• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カックラ@銀結晶のブログ一覧

2010年11月11日 イイね!

ただの「古い車」ではありませんw

(注:この記事は、モーガンの3ホイーラー、58年ぶりに復活について書いています。)

復活するそうです。

モーガンの3輪車が!!

しかも、オリジナルのと同じデザインで!!
(メカニズムは今のになっていますが。)

しかも、0-100km/h加速が4.5秒!!

‥‥普通のスポーツカー並やんw。

これは面白いことになりましたよね~^^。


‥‥まぁ、値段はほら、聞かない方がいいですよ、多分w。


でも、ファンにはウケるかも、ですね^^。



「軽量コンパクトこそ、究極のエコカー」という考え方には賛成ですし、「現代の自動車に対するアンチテーゼ」と聞くと、楽しそうに感じます^^。


楽しそうなクルマですね^^。

見てみたい^^!!
Posted at 2010/11/11 21:14:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2010年11月06日 イイね!

「ジェミニ」をご存じ‥‥?

前のブログで、出てきた、「ジェミニ」。

ウチはスイフトバカですが、実はジェミニ(2代目JT150/190/600型)も好きなのです^^。

‥‥ですが、周りの方に「ジェミニ知ってる?」と訊いてみても、知らない人が多いんですよね^^;。

「ジェミニ」が出てきて、「何じゃほれ?」という方は、下の動画を。
(You Tubeなので、PC推奨。)


ウチが好きなのは、「街の遊撃手」がキャッチコピーだった、2代目。

あのCMが印象に残った方も多いはずです^^。
(そのCMを手掛けていたのは、何と007シリーズとかのスタントを手掛けていたところ!!)

スタイリングでジェミニが好きになりましたが、実はジェミニはいいクルマだったそうです^^。

実際、父親(ジェミニユーザーでした。)によると、「サスがしっかりしていて、いい車だった」とのこと。

ですが、今は滅多に姿を見ない‥‥。

理由は、
・1990年に生産が終了しているため、生産終了から20年は経ってしまっている。
・その数年後、いすゞは乗用車生産から撤退している。
‥‥といった感じです。

ですが、ファンも多いそうで、走っている個体もあるそうです。
(みんカラ内でも、ちょくちょく見かけます。)

以前、中古車で最終型イルムシャーNA(4XE1エンジンが搭載されているモデル)が50万くらいで出ているのを見た時は、「社会人とかでお金があったら‥‥」と思いました。
(もしお金持ってたら、マジで買いに行っていた‥‥はずです^^;。)


4XE1とは、いすゞのエンジン名称。テンロクエンジンで、結構贅沢な造りのエンジンである(当時の話ではありますが^^;)。
この4XE1エンジン、ジェミニの他に、FFの時のロータス・エランにも搭載されていた。
また、3代目ジェミニには、それをターボ化したものも搭載されていた。




‥‥といっても、「街の遊撃手」と聞いて、ピピッとくる方は、ある程度の年代からですよね^^;。


2代目ジェミニ、「どんな車だったのだろう?」と気になります^^。

‥‥あったら、乗ってみたいし、買ってみたいな^^。



そういうウチは、専らミニカーで楽しんでます^^。
Posted at 2010/11/06 22:09:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2010年10月20日 イイね!

コ、コレは‥‥!!

この記事は、レッドブルとGT5がコラボ…究極のマシン完成について書いています^^b。

とうとう、完成したようです!!

前々から「GT5とレッドブルが究極のレーシングカーを作っている」というハナシを聞いていました。

「レギュレーションも何も関係なく、『ただ速いレーシングカー』を作るとどうなるか?」

コレは、興味深い話題です。

このニュースを見ていて、写真を見ていましたが‥‥、














(・∀・)















‥‥

















ミニ四駆、ですよねww?









ということは、ミニ四駆が最強の、レーシングカー??





ちょっと面白くて、思わず和みました^^。



興味津々です^^。
Posted at 2010/10/20 21:55:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2010年10月01日 イイね!

出た、はいいけど‥‥

【速報】日本カー・オブ・ザ・イヤー、10ベストカー決定
(http://www.carview.co.jp/news/2/134733/)

遂にこの時期ですよね^^。

ですけど‥‥、
トヨタ マークX
日産 マーチ
ホンダ CR-Z
マツダ プレマシー
スズキ スイフト
フォルクスワーゲン ポロ
メルセデス・ベンツ Eクラス・セダン(E350 BlueTEC アバンギャルド)
BMW 5シリーズ セダン/ツーリング
プジョー RCZ
ジャガー XJ
(順不同)
というラインナップは‥‥微妙。

個人的には‥‥、CR-ZかスイフトかRCZか‥‥。
(正直、スイフトに一票!!)

あぁ、「みんなが選ぶカー・オブ・ザ・イヤー」が続いてくれたらね、と思っていました。
(実は、これの選考委員でした。でも、去年を最後になくなってしまいました。)

正直、プロの方が選ぶのもいいですけど、一般の人が選ぶ機会があった方がいいと思います。

プレゼントとかは無くていいので、「みんなが選ぶカー・オブ・ザ・イヤー」、復活して欲しいです。
今度は、クルマを知らない人でも気軽に投票できる形で。
(街頭での投票とか。)

‥‥みんなが選ぶクルマこそ、本当の「カー・オブ・ザ・イヤー」ではないのでしょうか?
Posted at 2010/10/01 21:22:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2010年08月20日 イイね!

これをどう取る・・・・?

また、carviewさんの記事から、気になったことを。

フェラーリ 458イタリア、発売3か月で9台事故…操作ミス中心
(http://www.carview.co.jp/news/0/132713/)

史上最高のV8フェラーリとの呼び声高い458イタリア。
性能は、かつての「F40」を超えたとの声も・・・・。

記事の内容を見ると、3件の火災を除くと、人為的ミス。
これは、痛々しい気がします・・・・。

・・・・これじゃ、マラネロの努力が報われていない気がして、可愛そうな気がしてきます。

皆さんは、この現状をどう取りますか?

ウチは、多い、とかそういうのではなくて、「事故とかのミスは、人間のミスで出る」ということを改めて思い知りました。

また、速度超過からのクラッシュ、のケースは許せない気がします。
また、人為的ミスですので、心理的に舞い上がったりとか、のぼせていたりとか・・・・、という気もします。


皆さん、フェラーリに乗っても、安全運転で、気をつけて。
Posted at 2010/08/20 22:47:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「…何だろう…急にとは言わないものの、トゥーラン(5T)が欲しくなってしまった…。
※長距離への欲とチタニウムベージュのトゥーランを中古で見つけたため。」
何シテル?   08/21 23:20
カックラ@銀結晶と申しますm(_ _)m 「アオ」こと青いZC72Sスイフトに乗っていました(元家の車→元マイカー。現在は父の相棒。)。 現在は「グレイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン アップ!] COXボディダンパー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 04:55:13
足周りの異音と、○○と(_ _) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 01:45:03
”オラオラ運転”に見る意識チューニングの大切さ!! 【悲しい8月スタート】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 12:23:50

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! グレイ (フォルクスワーゲン アップ!)
※プロフ文章は暫定です。気が向いたら編集します。 今度の新たな相棒。 シンプルなデザ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
家の車。 (主に)父親が使用していました。 「ピュアホワイト/ピュアホワイトモノトーン ...
スズキ スイフト アオ (スズキ スイフト)
2025.03 正式に活動終了。 必要なパーツを取って、廃車になります。 活動期間:14 ...
シボレー クルーズ 赤君。 (シボレー クルーズ)
本当に「家族のクルマ」です。 平日は親が、休日は(用があれば)ウチが乗ります。 もう ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation