‥(・∀・)ニヨニヨ

この記事は、
VW、2013年からWRCに参戦…マシンは ポロ
について書いています。

‥‥遂にWRCもコンパクトマシンの時代‥‥。

‥‥そう考えると、ヴィッツ・マーチ・スイフトが出てこないかが気になります^^。
(あと、コンパクトカーが出てこないかも。例えば、ランチャならイプシロン、プロトンならサトリアネオ、等々‥‥)

スイフトなんてS1600での実績があるから、初年度からあっと驚く活躍をしてくれると思うけどね。(・∀・)ニヨニヨ

‥‥でも、R2規定にしても楽しそうだね。(・∀・)ニヨニヨ
Posted at 2011/05/06 19:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2011年04月28日 イイね!

好きになったきっかけ...?

ウチは車好きでありますが、好きな車のひとつとして、アルファロメオがあります。

見ていて「おっ」となりますし、ミニカーも買い込んだ時期もあったし‥‥。
(アルファチャレンジも見に行ったことがあります♪。ZファイターやまださんがSZ乗ってた頃の。)

初めて買った「ミニチャンプス」社製のミニカーもアルファです(面白部品倉庫特注の155TS)。

で、好きになったきっかけ‥‥。

多分、コレです。↓


「あぶない刑事リターンズ」で、ユージこと大下刑事は164に乗っていますが、この影響だと思います^^。
‥‥カッコ良かったし^^。


164の後期型スーパーのミニカーは、なかなか確認できませんが(ミニチャンプスは、ポルテオレッド+タン内装があったのは知ってます)、あぶない刑事みたいに「白+シルバーの2トーン/ベージュ内装」の仕様がミニカー化されてたら、欲しいな~、てふと思ってしまいますw。

‥‥近頃、164も見なくなってしまいましたね‥‥。

カッコいいのにな~。


(‥‥オチはありません。はい(汗。)
Posted at 2011/04/28 15:59:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2011年03月26日 イイね!

うっ‥‥!!

この記事は、
現代版スピードスター!?
について書いています。


みん友さんである「ボストン西沢」さんのブログで、気になる記事を‥‥。

なになに‥‥、オートリーゼンさんが、南フランスのPGOオートモビルの正規輸入販売権を取得したとか何とか‥‥。

関連しているニュースを読んでみたところ、国内に輸入されたのは、
・2シーターオープンの「スピードスターⅡ」
・↑をベースにした「セバンヌ」
・クーペモデルの「エムラ」
だとか‥‥。

気になったので、オートリーゼンさんのHPに行ってみました。
(オートリーゼンを聞くの、久しぶり‥‥。何故かは、昔雑誌でオートリーゼンさんの広告を見ていたから。)

何と、大きさは現行スイフトと変わらないサイズ!!
(全長は同じ。全幅はPGOが10mm程小さく、全高はPGOが30mm程低い。)

あと、車重は930kg!!

で、MR‥‥。

驚きの連続ですが^^;、クーペモデルの「エムラ(hemera)」、面白いデザインで、「いいな~」と思いました^^。

「おっ!!」と思わせるデザインで、好きになりましたね~^^。

色は‥‥黄緑(現行スイフトの「スモーキーグリーン」っぽい感じ)もいいし、オレンジ(アウディTTの「papaya orange」っぽい感じ)もいいな~‥‥。

‥‥でも、「青」かな~。
しかも、「ブーストブルー」みたいな‥‥^^。

‥‥いかんいかん。妄想話に突入してもうた‥‥(オィ。

でも、妄想話に突入してしまう程、「いいな~」と思った車でした。



‥‥まだ早いけどw。

(もう少し年取って、財力に余裕があったら、いいですよね♪。)
Posted at 2011/03/26 11:27:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2011年03月09日 イイね!

魅力的、なんだけど‥‥

この記事は、
独アウディ、RS3スポーツバックを発表
について書いています。


以前から色々と話題になっていたRS3スポーツバックがジュネーブで発表されたみたいです。

‥‥乱暴な言い方をすると、
5ドアのTTRS
‥‥でいいのかな^^;??

正直、魅力的なものです^^。
(本音を言いますと、S3の落ち着きある外観が好みです^^;。)

「日本に来たら、インプやランエボともいい勝負できるんでない??」

‥‥と思っていましたが、どうやら、日本導入の予定はないとのこと

噂によると、「日本の法規制をクリアできない」とか何とか。

‥‥BMWの1シリーズMクーペも、同じ理由(BMの場合は、最低地上高の要件)で日本導入を断念したみたいですね‥‥。

‥‥理由がどうであれ、驚きと「おいおい‥‥」という言葉が浮かんできた出来事でした。
Posted at 2011/03/09 00:14:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「…何だろう…急にとは言わないものの、トゥーラン(5T)が欲しくなってしまった…。
※長距離への欲とチタニウムベージュのトゥーランを中古で見つけたため。」
何シテル?   08/21 23:20
カックラ@銀結晶と申しますm(_ _)m 「アオ」こと青いZC72Sスイフトに乗っていました(元家の車→元マイカー。現在は父の相棒。)。 現在は「グレイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン アップ!] COXボディダンパー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 04:55:13
足周りの異音と、○○と(_ _) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 01:45:03
”オラオラ運転”に見る意識チューニングの大切さ!! 【悲しい8月スタート】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 12:23:50

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! グレイ (フォルクスワーゲン アップ!)
※プロフ文章は暫定です。気が向いたら編集します。 今度の新たな相棒。 シンプルなデザ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
家の車。 (主に)父親が使用していました。 「ピュアホワイト/ピュアホワイトモノトーン ...
スズキ スイフト アオ (スズキ スイフト)
2025.03 正式に活動終了。 必要なパーツを取って、廃車になります。 活動期間:14 ...
シボレー クルーズ 赤君。 (シボレー クルーズ)
本当に「家族のクルマ」です。 平日は親が、休日は(用があれば)ウチが乗ります。 もう ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation