• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カックラ@銀結晶のブログ一覧

2011年03月06日 イイね!

お久しぶり~♪

以前(といっても、2年半位前)、IS Fがデビューした頃の話ですが、某チューニング雑誌で、マットブラウンのIS Fが掲載されていました。

どこかのショップさんのデモカーだったと思いますが、マットブラウンが綺麗で、夜の高速道路に似合っていたのを覚えています。

マットメタリック塗装は、クリア処理をしない分、大変だとか、色々聞いたことがあります。

‥‥と同時に、ウチがIS Fに興味を持ったきっかけとなったIS Fであるのです。

「あ、夜の高速道路が似合う‥‥」と思ったからです。

あと、見た時のインパクトが大きかった、というのもあります^^。

で、あのIS Fの情報をネットで探しても、なかなか見つからなくて、ウチの頭の中にある記憶(と、某チューニング雑誌)だけでのハナシなのかな‥‥?、と思いました。


で、今日。

思いつきで「IS F マットブラウン」とヤ○ー検索をかけたら、偶然ヒット!!

‥‥今は、仙台のある中古車店に置いてありました。
(関連URLを参照。)

見た瞬間、驚きと嬉しさと同時に、「お久しぶり」という言葉が出てきました^^;。

マットブラウンのカラーにLX MODEのIS F専用オフセットと言われている19インチホイール(1台分168万円、と聞いたことがあります^^;。正しい情報持っている方、求む!!)

で、色々調べてみたら、2008年の東京インポートカーショーの展示車両で、名前は「LEXUS IS-F Light weight Concept」でした。
あと、ホイールメーカーのNEEZさんのブースで展示されていたそうです。

仙台の中古車店の時は、ドアミラーが純正に戻っていて、フロントにアンダースポイラーが付いていましたが、「あの時」のIS Fでした^^。

‥‥偶然とはいえ、こんな形で再会できて、内心嬉しかったです^^。



‥‥値段はとても手が出せない値段でしたけど^^;。



※実は、ウチがIS Fに興味を抱いたきっかけはいくつかありまして、
 1.マットブラウンの「IS F Light weight Concept」
 2.スーパー・ナウさんの白いIS F (主に車載映像。でも、めちゃっ速!!)
 3.音が気に入った(V8で、野太い音でしたので‥‥^^。)
 4.VALDさんの「Sports Line Black Bison Edition」エアロのIS F
 ‥‥が主です^^(番号は古い順)。
 ‥‥でも、やっぱりマットブラウンのIS Fが大きいですね^^。
Posted at 2011/03/06 17:42:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2011年02月24日 イイね!

FORMAT67.NETのコト。

ウチは、ストーリーがあるものって、好きです。

結構前、「NSXのイメージビデオ-アイルトン・セナに捧ぐ」というニュースがやっていまして、気になってYou Tubeで見ましたが、好きになっちゃいました^^。


これは、ドイツの映像制作会社、FORMAT67.NETが製作したもの。
FORMAT67.NETはこれまでに、フェラーリ、ポルシェ、BMW、ホンダ、日産などのスポーツモデルをフィーチャーしたイメージ映像を手がけてきたそうです。

イメージいえども、ストーリーがあって、また使う曲もいいんです^^。





上の2つも好きだったりします^^。

他もいろいろありますから、是非見てみてくださいね^^。





‥‥いやいや~、使うんなら、あの方とか、あの方の14でしょ~(^皿^)。
関連情報URL : http://www.format67.net/
Posted at 2011/02/24 22:02:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2011年02月18日 イイね!

座ってみました^^。

昨日の「何シテル?」のことについてを。
(注:本音で書いていますので、誤解を生むところがあるかもしれません。あらかじめ伝えておきます。申し訳ないです。あと、お許しいただけますと幸いです(>_<)。)

昨日、日○にて飲み会がありました。
で、日○駅集合、ということで、1人集合場所に先回りしてました。

「近くのイトー○ーカ堂で時間つぶすべ」と思い、イトー○ーカ堂に向かっていました。

イトー○ーカ堂に着いたところ、入り口付近でトヨタ車が数台‥‥。
周りを見てみると、「展示会開催中」の文字が‥‥。

展示してあった車は、
・プリウス
・ヴァンガード
・エスティマ
・ラクティス
の4台。

興味があったのは、プリウスとラクティス。
スタッフの人に「座ってみていいですか?」と聞いて、「いいですよ」と言われたので、座ってみました^^。

まずはプリウスから。
まず感じたのは、
シート柔らかい!!

次に、シフトノブを。
結構クイックに動いたので、「これで、シーケンシャルモードのものだったら‥‥」と思ってしまいました^^;。
後ろに座ってみると、「結構広いな~」と感じました。
(足が組めますw。)

「快適だな~」と思いましたし、「試乗してみたかったな~」とも思いました。
‥‥ハイブリッドの感じに興味がありますので。
(試乗はいつになるかはまた別の話w。)


次に、ラクティス。
欧州では「Verso(ヴァーソ)」と呼ばれていますね^^。

運転席に座ってみて気が付いたのが、そり立つようにそびえているインパネ(エアコンの吹き出し口)
あと、着座位置の高さも。
また、「広いな~」と感じました。
後ろに座ってみても、「広いな~」という感じは変わらず。
トランクも大きく、使いやすい印象を受けました。

本音を言うと、「試乗もしたかったな‥‥」と思いましたが、座れるだけでも貴重(?)と思い、ここはグっとこらえることに。

ラクティスに座ってみて、受けた印象は、「普通に勧められる」
使いやすいし、何も不便を感じることはない感じで、「ラクティスってどうよ?」と聞かれたら、「いい車だと思うよ」と答えます。

‥‥でも、個人的に言うと、「あまり緊張感がない」

ウチはいつも青君に乗っているためか、いつしか「緊張感」を求めてしまっていました。
青君に乗ると、「心地いい緊張感」を感じるのです(わかる人がいるといいな^^)。

「あまり緊張感がない」ということは、裏を返すと「疲れないかも」ということ(だと思う)ですので、それはいいのかな‥‥^^;。

‥‥まとまらないインプレで申し訳ないですm(_ _)m。


その後、青君が恋しくなってしまいました^^;。


注:コレは、あくまで個人的な見解です
  申し訳ありませんm(_ _)m。
  お許しください(>人<)。
Posted at 2011/02/18 22:59:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2011年01月30日 イイね!

気になるクルマ??いやいや~^^;

こんばんは。
「もうそろそろ期末の勉強せんとな~」と思っても、ヤル気が出ないカックラですw。
1週ぶりのブログです。


今月号のレブスピードの特集で、ふとミニが「おっ」と思うようになりました。

ミニは、トミカでかなりの台数(8台)を持っている程(あと、マジョレットとシクのミニカーを合わせたら、10台になります(汗)気に入っている車の1台です。

見た目はカワイく、走りもなかなか。
面白いクルマですよね^^。

「友人・後輩に『いいよ^^』と言えそう‥‥」という思いを抱きつつ、某中古車情報誌のサイトで検索をかけてみると‥‥、

‥‥

高いw。

安くて、初代のワンで40万(但し、18万km)。
で、2ケタ万はあれど、8万kmとか結構走っている部類^^;。
(別に気にはしないと思いますが‥‥^^;。)
80万円台ゾーンから、いい距離(5~6万km近辺)が出始める。
90万円台になると、クーパーS参上w。
130万代後半にて、現行型参上w。(←もう、この時点で現行型は無しw)

‥‥大体の2桁万円でのボリュームゾーンは、70~80万円台あたり。

という感じでしたね^^;。
(※あくまで、興味本位での調査です。)

でも、「『いいよ』と言えなくも‥‥ない」感じですね。
(※あくまで、個人的な見解ですよ^^;。)




話を変えて。

ミニで、ちょいちょいとエアロのデザインスケッチを描きました。
(web CGの写真をベースに加工しました。)




一応、R50・R53ベースのイメージスケッチ(という名の「落書き」)から始まり、本スケッチへ。

まずはR53から始まり、R56を同じイメージで描いていきました。

R56はイメージを修正しつつのスケッチでした。

ちなみに、両車とも下端(アンダースポイラー)の位置は純正導風板の下端になっています。

R53用はイメージ通りにいけたけど、R56は開口部が大きかったかな~^^;。


これがイメージスケッチ(という名の「落書き」^^;)。
Posted at 2011/01/30 03:26:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2011年01月20日 イイね!

センスの良さがキラリ☆

この記事は、
ザ・ペニンシュラ東京がミニをホテル専用車に
について書いています。

ザ・ペニンシュラ東京は、ミニ・クーパーSクラブマンをホテル専用車として採用しました。

‥‥というニュースですが、このミニ、カッコいいな~、と思いました。

ボディーカラーと内装色はザ・ペニンシュラ専用色。
また、専用のルーフキャリアも付いているのです。

その装備のセンスがいいな~、と。

同じミニでも、「ちょっと違うよ」という感じがあって、好感が持てたので、載せました^^。
Posted at 2011/01/20 00:30:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「…何だろう…急にとは言わないものの、トゥーラン(5T)が欲しくなってしまった…。
※長距離への欲とチタニウムベージュのトゥーランを中古で見つけたため。」
何シテル?   08/21 23:20
カックラ@銀結晶と申しますm(_ _)m 「アオ」こと青いZC72Sスイフトに乗っていました(元家の車→元マイカー。現在は父の相棒。)。 現在は「グレイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン アップ!] COXボディダンパー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 04:55:13
足周りの異音と、○○と(_ _) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 01:45:03
”オラオラ運転”に見る意識チューニングの大切さ!! 【悲しい8月スタート】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 12:23:50

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! グレイ (フォルクスワーゲン アップ!)
※プロフ文章は暫定です。気が向いたら編集します。 今度の新たな相棒。 シンプルなデザ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
家の車。 (主に)父親が使用していました。 「ピュアホワイト/ピュアホワイトモノトーン ...
スズキ スイフト アオ (スズキ スイフト)
2025.03 正式に活動終了。 必要なパーツを取って、廃車になります。 活動期間:14 ...
シボレー クルーズ 赤君。 (シボレー クルーズ)
本当に「家族のクルマ」です。 平日は親が、休日は(用があれば)ウチが乗ります。 もう ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation