• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カックラ@銀結晶のブログ一覧

2016年12月25日 イイね!

―「厄年」、到来か。【2016年はどんな年だったか?-pt.3-】

クリスマスの日にこの投稿。(御挨拶
こんばんは。

今回は、「愛車で振り返る今年」ということで。

-1-アオについて
今年のアオは、なんてたって大台到達しました。
…と同時に、結構維持に費やした1年でもありました。
整備内容をザッと挙げると…
・サブフレーム交換
・右ロワアーム交換
・マフラー(触媒以降)交換
・ABSユニット交換
・オイル交換×2回
・オイルフルター交換×1回(※4月)
・コーティングメンテナンス
・クラッチ系統交換
・スロットル洗浄
・スパークプラグ交換
・バッテリー交換
・エアコンフィルター交換
…となります。

まず、最初の3つ(サブフレーム・右ロワアーム・マフラー)は整備手帳に上げていませんが、諸事情(貰い事故)による交換です(事故相手の保険による修復となりました)。それに至った経緯は割愛させて頂きます。

一番の驚きがABSユニット交換。イニシャルチェック音が大きくなったことが要因なのですが、これがきっかけなのか、ABSユニット交換関連の記事が増えた気がしました。
…しかし、ZC#2系では定番(?)になりつつある「ステアリングラック」にまつわるトラブルは、実は皆無(油圧が切れたような音がした時は今まで2-3度しかありませんでしたし…)。もうそろそろ「自腹修理」の言葉がよぎり始めてきました。

アオに関しては、「整備」「維持」が目立つ感じでした。しかし、10万km越えを果たし、大抵の修理が1日で終了し(保険修理によるサブフレーム・右ロワアーム・マフラーは1週間程ではありましたが)、通勤に支障がなかったことを考えると、それほど大掛かりに「厄年」や「維持」と書くほどでもないのかな、と思いました。
…しかし、年数が嵩んできて、来年は車検も控えていることを考えると、小さな修理が重なってくるのかもしれません。
また、少しずつ「欲」が出てき始めましたが、それは「来年の抱負」の項で明かしていくこととします。

さらに、錆が出てきた箇所もありましたが(最近はドアバイザーとの接触でできた塗装剥がれの箇所からも錆が出てき始めました…)、それは3年後の課題に取っておこうかと思います(大掛かり?な車体修復を予定)。

-2-シロについて
シロに関しては、記憶している中では…
・タイヤ交換
・車検
・オイル交換
・バッテリー交換
…辺り。但し、タイヤに関しては、昨年の年末~今年初旬あたりでしたので、そこら辺は曖昧です。
(※基本は親の車故、日時がはっきりしないため、整備手帳には記載しておりません)

シロに関しては、基本的にノートラブルで通せました。
しかし、元々225/45R17という幅広扁平サイズのタイヤを搭載しているからなのか、タイヤをコンフォート寄りにしても、運転時の神経質な性格は解消できませんでした。また、走行時に発生する「ワンワンワン…」という音も、実はハブベアリングが原因ではないことが判明(ハブのガタがなかったことが確認されたため)。そのため、「もしかしたら、タイヤやホイールに原因があるのではないか?」という仮説にも辿り着きました。これは来年への課題にもなりそうです。
また、メイン所有者である父親が「強めのブレーキを掛けた時に前に跳んだ」と言っていました。そういえば、最近ウチが弟の送り迎えに使っていた時、強めのブレーキを掛けた時に、ジャダーみたいな感触を受けました。…つまり、ブレーキ系にも課題を抱えていそうですし、剛性系の課題も見え始めてきました。しかし、SX4は専用の剛性系パーツが皆無。同じプラットフォームのZC#1系スイフトのものが使えないかどうかの調査が必要になっていきそうです。


…と、車に限って言うと、「厄年」が来始めているとも言える1年でした。
来年はそれぞれのテーマ毎に課題・計画が見え始めてきましたので、動き始める時期なのかな、と思っております。
(実際動くかどうかは別として…。)


今回は、そんなところで。
Posted at 2016/12/25 21:57:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 「アオ」あれこれ | 日記
2016年08月15日 イイね!

補修の、夏。【アオの運行日誌】

ご無沙汰してます。
久々のブログは、アオの運行日誌を。
今回は「補修の夏」的な内容になりました。

1.コーティングのメンテナンス
きっかけは、ガソリンスタンドの店員さんに言われた、「コーティング弱くなってますね」という一言から。
一応、月1の割合で洗車をしていましたが、今の職場に変わってから、洗車はガソリンスタンドにお願いしてきり(頻度は月2に増やしましたが)。そういや、メンテナンスリキッドも塗っていなかった…。
…ということもあって、「メンテナンス」を考えることに。早速リボルト茨城さんに相談。段取りが決まり、メンテナンスを依頼しました。
メンテナンスと同時に
・ホイールコーティング
・フロントウィンドウ撥水コートの再施行
を依頼。
引き取りに行った時、綺麗になったアオが迎えてくれました。仕事で疲れていた自分でしたが、少しほっこりしました^^)
…月1のメンテナンスリキッドの塗布を推奨されましたが、できるときに頑張りますm(_ _)m

リボルト茨城さん、この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました!!

2.クラッチ交換
おおよそ半年前からある「音」が出始めました。
症状は、
・クラッチペダルを奥に踏み込むと「ググッ」と油が切れたような音がする
・但し、音が鳴ってもしばらく置けば音が無くなるもしくは軽減する
・クラッチ板は大丈夫そう
…といったもの。
車屋さんに診てもらった所、「クラッチレリーズが怪しい」との見解。交換を依頼しましたが…、「ミッションを降ろす」ことを考えた結果、クラッチ関連の交換を同時に依頼しました。
…ということで、プチ入院となりまして、その週はシロに乗って通勤していました;^^)

修理自体は火曜に終了して、金曜に実家に戻ってくるまでは親が乗り回してました(笑)
(クラッチ板自体は「まだ使える状態だった」とのこと。 )
週末に乗りましたが…クラッチの当たりがまだ出ていなかったみたいでした。そのため、しばらくは発進の時に格闘することになりそうです;-ω-)

※交換した部品については、パーツレビューにアップ予定です(部品コードは聞きそびれてしまいましたが…)。


…今回はこんな所で。
Posted at 2016/08/15 00:59:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 「アオ」あれこれ | 日記
2016年04月16日 イイね!

「大台」、到達。

ご無沙汰しております。
この頃、筆が進まず、今に至りますm(_ _)m

本日、出掛けの最中に、

大台に到達しました。

‥‥といっても、アオは相変わらず好調です。
「目標」のひとつは達成したものの、「目標」はまだ先にあります。
また、まだまだ乗り続ける気もありますし、気になるものが見つかれば取り入れてみたい、とも思っております。
(ほぼほぼ「完成形」かな、とは思っておりますが;^^)。現に、今の形が気に入っています。)

正に、「想い」だけはこんな感じです。↓



‥‥取り急ぎ、報告まで。
Posted at 2016/04/16 23:58:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 「アオ」あれこれ | 日記
2015年10月19日 イイね!

‥‥僕は、アオに乗り続ける。【2度目の車検に対して。】

こんばんは。
実は今、アオは自分の手元にありません。
既報の通り、今週一週間は「シロ」ことSX4と過ごしています。

‥‥というのも、アオは車検に出しました。車検自体は2-3日程で終わりますが、今週一週間は実家の方に置いてもらうことにしました。
‥‥と書くと都合が良すぎるハナシですが、実のところは「わざわざ取りに行くのは大変だから、シロをウチが乗って、親は車検の間は代車→車検が明けたらアオに乗る」といった「一週間車を入れ替えてみようか」的な話だったりします;^^)

話を戻しまして‥‥。

新車から5年が経っており、走行距離も95000km目前。一般的に「買い替えだろ」と言われてもおかしくない時期。そんな中、自分は「まだ乗り続ける」という選択を下しました。‥‥といっても、そういう選択は「言わずもがな」といった感じでしたが。

スイフトにしたきっかけ自体は、「スイフトって、楽しそうだな‥‥」とスイフトマガジンで見たこと。そこから紆余曲折ありまして、アオがやってきました(そこまでに至る話は、話すと長くなりそうなので、割愛します)。
そこから5年(初めの3年半は親と共同。それ以降は自分。)。好きで乗っています。また、アオとの色々な思い出(こちらも割愛)がありますので、手放そうという気がありません。‥‥当初の目的でした「300000km」は厳しく(というより、無理に)なってきましたが、長く乗り続けていこうと思っています。
‥‥まぁ、そのためにスタイルアップしたり、コーティングしてもらったり、レカロ入れたりしましたので‥‥。

正直、自分にはアオしか考えられませんし、他の車にピンと来ないのです‥‥;^^)
ですので、僕はアオに乗り続けます。


ここからは、アオにまつわる近況を。

最近、洗車もままならないし、ボディのケアに関してはズボラになり始めてきてしまってます‥‥(週末に自分でしようとする気力が減退してしまいまして‥‥)。
そこに関しては、申し訳ないかな、という気持ちもありますが、色々と対策等々考えていこうかな、と。
(自分で洗車するのがいい方法だというのは分かってはいますが、気力が付いていけませんorz)

また、弄り自体は大きなものがほぼ終わって、落ち着いている状況です。これからは「維持」がメインになっていきます。今回の車検では交換箇所が入ってくると思います。また、純正部品の交換とかがありましたら、随時パーツレビューにてアップしていく予定です。


‥‥纏まりのないブログになってしまいましたが、今回はここまで。
Posted at 2015/10/19 23:20:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 「アオ」あれこれ | 日記
2015年04月28日 イイね!

「クロスオーバー」という妄想。

GWは5連休確保の予感。(挨拶
こんばんは。
「エスクード納車」というエイプリールフールネタ以来のブログです。
(予算と状況と気持ちが許せば、増車したかったな‥‥。)

「今度の連休、休出あるかも‥‥」という話が、「大丈夫になった」となりまして、(多分)5連休は確保できた‥‥かもしれません;^^)
(※ちなみにGW5連休はカレンダー通り。)

‥‥実は連休の予定は、全くと言っていい程決まっていなかったのですが、久々に靴屋さんに行って、コンバースを見てこようかな、と思っていたりもしています。
(あとは洗車とか洗車とか‥‥)

さて、本題。
突然ですが、ふと、ZD72Sが気になりまして(?)‥‥。
きっかけは‥‥、このお方このつぶやきから。

で、ZD72S買ったら、海外仕様に存在するクロスオーバー仕様にしてみたいな、と。


(引用元:http://response.jp/article/2012/10/19/183419.html)

大まかなイメージとしては、こんな感じ。

(引用元:http://www.webcg.net/articles/-/11567)

フェニックスレッドパール(スペーシアカスタム等の赤)に全塗装するのもよし。あ、メタリックオレンジもいいな~。
それに、黒のバグガード(オーストラリア仕様で存在するとか)を付ければ、なかなか。
また、クロスオーバっぽくするのであれば、15インチにサイズダウンして、扁平を上げたいな‥‥。ホイールは鉄ッチン+センターキャップがいいかも。
内装は防水素材なんかあったら面白いかもしれないけど、シートカバーでイメチェンもいいな‥‥。

‥‥的な妄想をしてしまいます。

‥‥というのも、「クロスオーバーっぽいものが欲しい、かな‥‥」とふと思っただけという‥‥;-ω-)
実は、SX4も、当初は「ヘリーハンセンリミテッド」とか狙っていましたもの。
(市場相場で断念。その後、ひょんなことからSX4の出物が出てきて、「シロ」として我が家に迎え入れました。)
そして、アオと目的や気分で乗る、という手法も面白いかな、と。
(※あくまで、増車として話は進んでおります。)

あくまで、先程挙げたクロスポロのように、ゆるく、ファッショナブルに乗ってみたいのですが、ちょっとした所にも行けるように、4WDを‥‥。
(あと、主な理由としては、4WDの方が20mm車高が高いというのもあります。2WDで車高を上げるよりも現実的ですし、実用的。)
また、弄ったら終わりではなく、ガンガン使ってみたいですね。


‥‥と、えたるんさんの呟きを思い出して、妄想を書いてみた、というおハナシでした。
(実際問題、予算と状況の問題が‥‥;^^))

それでは。
Posted at 2015/04/28 23:24:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 「アオ」あれこれ | 日記

プロフィール

「…何だろう…急にとは言わないものの、トゥーラン(5T)が欲しくなってしまった…。
※長距離への欲とチタニウムベージュのトゥーランを中古で見つけたため。」
何シテル?   08/21 23:20
カックラ@銀結晶と申しますm(_ _)m 「アオ」こと青いZC72Sスイフトに乗っていました(元家の車→元マイカー。現在は父の相棒。)。 現在は「グレイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン アップ!] COXボディダンパー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 04:55:13
足周りの異音と、○○と(_ _) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 01:45:03
”オラオラ運転”に見る意識チューニングの大切さ!! 【悲しい8月スタート】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 12:23:50

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! グレイ (フォルクスワーゲン アップ!)
※プロフ文章は暫定です。気が向いたら編集します。 今度の新たな相棒。 シンプルなデザ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
家の車。 (主に)父親が使用していました。 「ピュアホワイト/ピュアホワイトモノトーン ...
スズキ スイフト アオ (スズキ スイフト)
2025.03 正式に活動終了。 必要なパーツを取って、廃車になります。 活動期間:14 ...
シボレー クルーズ 赤君。 (シボレー クルーズ)
本当に「家族のクルマ」です。 平日は親が、休日は(用があれば)ウチが乗ります。 もう ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation